日本対チュニジア | 斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

привет!




昨日はサッカー日本代表の試合でしたね。

監督が代わって初戦ということで

注目の一戦。


どんなメンバーが出るのか、どんなサッカーを

するのか注目されましたが、スタメンのメンバーは

去年のW杯、アジアカップから大幅に変わって

いました。

2018年ロシアW杯を見据えた試合は、メンバーの年齢

が若くなったなという印象を持ちました。

25,26歳くらいの俺と同世代の選手が多く出場していました。



GK権田修一、DF吉田麻也は育成年代で一緒にプレーを経験していた

ことがあるので、向こうは分からないですけど知り合いとして

心から応援しておりました。笑




試合は前半、監督がやりたいサッカーがなんとなく

見えた感じでしたが、新しいチームということで

そこまでまだ浸透しておらず、そんな質は高く

ありませんでした。

相手もフィジカル的に強かってのでなかなか守備を

崩せません。




そんな試合が後半15分、本田圭祐と香川真司が

入ったことによって変わりました。

二人が入ったことによって攻撃にタメとリズムが

出来て攻撃が活性化されました。

そして、岡崎慎司が入るとその岡崎慎司が本田圭祐の

アシストからゴール。  その後、香川真司の崩しから

本田圭祐が追加点を決め、2-0で日本の勝利。





やはり、最後は「個」の力か。。。

この「個」の力をベースに監督が求める

サッカーが成熟すれば強くなるんだろうな

という感じの試合でした。

久しぶりの日本代表の試合はとても興味深かったです。

権田修一も吉田麻也もフル出場で素晴らしいパフォーマンス

でした。


サッカー観ただけだけど、元気もらえたし、

もっと頑張りたいって思った。










今回もよーすけブログをご覧いただきありがとうございました。

また次回のブログで会いましょう!!