こんにちは。サラです

 

いかがお過ごしですか?

 

 

今日は、「配当金と、米国企業決算」の話題です

 

 

 

消毒液や各種日用品などのメーカーである、

 

クロロックス/Clorox(CLX)

 

の、2021年度第3四半期決算発表がありました(2021年4月30日付)

 

また、配当金が入りました。(2021年5月11日付)

 

 

 

まずは配当金から。

 

〇配当額

1.11USD /4半期あたり

4.44USD /1年あたり

 

Bloomberg(ブルームバーグ)のサイトによると、

 

直近配当利回りは、 現在2.49%

 

です。

 

ここしばらく株価低迷中なので、配当利回りは悪くない、ですね

 

 

 

〇決算発表の結果

 

結果は、

 

まちまち、

 

でした。

 

 

売り上げ      : 1,781M USD (±0% YoY) /市場予想 1,872M USD

一株利益(EPS)  : 1.62USD  (-14% YoY) /市場予想 1.47USD

 

売り上げは市場予想を下回り、一株利益は、市場予想を超えました。

 

 

※IRサイト決算発表資料から抜粋

 

 

 

今後の業績見通しには、若干の上乗せ修正がありました。

 

※IRサイト決算発表資料から抜粋

 

 

 

※前回の決算発表に関する記事はこちら→

 

 

 

○株価チャート

 

こちらは、日足チャート(水色)に、200日移動平均線(紫色)を足したものです

 

 

※株価チャートは、yahoo financeからお借りしました

 

昨年夏頃の、新型コロナ特需をピークに、その後、ぐんぐん下がっています

 

 

 

 

○今後の方針

 

今回の決算結果はいまいちで、株価も低迷中です。

 

長期で見ると、今後の伸びに期待、という点では変らないのですが、株価が大きく低迷していることと、ポジションが少なくなっている、ということもあり、銘柄入れ替えのために、一旦全て売却しようかな、と考えています。

 

 

以前保有していた、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)を、売却する際、その後継銘柄として、

 

製薬会社は、ブリストルマイヤーズスクイブ(BMY)

日用品は、このクロロックス(CLX)、

 

としていましたが、現在の所、両方とも一旦全て売却しようかな、と考えています。

 

ブリストルマイヤーズスクイブ(BMY)の先日の決算発表の記事はこちら→

 

 

 

 

クロロックス(CLX)は、一時、240USD近くを経験しているので、現在の180USD前後で売るのはもったいない、という気持ちもありますが、

 

株の売買をする際、

 

自分がその株をいくらで買ったか、

過去、株価がいくらだったか、

 

ということにこだわってはいけない、というのは、身にしみて感じているので、売ると決めたらさっさと売らないといけませんねあせる

 

 

※関連記事はこちら→