こんばんわっす。YOUです。
若者みたいな挨拶で、すみません。
冒頭で、面白い挨拶してたら、掴みは完璧とか、幼稚なことを考えている今日この頃です。笑
早速ですが、皆さん、少しでも学びを得たくて、
この記事を読んでもらっていると思うので、前回の続き、ガシガシ書いていきますねー。
ちなみに、ロジカルシンキングの能力については
『論理的思考(ロジカルシンキング)の能力強化‼︎』の記事で、結構具体的に説明しましたが、
PDCAサイクルの内容については伝えられていなかったので、
まずその点の補足をさせてもらいます。
というか、論理的思考の能力強化って題名、、、
ネーミングセンスないですね。。。
申し訳ないので、その部分のセンスも学んでいきます。
はい、ということで、本題の内容に移りますね。笑
って、今回の説明や内容を読んでもらえれば、
提案力が向上するって意味も理解してもらえると思うので、
噛み砕いて記載した上で、最後にまとめるって感じでやっていきますねー。
では、早速ですが、
何かしらの議題を出してみましょう。
先日お話しさせてもらった、
ロジカルシンキングの掘り下げの部分から復習も含めてスタートさせてもらいますね。
というか、ココが一番大事で、特に重要となります。
というのも、この部分の能力を鍛えて、
正しい問題点をあぶり出すことさえ出来れば、
後は、
スケジュール化して、実践させていくだけです。
スケジュール化さえ出来れば、
次は、この任務や課題をこなせばいいんやな。
と自分自身も理解出来るようになり、
行動に移しやすくなりますよね?
なので、
そういったところにまで持っていくためにも、まずは違うことに例えながらご紹介してみます。
うーんっと、、、
そうですねー。飲食店で、考えてみましょうか。
ちなみに、商売の鉄則は、
「人を集めて、商品を売る」でしたよね?
※詳細については『どうやったら、お金は増えるの?』の記事に書かせてもらっています。
なので、極力、
集客することと、
販売することに軸をおいて、問題点を探してみましょう。
そうしなければ、売上げが上がるということが実現出来ずに
楽しくないと感じてしまうことがあるからです。。。
まぁ今回は、話をブラさずに、
問題点をババーっと羅列していきますね。笑
簡易的に、4つぐらいの問題を上げさせてもらいますが、
だいたい、売上げ低迷時の悩みって、下のようなことが多いですよね?
・お客さんが来ない
・お客さんは来るが、商品を買ってくれない
・買ってもらいたい商品を選択してくれない
・販売出来ているが、単価が安い(低い)
など、
商売をしていると
こういった感じの問題って必ず出てきますよねー?
もし仮に、今はないという方でも、
悩みや問題点は探せば出てくるので、
まずはその悩みや問題点を書きまくってみて、
その後に、その悩みや問題を深掘りしてみて下さーい。
例えば、、、
お客さんが来ないという問題を一つとったとしても
来ない原因を書き出していくと、お客さんが来ない理由が見つかるはずです。
なので、まずはソレを書き出しまくることが大切です。
ちなみに、ざっくり考えたとしても、
・もともと流行っていたが、流行らなくなった
・店が知られていない
・同じような店舗が近くに出来て、その店舗にお客さんをとられている
・この時間は忙しいが、この時間は暇
・高そうなので入れない
・何屋なのかがわからない
ぐらいは出てきますよね、
で、ココから更に、もう一段階深掘りしていくって感じです。
例えば、
店が知られてない
との問題であるとすれば、
店が知られない原因は、
・目立たないところにある
・6階(最上階)だから
・SNSで宣伝していないから
・チラシや雑誌への掲載をしたことがないから
・常連客が多く、口コミで広がらない
・前の道路は、お客さんが通らない
などとなるでしょう。
と、まぁこういった感じの言葉を、最初は当てずっぽうでも良いので、
書き出しまくるってことや、掘り下げるってことを訓練してみるべきです。
って、ココまでは
どちらかというとロジカルシンキングの能力にもなりますので、
掘り下げが終わった後に、本領発揮といいますか、、、
改善をかけていきましょう。
すなわち、PDCAサイクルの出番です。
ちなみに、
店が流行っていない理由や認知度が低い理由が
宣伝をしていないから、という結論に辿り着いたのであれば、
その後は、「宣伝をする」「宣伝をしてみる」ということを決断し、
実践したり実行するだけです。笑
ただ、気をつけないといけないのが、
どこに、どの程度、宣伝費用をかけるのか?
もしくは、宣伝費用はかけないのか?
どのような自分のお店を方法でアピールするのか?
や
いつからいつまで、
誰に対して、
誰が
何を
どうする?
などのことも5w2hを使って、
事前に考えておく必要があるってことです。
こういったことを事前に考えておかなければ、
計画倒れで終わってしまったり、
無計画発進となってしまって、
資金、集客、頻度とかの調整が効かなくなったり
次におこなう問題分析も出来なくなるので、
その点にも気をつけていきましょう。
ちなみに、5w2hは知っている方の方が多いと思いますが、
一応、リンク貼っておきますね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.weblio.jp/content/amp/5W2H
ということで、問題を発見して、
改善策を考えて、計画を立てて、
ってところまでが終わったので、後は実践あるのみ。
です。。。
ってか、マジで、PDCAをまわしながら、実践しまくってみて下さい。
というか実践しまくらないとデータが取れないですし、
検証も出来ないので、実践しまくりましょう。
とにかく行動を起こすことが、
本当に大事なので、その点を肝に命じて、学んで欲しいでーす。
で、行動しながら、結果を検証する日時を決めておけば、
良い感じでプラスの方向へと進んでいきます。
こういう形で、PDCAサイクルをグルグルまわして
自身と自分が抱えているビジネスを良い方向へと導いていきましょう。
また、こういった感じのことが出来るようになれば、
自然と順序立てて話せるようになったり、
そもそも、
ビジネスをおこなう時は、
ほとんどの場合、
お客さんの問題解決を図るってところに辿りつくので、
提案力も身についてくるはずです。
また、この流れを理解したり
マスターすれば、
ココが悪いの(悪くなっていってしまうの)で、こうしましょう、
こういった形の方が良いですよ。
この商品(企画)が必要です。
このような感じで進めていきましょう。
そうすれば、こうなります。
みたいに話せるようになったり
伝えられるようにもなるので、
提案レベルが向上したり、
こういった技術やスキルも磨けるということを認識してもらって
(復習なども繰り返して)、
PDCA能力を向上させることに注力してみて下さい。
では、次回も楽しみにお待ちを、、、
って、何を書けば良いのか悩んでいますので、
皆さんが笑顔になったり
喜んでもらえていることを書くことをお伝えさせてもらった上で、
今回の記事は示させていただきます。