自分のこと、好きですか?と聞かれたら

即答で、

 

嫌いです!

と言っていた。

 

 

 

わがままを言えば言うほどなんでも何でも叶って充たされる、

苦労知らずの一番愛されプリンセスWハート

 

 

 

 

こんにちは

心屋認定カウンセラー( ジェニマス82期卒)

TCカラーセラピスト

TCトレーナー

ぱゆみですニコニコ

 
ぱゆみってこういう人ですニコニコ ハムハム白目 

 

カラーセラピー、

カウンセリングのお申込み・質問など

 

ベルメニューはこちらベル

 

 

お問い合わせ、ありがとうございます!

ラインの友だち追加も

よろしくお願いします音譜

 

 

4月から、メニューを追加・改定いたしますビックリマーク

お楽しみにキラキラ

 

星星星星星星星星お月様星星星星星星星星

 

 


あれもできない、これもできてない。

その基本は

誰かといつも比べること。

 

 

「できてないじゃない!」

 

の声が聞こえてきそうで、

 

 

しても言われる、

 

自分で「いい」と思ってやっても、

どうせ言われる。

 

出来てない自分にダメ出しし、

がんばれない自分に、

そこ止まりの自分に、

 

だめじゃん、わたし。

 

 

と誰よりもそういっていたのはわたしだった。

 

 

出来る自分、がんばれる自分、そこを超えられるすごい自分がきっといて、

その自分が正しくて、愛される存在で、

そうじゃない自分は、ダメ。

だから嫌い。

 

そう思っていた。

 



いつか、できる自分になれたら好きになれる。

だからそんな自分になるために、

いい人で居ようとしてみたり、

顔色を窺ってみたり、

プレゼントしてみたり、

役に立とうとしたり、

 


努力はすべて外側へのアピールのような

ことばかり

やってきていた。

 

 

いつまでたっても「すき」な自分にはなれない。

 

 

褒められても、

好意をいだかれても、

 

自分の外側に張り付けている

外側に向けてアピールしていることを「好き」になっただけだと、

 

どうせ、わたしのことなんて好きじゃないのよ

 

と思っていた。

 

 

そりゃそうだ!

だって隠して見せてないのに

見えるわけがない。

 

上手に隠して、

見えたっぽいなら必死に回り込んで隠して、

 

知ってほしいところを、

ほんとはこうなの、

ってとこを

上手に隠していたから。

(これも隠してたつもりの行為でバレていたことだったとはね。)

 


 

 

 

好きな自分になるのは、

 

出来る自分になることじゃなかった。

 

 

出来てない自分、

がんばれない自分、

そこ止まりの自分、

ダメな自分。

 

排除してきた自分を

迎えに行くこと。

 

まさかのそっちを

認めること。

 

 

 

出来てないよねーー

がんばれないよねーー

そこ止まりだよねーー

ダメな自分だよねーー

 

と言う、言う、言う。

(最初は簡単には言えない。言ったらその通りになるから言うのは怖いという謎の怖いがあった)

 

 

そうしたら、

 

出てくる不思議と、

 

出来てることもある自分、

がんばれたこともある自分、

そこ止まりじゃない自分、

ダメでもない自分

 

それが見えてくる。

思い出してくる。

 

 

そして「ある」がみえたら、

 

出来るわたしに気付いたから、

だから「すき」

ではなくて、

 

 

できるわたしでも、出来ないわたしでも、

どっちでもいいね!

 

と思えるようになり、

 

どっちでもいいと思えたら、

とても楽になり、

楽になれた自分によかったねと思えるようになって、

 

気づいたら

自分のことを少しずつ

「すき」になっている自分がいた。

 

 

今は即答で「嫌い」とはならず、

 

「すき」なところも

「嫌い」なところもあるよ

 

 

と言える。

 

 

この記事、わたしの保存版ダウンダウンラブラブ


 

誰か聞いてみて。

そっこーで「嫌い!」て言ったら

ずっこけてね。

 

 

 

   ニコニコぱゆみのスケジュール確認ニコニコ 

4/13 TCトレーナー公式勉強会(福岡)
4/14 TCトレーナー公式勉強会(福岡)
今年も心のままに、体験してみる!~

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申込みはこちらからも

矢印矢印矢印

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

いつも

読んでくれてありがとうはぁと