【転校】言いたい放題の作業療法士②(放デイ) | *しゅんくんママのブログ*

*しゅんくんママのブログ*

2015年生まれの息子がいます。一度は特別支援学校に就学しましたが今は小学校の特別支援学級に転校して頑張っています。ママはパニック障害・不安神経症で通院中。息子の事、ママの事、それ以外の事、好きな事を書きたいと思います。★テーマ別で読まれる事をオススメします。

息子の自己紹介

⚫︎息子 しゅんくん

⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生

⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人

⚫︎一人っ子

⚫︎令和2年4才の時に新版K式発達検査を受けて自閉スペクトラム障害・軽度知的障害と診断されました。

令和3年6才の時にWISC-IVを受けていますがIQは軽度知的障害の範囲でした。

⚫︎投薬治療などはしていません。

⚫︎療育手帳は持っていません。

⚫︎放課後等デイサービスに通っています。

⚫︎一度は特別支援学校に入学しましたが2年生の2学期から小学校の特別支援学級に転校しました。

 

 

 

 続き…

 

 

そして、この話し合いが行われる何日か前に、こども病院の先生と話した内容を伝えようと

『【転校】保育園の加配の先生・放デイ・こども病院に相談』息子の自己紹介⚫︎息子 しゅんくん⚫︎2015年生まれ 令和6年の4月から小学3年生⚫︎家族 パパ・ママ・ばぁば・しゅんくんの4人⚫︎一人っ子⚫︎令和2年4才…リンクameblo.jp

 

 

この間、こども病院の先生とも話したのですが…

サムネイル

 

 

と言い掛けたら

 

 

サムネイル
 

あっちは医療のプロかもしれないけど教育に関しては素人だから。
医療の事だけ聞くようにして!!

 

 

と言われ診察内容は全く聞いてもらえませんでした。

 

 

他にも

 

 

支援学校では、どうしても守られた環境になってしまうので…

サムネイル

 

 

と言い掛けると

 

 

サムネイル
 

小学校だって守られてるわよ!

 

 

と、人の話を最後まで聞かなかったり。

 

 

私の言いたかった守られるは支援学校のような手厚い支援で守られた環境だけではなく、もっと支援が少ない場所でも体験をさせてみたいと言いたかったのですが話の腰を折られてしまいました。

 

 

他にもゴチャゴチャ言っていましたが、もう思い出せません。

 

 

最後は

 

 

サムネイル
 

もう忙しいから!

 

 

と言って自分から話し合いを切り上げてしまいました。

 

 

まるで支援級に入れるには可哀想な子供を無理矢理支援級に入れさせようとようとしている親に対して、罵倒する事で何とか考えを改めさせようとしている感じがしました。

 

 

作業療法士と私たちが言い争いになったような話し合いに思われるかもしれませんが、作業療法士は私たちの話は殆ど聞かずに自分の言いたい事ばかりを言って自分で切り上げてしまった感じです。

 

 

でも、この作業療法士、この放デイに所属はしていると思いますが、ずーっとここにいる訳ではないんです。

 

 

作業療法士の自宅は県外ではありませんが、ここから遠い所ですし、放デイで、この作業療法士の姿を話し合いがある時以外などで見掛けた事は全くありません。

 

 

話し合いをする場合は要予約になっているので、恐らく他でも作業療法士の仕事をしつつ、こういった話し合いがある時や勉強会がある時にだけ、この放デイに呼ばれているだけで、うちの息子になんて直接関わった事があるのかも謎?

 

 

帰りの車中、主人が

 

 

あの作業療法士は何で、あんなに物事を決めつけて話すんだ?
と言うか、何でタメ口??

サムネイル

 

 

この作業療法士、タメ口でガンガン話すので余計に圧力が凄いんですよね。

 

 

そして、私たちの話を殆ど聞こうとしない😓

 

 

アイコンでは30代ぐらいの女性に見えるかもしれませんが、たぶん年齢は私たちと同じぐらいの40代ではないかと思っています。

 

 

いい年をした大人なんですけどね。

 

 

主人と話し合い、もう、この作業療法士とは関わらない事に決めました。

 

 

この作業療法士と話し合ってもマイナスになる事はあってもプラスになる事はないと判断したので。

 

 

本当に夫婦共々、凄く疲れた話し合いでした。

 

 

そして、この一件があってから放デイの先生や相談員さんとは距離を置くようになってしまいました。

 

 

話し合いの最中、作業療法士が結構酷い事を言っているのに、何で放デイの先生は助けてくれないのだろう?と思ってしまったり。



担当の相談員さんも、この放デイに関わっている方なので、転校に関する事を相談員さんに話してしまうと、この放デイの人たちと情報を共有してしまうだろうから、それは嫌だと思ったり(あの作業療法士にも話が回ってしまうだろうし)

 

 

でも、全く無関係な状態にする訳にはいかないので、こちらからは転校に関して全く話さず、向こうから聞かれた時にだけお話しをするようにしていました。

 

 

放デイを変えてしまう事も考えましたが、息子は放デイの子供たちと仲がいいので、取り敢えず放デイを変える事はやめました。



 お子さんにオススメ 
最近購入した息子のスニーカーです。何度注意しても踵を踏む癖があるのですが、これは踵が硬くて踏めません!すぽっと履けるので楽そうです。本人も履き心地がいいと言ってます。
発達障害のお子さんを持つママさんでNIKEのダイナモを履かせている方が沢山いらっしゃいました。うちも履かせていました。
保育園時代は上履きが上手に履けず苦労しました。でも、このイフミーの上履きを先生から勧められると、とても簡単に履けるようになりました。お子さんの上履きで苦労しているママさんにお勧めです。
息子の通っていた保育園の運動会では竹馬の種目がありました。 でも、どうしても竹馬に乗る事ができなかった息子。 療育施設のママ友から勧められて↑この竹馬を購入したら直ぐに乗れる様になってビックリ。 多少の基礎は出来ていたのかもしれませんが本当に助かりました。