がんはわからんね

テーマ:

今日も家族みんなで朝を迎えて感謝です


職場の同じフロアの方が、抗がん剤治療中なんです。人間ドッグで初期で見つかったようで。

時々、出社されて明るくお仕事されてます。


しかし、先日はかなり辛そうで…

「いやぁ、抗がん剤でまいっとるー」って笑顔で言われてました。


退勤時間になり、フロアを出られた瞬間、走って後を追いかけたワタシ。


「◯さん!治療頑張ってください。実は、ワタシもがんで抗がん剤1年やってました」

「最初の2年は、仕事はほどほどにされて、しっかり休養されてください」と言うと…。

超びっくりされてた◯さん(管理職)。


「えーっっ!ほんと?いつ?何がん?」

「今は?治療は?」と聞かれ…

簡単に病歴を話すと、かなり、かなり、びっっっっくりされたようで!


タバコ


そりゃそうだろうな。


今の職場では、がんのこと、隠してるわけではないけど、あんま知られてない重たいがんなので、自分から言ってないんです。(入職時の健診では先生に言いましたよ)


「いゃぁ〜。元気になってる方に応援してもらうと元気になるねぇ〜。ありがとう」って気づき


きっとそのうち元気になられると思いますウインク


ステージ浅くても再発された方、

再発されてもずっと治療を頑張って毎日を過ごされてる方、

ステージ4からのコンバージョンで、今日を獲得されてる方、

告知からあっという間に亡くなる方、

生存率高いがんでも、みるみる悪くなり亡くなる方。


がんは、わからんね。


タバコ


罹患したばかりの頃、お灸の先生は…

「同じ胆管がんでも、人によってぜんぜん違う。顔も性格も一人ひとり違うように、がんも違うんです。だから生存率は気にしない」と何度も言ってた。

当時は、は?とか思ってたけど、今は、なんとなくわかる。


タバコ


ワタシ、お勉強はサッパリですが、読書はそれなりに好きで、しかも読むのがすっごく早くニコニコ

胆管がん3bで、命かかってると、何かしら生き延びる術が欲しくて、ものすご集中して本を選び、ものすっっごい量をワシワシ読み込みました。


しかしですよおいで


どの本にも…。

ん?がん克服術?今んとこわからんけん、バランス良い食事、適度な運動して、よく寝とってね〜。みたいな、普通のことしか書いとらんし。


アトピーとか、生理痛とか、不妊とか、独自の治療法&養生法のプリントを作って、渡してる漢方先生に、「がんのプリントないと?」と聞くと、「がんのプリントはない!作れんね。がんは難しい。本当に難しい」と言っとったガーン


でも、本には、スッゴイ薬、治療法、早期発見術を今研究しよるけーん。楽しみにしとって〜!とは書いとるねウインク


タバコ


1日1日、不調はあっても、それなりに生きとったらいっか!と最近は思う〜ぶーぶー

再発予防法とかないし。

でも、「気」が病にならないよう、「気」を大事に。「気」をすり減らさないようにせんといかんねチュー


コップ


命かかっとる「がんの予防法」は、至って普通の事ばかりだけどさ、骨粗鬆症の予防法はエビデンスあるんですニコニコ


最近、ちょっとした事があって、骨を意識するようになった入れ歯の53ちゃい。


フフッ。絶賛、骨活中っス気づき

こんなプリントを冷蔵庫に貼ってみたり〜。

ずっと1000だったけど、最近は、カルシウムとコラーゲン入りミルミルと交互にしてみたニコニコ


閉経しちゃったら骨密度みるみるさがり、骨粗鬆症とか、いろんなリスクいっぱいらしいですよおいでしかも抗がん剤なみに治療薬高い目


抗がん剤やると絶対、骨ヤバいと思う〜。


「年金、老衰、元とる」がパーパスのベリちゃん。

エビデンスある予防法は積極的にやろうと思いますウインク