アフリカ人の強さ | 斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

привет!





サッカー日本代表は一昨日に

アフリカのチュニジアと試合しましたが、

地中海沿いのヨーロッパよりの国なので

「アフリカ」って

感じはませんでしたね。笑




チームメイトや対戦相手、友達にアフリカ出身の

友人はたくさんいますけど、特にサッカーするときは

彼らの能力の高さ、潜在能力の高さに毎回驚かされます。




今までの感覚では攻撃時に完全に相手をかわして、抜き去った

と思ったのが瞬時に長い足を伸ばされてカットをされたり、

ボール取ったと思ったら、「バーッン」と身体を当てられて

ボール取れなかったり。

逆に注意散漫な部分があるので90分の間にフリーになるチャンスが

あったり、隙は生まれます。


単純にスピードも速いですし、一緒にサッカーやっていて楽しいです。





アフリカの一般の生活はご存知の通り貧しい家庭が多いですが、

聞いた話しによると去年W杯で対戦したコートジボワールや

ナイジェリアでは小学生や小さい頃からサッカーが優秀な子供たちは

アカデミーで教育やサッカーを小さい頃から学べる環境がたくさん

作られてるということです。


今までは、まともに教育を受けることも出来ずにサッカー選手に

なったり、大人になることが多かったのが小さい頃からしっかり

勉強が出来るので将来的には戦術理解度が高まり、注意

散漫になることはなくなります。


いや、もうそういう選手が増えているので去年のワールドカップで

日本はコートジボワールに勝てなかったし、ヨーロッパのトップリーグには

たくさん有名なアフリカ出身の選手がいます。




元々が貧しい環境に身を置いていて、家族や親族を

全員助けないといけない。 高い身体能力、潜在能力。

整ってきた教育環境。

彼らはこれからもどんどん強くなります。





日本とは環境は全然違うわけで日本は日本で独自の

成長をしていかなければいけません。






海外にいるとこういうことも感じるわけで

彼らのリズム感の良さにはピアノを学んで

音楽が好きな自分もついていけません。





今回もよーすけブログをご覧いただきありがとうございました。

また次回のブログで会いましょう!!