身体の性、心の性、嗜好の性 | カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

心理的なテーマをわかりやすく解説
リトリーブサイコセラピー・心理系YouTuber カズ姐さんのブログ

みなさん、こんにちは。



福岡を拠点に全国5か所
沖縄・東京・仙台・大阪を飛び回る
NLP 心理カウンセラー・心理セラピストの
カズ姐さんです。




本日は珍しく私が性の話をします。



みなさんは
LGBTという言葉を
知っていますか?


L → レズビアン(女性に惹かれる女性)
G → ゲイ(男性に惹かれる男性)
B → バイ・セクシャル(両性愛者)
T → トランスジェンダー(性同一性障害)



の頭文字を取った総称で、
セクシャル・マイノリティ(性的少数者)
と言います。



単なる同性愛者という意味だけではなく
身体の性と心の性と好みの性の違い が
全部で12のタイプに分けられるといい、
実際はまだそれ以上のタイプわけが
あるといわれています。



芸能人やスポーツ選手にも多いですね。



海外ではイアン・ソープや
同性婚をしたテニスのナブラチロワや
エルトン・ジョンなどは有名です。



日本では
ディズニーで同性婚をした宝塚の女優や
芸能人も多数のLGBTの方がいます。



このLGBTといわれる方たちは
日本には潜在的にはかなりの数の方がいて
マーケティング的には市場規模4兆円とも
いわれるそうです。



楽天、資生堂、ソフトバンク、などなど
一流企業もこのLGBTといわれる人々への
理解を深めるための研修を行っているそうで、、



もう少数派といっては無視できないくらい
市場規模がどんどん大きくなっていると
言われています。



じつは、、、
私の周りにもたくさんいます。



私自身も友人知人にゲイの方が多く、
なぜか昔からカミングアウトされていました。



話を聴く仕事だからでしょうか。



私自身、LGBTに抵抗はありませんが、
とにかく知識がなかったー(^_^;)



ただ同性愛という認識しかなかったので
その後、たくさんのLGBTの方に会うたびに
ちょっとした混乱がおこっていました。(笑)



その人は女性だけど、恋愛対象として
「男性として彼女を選んでいる」とか



友人の男性は異性愛者〈ノンケ〉だけど
男性を女性として恋愛対象に選んでいるとか、、、。



一瞬、うん??と混乱しがちなのです。



そこを明快に解説してくれたのが
6月に受講したこの講座でした。
セクシャル・マイノリティ講座


ほんとに素晴らしい講座でした。



目からうろこが200枚くらい落ちる
そんな表現が正しいかもしれません。



私のクライアントや受講生のなかで
じつはLGBTであることをひた隠し、
自己否定と自殺願望のなかをすれすれに
生きてきた方が多くて、その悩みを聞くと
深刻さがわかります。



しかし、話を聴く側のカウンセラーや
心理セラピストがこのLGBTの方が
いったい何を悩んでいるのか?
何に苦しんでいるのか?

あまり理解されていないかもしれません。


彼らの傷つきやすさやうつろいやすさは
どこからくるのか?
なぜこんなにも自分を否定するのか?
なぜそんなにも自分を傷つけるのか?
理解する必要があります。



彼らの中でも男性性と女性性は
その時々で揺らぎ続けているのです。



日本のLGBTの方の中には
残念ながらあまりにも孤独を抱えて
悩みを打ち明けることもできずに
自ら命を絶ってしまう方もたくさんいます。



そんな彼らの苦しみや悩みの根底には
ありのままの自分であってはいけない
自分らしい人生を生きることを許されない
自分のような人間には生きる価値はない

そんな強烈な自己否定を抱えて
苦しんでいる方がたくさんいます。



私たち心理職の元にもしこれらの人々が
相談に来るとしたらどうでしょうか?



私は反省しました。



知っているようで、知らなかった
ということを、、、。



【福岡初開催】心理セラピスト・カウンセラーのための
セクシャル・マイノリティ講座@福岡
http://yourexcellence.jp/seminar/seminar_detail/1323310670/

●日  時  9月28日(日)午前10時~午後6時

●講座内容
・あなたは本当に女(男)ですか? (性別についての思い込みを解く)
・12の性とインターセックス ・なぜ、性同一性障害がおきるのか?
・性的マイノリティは何に悩んでいるのか?
・性的マイノリティとどう接すればいいか?
・おさえておきたい専門用語
・性的マイノリティ体験  等々


●講 師 渡邊べんさん 
http://profile.ameba.jp/hagane-ya
幼少時からの生きづらさを抱えて、
性同一性障害(GID)という特性を持ちながら
それらを乗り越え、2014年から
「愛着障害」「依存症」「セクシュアリティの問題」を
テーマに、セラピスト活動を始める。
【巣鴨】セラピーハウス こんぱすの森 
女性&LGBTI専門 (完全予約制)心理セラピー&ボディワーク
http://sugamo-seitai.com/


●プロフィールより抜粋~
幼稚園の頃から、自分の性に対する違和感を感じていました。
好きになるのは女の子、スカート履くのは屈辱、
ほんとは男の子にまじってボール遊びしたい、
女の子と手つなぎたい・・・。
でもそれらはいけないことだし、人と違うと気づいていたので、
自分の気持ちは、誰にも言ってはいけないのだと封印。
なんて恥ずかしい存在なのだ、
なんて不完全で役たたずな人間なのだと、
自己否定しながら生きてきました。

つづきはこちら ⇒ http://profile.ameba.jp/hagane-ya/



あらためてご案内です。
初の福岡開催、残席あとわずかです!
↓   ↓   ↓   ↓
【福岡初開催】心理セラピスト・カウンセラーのための
セクシャル・マイノリティ講座@福岡
http://yourexcellence.jp/seminar/seminar_detail/1323310670/







ではではまた(^_-)-☆




     宝石赤心理セラピーセッションのご紹介
 ■全国の活躍する心理カウンセラーセラピスト紹介
 心理カウンセリング・セラピーのセッションを受けたい方へ
 心理の知識と技術を学び厳しい実践トレーニング経験を積んだ
 全国の活躍するカウンセラーセラピストを紹介しています。

      宝石赤カズ姐さんのFacebookページ
  ■カズ姐さんのNLP心理セラピー研究会
 ブログは毎日更新できませんがこちらは毎日最新情報を更新してます!
  いいね!クリックで応援してね~!グッド!

        宝石ブルー無料メールマガジン!
  ■カズ姐さんのメールマガジン心理のあれこれ
 心とは?幸せとは?セラピーとは?私の想いを綴ります(不定期発行)

     宝石緑おすすめイベント・セミナー
 ■【広島】心理セラピーオープンセッション
 満席にてキャンセル待ち受付中
 NLP、TAゲシュタルト、フォーカシングなど
 ありとあらゆる心理療法を駆使したライブセッションです
 ■【札幌】心理セラピーオープンセッション
 残席残りわずか!
 ミニセミナーとライブでセラピーセッションをお見せします。
 セッションを見たい!受けたい方、お気軽にどうぞ!
■【福岡】NLP心理セラピューティックコース
 福岡第二期生の募集開始!
 NLP+心理分析+心理療法の決定版10日間コース
 あなたの心と魂の癒しと気づき、そして自己成長へ
 



読者登録してね