書き初め♪ | 児童福祉サービスゆうきゃん

児童福祉サービスゆうきゃん

2024.3現在★利用児様募集中です★お気軽にご連絡ください♪

札幌市清田区有明にある児童福祉サービスゆうきゃんです。

普段の療育の様子や出来事をお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします!

You can do it!

こんにちはにっこり

朝夕の道路の渋滞がひどいですねえーん💦

ゆうきゃんでも、安心・安全運転を心がけますので、ややしばらくは帰宅時間が遅くなることをご了承ください。

学校が始まる頃には、排雪が進むと良いのですが…

 

 

今日のブログは”書き初め”🖌について

おでかけなどで、バタバタしていた月初めでしたが、ゆうきゃんに来た日は筆を握って書をしたためましたので、ご覧あれニコニコ

 

トップバッターは、最年少Tくんでしたニコニコ

書道セットにとても興味を持っていて、「最初にやってみる?」と聞くと満面の笑みで「うん!ニコニコ」とピンクハート

「なんて書こうか?」と聞くと、これまた満面の笑みで「ブッブー車」と答えてくれたので…

Eくんと一緒に筆を持ち、力強い”ブッブー”を書きました目がハート

 

そんなEくんは、

「勉強熱心」って書こう!と、筆を進め・・・

 

ありゃりゃ?べんきょねっしん!!になってしまった。

「ま~大丈夫!大丈夫!」と笑うEくん、お茶目でしたゲラゲラ

 

書きたい文字が思い浮かばなかったYくんは、ふと「ありがとうにしようひらめき電球」と、

良い言葉ですねニコ

 

Sちゃんは、冬休み中の課題でもあるそうな、早寝早起きを!もう少しで学校も始まりますし、大切ですねびっくりマーク

 

Sくんの書は、いつも壮大地球

いろいろあるご時世、世界平和が何よりの希望ですよね花

 

Mちゃんは、今年5年生になるので、

宿泊学習に行く。と、熱意の一筆びっくりマーク

 

Sくんは、とっても楽しかったスケートにまた行けますように・・の願いを込めてうさぎのぬいぐるみ

職員と一緒に書きましたびっくりマーク

 

Sちゃんは今年新一年生になるので、やはり勉強に重きを置きたいようですほんわか

 

Rくんは、今年高校を卒業しますほっこり

オトナへの階段をまた一歩登るRくんグーかっこいい大人になれますようにスター

 

Hくんは、「うーーん真顔」としばらく悩んだ後にスラスラ~っと書き始め・・・

「なかよく たのしく」この書は、ゆうきゃんにずっと貼っておきたいくらいです拍手

 

Kくんは、大好きなことを書きました飛び出すハート

それは、爬虫類とかげ

よく難しい漢字を書けたものです!アッパレ!

 

こちらのKくんも、寸前まで「ナイショ予防」と秘密にして、、

Kくんに遭遇したら、ダジャレをお願いしてみてくださいねウインク

 

こちらのKくんは、野球人野球

練習も頑張っているようです目がハート

 

出欠や、祝日の関係で、まだ書けてない子もいますが、しばらくはゆうきゃんの壁に貼って、自分の書(目標や希望)と向き合っていけたらと思ってますチョキ爆  笑

私たち職員も書きましたうずまき

みんなの願いや目標が叶いますように…チョキ