輝く成功よりも地味〜に幸せでいるのがいい | カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

心理的なテーマをわかりやすく解説
リトリーブサイコセラピー・心理系YouTuber カズ姐さんのブログ

先日のライブ配信はたくさんの方々に

ご参加いただきありがとうございました。

 

 

見逃した方はアーカイブをどうぞ

 

 

今回はねー

わかりにくかったかなーと

思いつつ思いつつ。

 

 

自分の人生を変えるために

不幸ループから抜け出すヒント

についてお話ししてきました。

 

 

長かったね。

1時間も話してしまいました。

 

 

良かったらアーカイブみてください。

 

 

これと似たようなことで

成功することを目指すみたいな人

多いよね。

 

 

人によって成功って意味が

違ってくると思うんだけども私は

金銭的な成功や名声は

その人の一部であって全てではない

という考え方を持っています。

 

 

それがあるからその人が成功者である

という言い方はいかがなものかと。

 

 

行きつけの美容院で髪を切ってるとき

その美容室のオーナーさんが面白くて

いつも話しが盛り上がってしまいますが

こんな話しをしてくれました。

 

 

友達に30代なのに

年商200億の人いるんだけどね。

孤独で誰にも心を開かないし

友達もいない。

自分に寄って来る人間は

みんなクズばっかりで

ろくな奴がいないって。

まあ本人もだいぶクズだけどね。

髪切りながら俺がずっと

説教してる。

wwwwwwwwwwwwwww

 

 

美容師さんも私も同じ価値観で

ベンツいらないしブランドも興味なし

仕事が好きだからずっとやってる

この仕事が本当に好きで

趣味と仕事が合致してる感じだと。

 

 

地味だけど幸せ。

いつも幸せを感じてる。

 

 

そういう仕事に巡り合えたことが

本当に幸せだと思うんですよね。

 

 

輝けるような成功してきた人見てきて

それがずっと続いた人って私の周りには

ほぼいませんでしたね。

 

 

嘘ついて、不倫して、金銭でもめて

人が離れていって廃業したり

変なスピリチュアル教祖になったり

どんどんおかしくなっていく人ばかり。

 

 

私の元友人にもそんな人が多かったね。

 

 

結局は自分の心の奥底にある

自己価値の低さからくる承認賞賛欲求

と自己愛の問題を解決していないと

そうなってしまうんですよね。

 

 

だから常に

自分の欠乏感や自己肯定感に

向き合うことは大事だと思いますね。

 

 

 

輝く成功ではなく

地味〜に幸せを感じる人生がいい

 

 

というわけで。

 

 

先日の動画アーカイブはこちらからどうぞ。

下矢印下矢印下矢印

 

ではではまた。

 

■ユアエクセレンスのセミナー・イベント情報

札幌いよいよ6月からスタートします!

今回の札幌は最初で最後かもしれない

 

 

しんどいつらい、誰かに聞いてもらいたいという時は
お気軽に電話カウンセリングをご利用ください。
ご希望の方は下のお申込みサイトから受け付けております。
(※協会の電話から直接は受け付けておりません)

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

 

 

 

Youtubeやブログでは言えないことはこちらに書きます(笑)

 

 

ツイッターフォロー大歓迎~(^^)/

 


メンタルヘルスランキング