こんにちは。サラです

 

いかがお過ごしですか?

 

 

今日も、保有銘柄の決算発表チェック、をしたいと思います

 

 

 

 

がん治療薬で有名な製薬会社である、

 

ブリストル・マイヤーズスクイブ/Bristol-Myers Squibb(BMY)

 

が、2021年第1四半期の決算を発表しました。(2021年4月29日付)

 

 

 

 

結果は、

 

悪かった

 

です。

 

 

 

〇決算発表の結果

売り上げ      : 11.073B USD (+3% YoY) /市場予想 11.129B USD

一株利益(EPS)  : 1.74USD  (+1% YoY) /市場予想 1.81USD

 

売り上げ、一株利益(EPS)共に、市場予想を下回ってしまいました。前年度比でみても、あまり伸びていません。

 

 

※会社発表IR資料より抜粋

 

決算発表後、株価は下落しましたダウン

 

いまいちな決算結果でしたが、通期見通しの修正(下方修正)はありませんでした。

 

 

 

※前回の決算発表に関する記事はこちら→

 

 

 

○株価チャート

 

こちらは、日足チャート(水色)に、200日移動平均線(紫色)を足したものです。

 

※yahoo financeより抜粋

 

 

昨年も、200日移動平均線をはさんで、上がったり下がったり、という感じが続いています。

 

 

 

 

○今後の方針

 

昨年1月頃に初取得した銘柄ですが、1年ちょっと保有して感じていることは、

 

良い材料が出ても、株価はなかなか上がらず、悪い材料には反応して下がる、

 

ということ、です(個人の感想です!)

 

※はじめて購入した際の記事はこちら→

 

 

 

このブログでも、何度か、”株価下落中?など”、確認しながらも、辛抱しながら保有を続けていましたが、今回の決算も悪かったですし、ポジションをへらしつつ、別の銘柄に乗り換えることも含めて、検討を進めたいと思います。

 

かなり長期で考えれば、もちろん株価が上がってくる可能性もあると思うのですが、これよりももっとパフォーマンスが良さそうな銘柄に乗り換えよう、という発想から、です。

 

 

幸いにも、今は少し含み益も出ているので、今後は、利益確定してポジションを減らし、様子をみつつ、他の銘柄への乗り換えも検討、

 

としたいと思います音譜