今日の19時過ぎに蓼科旅行から帰ってきました車
滞在中はお天気が良くて、八ヶ岳や南アルプスが良く見えて、気持ちが良かったです~グリーンハーツこの旅行記はまたいつか。


さて、

アメリカ2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅行記下矢印の続きですアメリカ

 

 

今回は長旅につき、下矢印毎回ブログの冒頭に旅程を掲載させていただきます♪下矢印
注意ついに旅程が長くなりすぎて、各日の1記事目だけのリンクにしました滝汗
 

2023年8月25日~9月5日のアメリカ旅の全旅程

本日掲載しているのは、左矢印マークの旅程ですキラキラ
★旅行記掲載終了分にはリンクを貼っています!

           パスポート盗難事件
9日目:カリフォルニア州サンペドロ左矢印星
10日目:カリフォルニア州サンペドロ泊
11日目:カリフォルニア州サンペドロ泊

*モニュメントバレーはユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がる地域一帯を指しますが、私達の宿泊したホテルがアリゾナ州でした

 

今日は、アメリカ・カリフォルニア州で日本人が多く住むエリア、Torrance(トーランス)にある大型日本スーパーとその周辺での自分用お土産ショッピングについてです!

 

2023年9月3日(日)。
この日も帰国のためのミッションはあったものの、パスポート紛失により迷惑をかけている私への罪滅ぼしに、主人がランチがてらショッピングに連れて行ってくれることに(笑)

 

国際免許証不携帯だけど(パスポートと共に盗まれたため)、近くなら、ということで下のコースに連れて行ってくれました車ダッシュ


サンペドロを出発し、少しだけ高速にのります。

 

ハイウェイで、かっこいいクラシックのオープンカーが横を通り抜けていき、絵になる~♪

 

まずは私の大好きなNordstrom rack。アメリカに行ったら行き先で近隣の店舗を探し、必ず行きます(笑)高級デパートNordstromのアウトレット店で、ブランド品がお安く手に入ります。

★ Nordstrom rack
1517 Hawthorne Blvd, Redondo Beach, CA (ページ上部のマップの1)
※ここ以外にも全米(?)に多数店舗あり

 

私はここでお手頃価格ブランドのSteve Maddenのショルダーバッグを買ってもらいました。

 

移動中に道を間違ったら見つけた、ダイソー(ページ上部のマップの2)。ちなみにダイソーの左手の【TOKYO CENTRAL】は、あの【驚安の殿堂 ドン・キホーテ】の米国店舗ですよ!!

 

この日のランチは大型日本スーパーで食べようと決めていました!

★ Mitsuwa Marketplace (ミツワ マーケットプレイス)
3525 W Carson St Suite 164, Torrance, CA

 

ミツワと言えば、この店舗ではないものの、NYに住んでいたころに大変お世話になった私達。家の近所に小型の日本スーパー【大道(だいどう)】はあったものの、2ヵ月に1回位、大型で品揃えが豊富な、お隣のニュージャージー州のミツワに1時間程度かけて車で行ったものです。

中に入ると、お刺身コーナーの充実ぶりにビックリ!やっぱり東海岸よりすごい。

 

お寿司もあるよ~寿司指差し気づき

 

冷凍コーナーには納豆、ラーメン・うどん、たこ焼、ギョーザ、唐揚げに枝豆も。
昔、私達のお世話になったスーパーでも納豆は日本から空輸されたものが冷凍で売られていました。

 

…と、ここまでは私もさほど驚かなかったのですが…
さすがは西海岸、そのうえこの辺りは日本人が多く住んでいるエリアということもあるのか、なんと北海道展までやってるぅぅぅ~!びっくり牛キラキラ


さらに【久世福商店】の取り扱いまであって、この充実の品揃えびっくりキラキラ

 

これはごくごく一部だけど、日本のお菓子コーナーも品揃え豊富で、天乃屋の「歌舞伎揚」もあったよ爆  笑

 

食品のみならず、バス・トイレタリー商品や雑貨も日本の物が多数。

 

もう、この売り場にいると、まるで日本のスーパーにいるよう日本キラキラ

さらにすごいのはフードコート!かつて私もニュージャージー州のミツワに行く時、こういうフードコートのランチが楽しみだったんです。

日曜日ということでフードコートは大賑わい。日本スーパーだから日本人は多いものの、それでも多くの外国人がフードコートにいて、外国人からも人気があるのが感じられました。
 

UDON・YAKIORIの看板が。

 

日本の【すた丼屋】もあり、大人気で並んでいました。

 

こちらは宇治抹茶のスイーツのお店のよう。

 

【らーめん山頭火】もある!

