児童福祉サービスゆうきゃん

児童福祉サービスゆうきゃん

札幌市清田区有明にある児童福祉サービスゆうきゃんです。

普段の療育の様子や出来事をお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願いします!

You can do it!

児童福祉サービスゆうきゃん(児童発達支援・放課後等デイサービス)へのお問い合わせはコチラ

住所:札幌市清田区有明43番地

電話番号:(011)888-1160

FAX番号:(011)888-1162

e-mail:youcan@email.plala.or.jp



☆サービス内容☆

児童発達支援・放課後等デイサービス

開所時間:月・火・水・木・金 10:00~17:00

定休日:土日、祝祭日 5/1~5/5、8/13~8/15、12/29~1/3

※当事業所より30分以内は、送迎が可能です。


☆空き状況☆


◎午前の部…10:00~13:00(給食あり)

◎午後の部…14:00~17:00(おやつあり)



          月 火 水 木 金 



児童発達支援     〇  - -  〇  〇

(未就学児)





児童発達支援

放課後等デイ      〇  × ×  ×  △

(未就学児、就学児)




○…空きあり  ×…空きなし   △…事業所にご確認ください。



児童福祉サービスゆうきゃんって?


お子様の発達段階に合わせた療育を、自然あふれるゆったりとした環境の中で行い、楽しく過ごせる場所を提供していきたいと思っています。

また、ご家族の方々と一緒に、お子様一人ひとりの成長に寄り添った援助の方法を考えていく事を目指しています。


※ご利用にあたっては、「障害児通所支援受給者証」が必要です。





こんにちはハート

あっという間に3月も折り返しを過ぎ、今年度も残り僅かですにっこり

今年は雪解けも早く、最近は雪のない場所や倉庫を使った遊びが中心ですが、あと少しで全ての敷地内も使えるようになりそうです拍手ヤッタネ!

 

さてさて、3月といえばイベント目白押しひらめき電球

今日はホワイトデーの様子をお伝えしたいと思いますダッシュ

 

ホワイトデーは、”男の子から女の子へバレンタインデーのお返し”ではあるのですが、

ゆうきゃんでは、バレンタインデー同様、早く来れたお友達が作って振る舞うことにしています飛び出すハート

 

月曜日ハート

この日は、チョコスコーン作りですびっくりマーク

手軽に、少ない材料で美味しく出来上がるので最近は登場回数が多いですね100点

 

パパっと材料を混ぜ、

頑張って切り刻んだチョコレートを生地に混ぜ、形を整えたら、

後はオーブンにお任せお願い

 

「10等分にカットできた!」と喜んでいるTくんです笑

 

(👆焼き上がり後、簡単に整えさせてもらいましたニコ

 

次々に到着する子たち、「いい匂い!」「なんか作ってる~?」と勘がよろしいです照れ

 

 

女子も男子もご満悦な一品でした音譜

 

火曜日スター

この日はYちゃんが、(もちろん職員の補助もありますが)ほとんど1人で作り上げました拍手

チョコを湯煎して、

ホワイトマシュマロに1つずつチョコをディップしていきますほっこり

(ホワイトな部分が全て隠れちゃいましたが…!笑

サラサラ~ッと、カラースプレーを振りかけたら完成晴れ

 

他のみんなも到着して、席についたら・・・キラキラ

\じゃじゃ~ん!/と登場音譜

いい笑顔ですニコニコ

 

竹串に1人3つずつマシュマロをさしていき、マシュマロ棒の完成合格

3つもさせば、意外とボリューミーグッド!

柔らかくて、ん~ふ~♡(おいしい~♡)

こちらも満足なホワイトデーお菓子になりましたチュー

 

水曜日は、スノーボールというおやつ作りに初挑戦ラブラブ

お菓子は計量が大切上差し笑い

少しずつ、慎重に計ることができてきた水曜クラスです。

 

クッキーと同じような材料ですが、食べやすい大きさに丸めていく作業がありますパーパー

「うまく固まらない赤ちゃん泣き!」なんてモヤモヤもありましたが、

「少し取って、ギュって握ったらいいんだよ」と、知恵を出し合う2年生・3年生トリオです拍手

おかげで、たくさんのスノーボールが完成し、オーブンでの焼き上がりを待ちます星

 

大好評でしたひらめき電球

粉糖をかけるのを忘れてしまい、【スノーとは…?】ともなりましたが、元々甘い味がしっかりついているので絶品びっくりマーク

おかわりじゃんけんが繰り広げられるほどでした飛び出すハート

 

通所日の都合上、ラストは木曜クラスキラキラ

こちらも最近度々登場回数が増えた、ステンドグラスクッキーです。

普通にクッキーの生地を作っていき、

型抜き作業ニコニコクッキー作りは、この作業が楽しみポイントですよねピンク音符

ステンドグラスクッキーのポイントは、型抜きした生地の真ん中にさらに型抜きをすることです。

木曜クラスには几帳面さんが多いので

こんなに可愛らしい生地がたくさん出来上がりましたハート

 

一度この生地を焼き、途中で出して、くり抜いた所に砕いたキャンディーを入れていきますキスマーク

色とりどりのキャンディーを入れることで、完成がより楽しくなりますチョキ

 

そして、完成がコチラ下矢印

かわいいーーラブラブ

ネコちゃんの表情が、色々あって食べるのがもったいないほど…猫

 

 

(と、思っていたのは職員だけで・・・?)

あっという間にお皿が空っぽになりましたとさお祝い

 

今週は、お誕生日会が2回と、いよいよ春休み乙女のトキメキ

楽しいことを計画していけたらと思いますニコニコ