音楽会 | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に就学しましたが今は小学校の特別支援学級に転校して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。★テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転校しました。

 

 

小学校に転校してから初めての音楽会がありました。

 

 

3年生になるとリコーダーの演奏があります。

 

 

3年生の始めにもらった音楽の教科書は↓このような感じだったのにリコーダーって…

 

 

もう、どうなってしまうのかドキドキでした。

 

 

息子がステージに立つ経験をするのは

 

 

  • 保育園の卒園式
  • 支援学校の発表会(2回)

 

 

この2回以来です。

 

 

そうは言っても、上記の内容と小学校の音楽会とでは訳が違うと言うか…

 

 

保育園の卒園式では加配の先生が息子の横に付き添って座っていた状態でしたし、支援学校の発表会も息子には先生がついていませんでしたが、周りには沢山の先生が補助としてついている状態で、子供達は一応、決まった踊りを踊るのですが、みんな自由に動き回ってしまう状態でしたし…

 

 

そして会場にいる保護者や生徒の数が全く違います。

 

 

音楽会の練習の様子を支援級の先生に聞いてみると

 

 

サムネイル
 

しゅんさんは、ステージの真ん中で演奏しています。
頑張っていますよ!

 

 

よりによって真ん中って…

 

 

そして先生の、こういう言葉は本番で実際に見ると【先生、息子は頑張っていたのかもしれないですけど、親としたらメチャクチャ恥ずかしいんですが😭】って状態だったりするんですよね(我が家だけだったら済みません)

 

 

ただ前々から先生たちが息子のように演奏が苦手な子やステージに上がる事が難しい子に対して色々と考えてくださっていて、リコーダーの演奏も子供によって、とても簡単なパートがあったりしました。

 

 

息子の楽譜はラとシを何回も吹くだけになっていたり(息子だけではありません)

 

 

他にもステージに上がれない子はステージの両サイドからの参加でもいいし、もうちょっと頑張れる子は、みんなの後ろとか。

 

 

もちろん参加できない子もいたみたいです。

 

 

歌にリコーダーの演奏に、どうなってしまうのか不安でしたが、当日の息子は本当に頑張っていました。

 

 

先生の言っていた通りステージのど真ん中で、いつも世話を焼いてくれる〇〇ちゃんimageの隣に立つと〇〇ちゃんと軽く会話をしてから、まずは歌からスタート。

 

 

所々、絶対に歌えていない部分もあるのですが余計な事はしないでステージに立てています。

 

 

そして次はリコーダーの演奏。

 

 

こちらも恐らく吹けていない部分があったと思うのですが悪目立ちしていません。

 

 

歌の時も演奏の時も途中で振り付けがあったのですが、こちらは完璧に踊れていました。

 

 

3年生の発表が終わると、3年生はそのままステージに立ち、今度は全体(1年生〜3年生まで)で歌を歌って前半は終了しました。

 

 

前半は1〜3年生、後半は4〜6年生で別々に行われたので、息子の音楽会は、これで終了。

 

 

無事に終わって良かった。

 

 

他の子供たちが頑張って来た成果を邪魔しなくて良かった

 

 

ただ全体的に気になった所は息子がリズムを刻んでしまう所。

 

 

跳ねる程ではないのですが音楽に合わせて膝で縦乗りをしてしまうんですよね。

 

 

息子が激しく縦乗りをしてしまいそうになると〇〇ちゃんが横から静止してくれていました。

 

 

音楽会が終わった後に息子に、どうして縦乗りをしてしまうのか聞いてみると

 

 

どうしても音楽が鳴ると動いちゃうんだよ!

サムネイル

 

 

と言っていたので、これは仕方のない事かもしれないです。

 

 

そして歌が始まる前に〇〇ちゃんと何を話していたのか聞くと

 

 

踊らないでねimageって言われた。

サムネイル

 

 

と言っていました😂

 

 

〇〇ちゃんも、あの縦乗りを気にしてくれていたみたいです(気になってしまうよなぁ)

 

 

自分も歌を歌ったり演奏をしなくてはいけないのに息子の事も気に掛けさせてしまって本当に申し訳ない💦

 

 

でも、もう支援の先生が傍にいなくてもステージに立って、あれだけ歌を歌ったり演奏が出来るようになっているとは…

 

 

正直、あんなに出来るとは思っていなかったのでビックリでした。

 

 

 お子さんにオススメ 
最近購入した息子のスニーカーです。何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!すぽっと履けるので楽そうです。本人も履き心地がいいと言ってます。
発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。うちも履かせていました。
保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。 でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。 療育施設のママ友から勧められて↑この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。 多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。