 

山頭火はニュージャージー州のミツワにもあって、私が当時ミツワのフードコートで一番食べたのが、この山頭火のラーメンだったんです!

私はラーメンが取り立てて好きというわけではないのですが、アメリカに住んでいる時は無性にラーメンが食べたくなり、アメリカに住んでいた約1年7カ月の間が、私の人生で最もラーメンを食べた時期でした(笑)


今思えば、その間だけラーメン好きになったとかではなく、当時、一番手っ取り早く食べられる日本の味がラーメンだったのかも…!?

余談ですが、帰国後少ししてから、昔住んでいたNY州ウエストチェスターのホワイトプレーンズという街に【牛角】ができたんです!住んでいる時にあったら良かったのに(笑)

 

さてさて、そんな日本の食事があふれるフードコートを見たものの、特にこれといって食べたいものが見つからなかったのでお弁当コーナーへ。

お弁当コーナーの一部。チキン丼11ドル、からあげ13ドル、チキンカツ弁当17ドルなどなど。この日のレートは1ドル=145.73円だったので、円で考えちゃうと高いよね…
現地でドルでお給料もらっていたら、いいんだろうけど…

 

ここでお弁当を買い、電子レンジまであったので、ここで温め…

 

フードコートの脇にあるテラス席へ。屋根もあってgood!

 

こちらのテラス席でランチ。

 

なんと左の巨大な焼肉弁当が私滝汗、右のカツ丼が主人。
主人のカツ丼は無難に美味しかったけど、私の焼肉弁当は焼肉の味付けが濃すぎてダメでした…真顔注意個人の感想です!)

 

スーパーの一角にある無料の日本人向けのフリーペーパー。大泉洋さんやYOSHIKIさんが表紙を飾ってます。

 
これはカリフォルニア版だけどNYにも同様のNY版日本人向けフリーペーパーがあって、同じように日系スーパーや和食レストランなどに置いてありました。かつて、こういう日本のフリーペーパーをもらって来て寝る前に読むのが楽しみだったなぁ~ラブ

 

お次に向かったのは大型ショッピングモール。

★ Del Amo Fashion Center
21712 Hawthorne Blvd, Torrance, CA

お目あてのお店に向かう途中…、ブックオフを発見ひらめき気づき

 

私のお目当てはこちらのお店。

 

Bath & Body Works。ここのハンドソープが好きなんです♪

 

ハンドソープのほか、バス・ボディケア用品などを扱っているのですが、

 

香りやパッケージが季節ごとに変わり、とにかくハンドソープの種類がたくさんスター

持って帰るには重いのですが、アメリカに行くと、必ずと言っていいほど買って帰ります。

 

今回買って帰って来たハンドソープ5本とハンドサニタライザー1個。

パンプキンアップルは、秋らしい甘いリンゴの香りが良かったりんご
そして、驚いたのがオータムン・スモアの香り(ブラウンのボトル)。買う時、「スモアの香りってハンドソープにマッチするのかな?」と、買おうか迷ったのですが、買って大正解でしたグッキラキラ

 

甘さの中にナッツっぽい香ばしさがあり、これが美味しそうな良い香りで、なおかつ秋を感じさせてくれました。

 

お次に向かったのは、友人Cheeさんに教えてもらったインテリアグッズのお店。

★ Home Goods (ここの他にも多数チェーン展開しています)
19350 Hawthorne Blvd, Torrance, CA

私がかつて好きだったNYほかMAやCTなどにあった【Christmas Tree Shop】というインテリアショップがあったのですが(昨年、閉業したと、この記事を書くにあたり知り、ショックを受けてます無気力ガーン)、Cheeさんに「【Christmas Tree Shop】みたいなお店あったら教えて!」尋ね、ここを教えてもらいました。

中に入って大興奮!広い店内には安くてかわいいインテリアグッズがたくさん!
9月初めに行ったからか、この時はハロウィンものが多くありました。

 

 

もっと欲しかったけど荷物をそんなに増やせないので…
こちらの2点を自分用のおみやげに買って帰りました。

ちなみに私がインテリアグッズを見て周る間、あまり興味のない主人は車で待っていました(笑)

さて、この後は、パスポート代わりとなる「帰国のための渡航書」発行のため、必要となる顔写真の印刷へ。次回へ続きます!