ヨースケ@HOMEオフィシャルブログ Powered by Ameba -11ページ目

RIP SLYME 10th ALBUM『10』先行試聴会



9/23



リップスライム10枚目のアルバム「10」

M-8 気持ちいい For Men にアレンジと演奏、
M-11 JUMP with chay に演奏で参加させて頂きました。


渋谷タワーレコードにて
先行試聴会があるという情報を
リップのインスタグラムで知って、
勝手に駆けつけた次第でございます。笑

まだアルバムを通して聴いてなくて、
「いち早く 並びで聴きたい!」
と、いう 作り手心 と ファン心 が同居 インマイハー.

そんな心持ちで会場に駆けつけ楽屋へ。

「ステージ呼ぶからなんか喋ってよ。」
ということで、ファンの方々の前で僕も喋る事に。。

時間が来るまでになんとなく喋る事を考えようー。
と思っていたのですが、
試聴会始まってアルバムに耳を傾けていたら、
自分が喋る事など完全に忘れちゃってました。汗
ステージに呼ばれて、
アタフタと兄さん方の質問に答えてたらあっという間に終了。
「お前はファンか!」とメンバー皆に突っ込まれましたが。
大正解!

リップスライムと出会って、
もう10年くらい経とうとしています。
本当に魅力満載のグループです。
優しい、楽しい、男気 + 酒。
魅了されっぱなしです。

ツアーのオープニングアクト、
クラブイベントでのショーケース、
作品でコーラスや演奏、
色んな形でセッションに参加させて頂いてます。
PESさんのソロ活動で関われているのもとても嬉しい。
お世話になりっぱなしです。

そんな中でも、
曲のアレンジをやらせて頂くのは初めてのこと。
とっても嬉しいです。
気合い入りました!


気持ちいい For Men

PESさんから電話で「ちょっときて。」と言われて、
お家おじゃまして音を聴かせてらいつつ、「頼んだー。」
と言ってもらって、
すっごく嬉しかったのを良く覚えています。
それがもう一年以上前かな。

PESさんが作った叩き台を聴かせてもらって、
やりたい事がすごく伝わってきました。
僕は「よりシンプルに」を 意識しました。
歌 REC までやらせてもらって、感無量です。
鍵盤とリズム以外は演奏もコーラスもやりました。
自分では再現できないところはナワッチに力を貸してもらいました。
僕のやりたい事をすぐに汲んでくれて、
流石した!感謝!

M-11 Jump with Chay

こちらはもうお馴染みですね。
好き勝手に吹き吹きまくったブルースハープを
フミヤさんが毎度の如く、
格好良くエディットくれてます!
僕は完成品を聴かせてもらう度に驚き、喜びます。
9/26 ENGEIグランドスラム
この曲を出囃子に芸人さん達が火花を散らすのです。
熱い!

そうそう、あんまり詳細言っちゃうと楽しみ減っちゃうわね。
この辺にしておきましょう。
まだリリース前だったのだ!

この日のトークショーで、ご本人達が
「このアルバムの為に50曲、いや500曲?くらい作ったかな。笑」
って冗談めいた感じで喋っていましたが、
本当に沢山作って、
そこから選ばれた曲がここに収録されているんだと思います。

改めて、
10枚目のアルバム「10」リリースおめでとうございます!!

いつも新しい世界を音の中で沢山見せてくれます。
そして、ビビットで時に毒っ気あるメッセージを
何気なく爆笑しながらそっと置いていってくれます。
そんな人達、他にいません!(キリリ)

皆の所へ届くのが楽しみです。
ライブもきっと素敵なんだろうなあ。
ワクワク。

リップスライム

新田浩平 info



楽器弾かせたら何でもやっちまう男。

ドラマーであり、エンジニアであり、PAでもあり、
立派なノンベーでもある 新田浩平くん。

この写真の真ん中の彼です。

僕の 今作品 CIRCLE でもゴリッと仕事してくれています。
5月に行われたリリースパーティでも大活躍でしたね: )

そんな彼が、くるりさんのPVに登場。



見慣れたそのフォームとスティックよ
( ´ ▽ ` )ノ

下北沢CIRCUS



Pen Candle Work と 音楽



飛び入りで音鳴らしてきました:)

takehiroさんとセッションしつつ、
CIRCLE も 歌わせてもらったよ。
キャンドルの火に囲まれるとリラックスするなあ。
いい空気でした。

ビールビールラムで出来上がり。

wara no bagさんにお土産まで頂いちゃいました!
アリガトベリマッチ!



どんぐりってあんなに甘くて美味しいのね。
ビックリ!

また遊びに行こうっと、CIRCUS。

色んな CAMP MUSIC



GAKU-MC feat. ヨースケ@HOME

ライブで演奏するのが本当に楽しいです!

Kさんが森田さんと共同でプロデュースしているライブ企画!
連載・おとといミーティング~”K”olors #YELLOW~
にて、この曲が演奏されたそうな!



嬉しいヤー!

Kさんの歌は、
ピアノ de ピンポンを観に行かせてもらった時に、
初めて聴いたのですが、
「歌うま!演奏うま!」と、
のけ反ったのを良く覚えています。

まさか自分が作ったパートを歌って下さるとは!
光栄過ぎる!

そうだそうだ、そういえば!
こんなこともあった。。

いつぞや、GAKUさんとの車移動の時に、
「CAMP MUSIC ウカスカでもやったぞ~。」と、
桜井さんが僕のパートを歌ってくれている音源を
聴かせてくれたことがあった。

光栄過ぎる!!

自分の曲を他の歌い手さんが歌うと、
また全然違って聴こえる不思議。

違うヒトが歌うから違うモノになる。
当たり前なのだけれども。ねえ。

そして、GAKUさんのセッションマジシャンぷりに拍手!!
どの場でも自分の空気に変えてサッと届けてしまう!
リスペクト!

ダー!!

面白い!

嬉しい!

ぐわし!






先日の福島アカリとライブの打ち上げにて、
ナワッチが撮ってくれた写真。



しっかし、オレは女子か!笑

流石の日本酒ナイト!
目がちがう!笑



日本酒GROOVEやばい。

海賊船からの眺め、ヨースケ目線



中村一義 BAND TOUR 2015 with 海賊

東京 / 大阪 / 名古屋

どの会場も大いに盛り上がりました ( ´ ▽ ` )ノ

Volare!!!



大いに笑いました、泣きました。
お客さんの笑いも涙も沢山貰った。
感染しまくりでした!
ナタリーさんの記事もぜひ。)


ライブ中のMCでもありましたが、実は、
中村一義さんのニューアルバムのお手伝いをさせて頂いております。
なんと、アシスタントエンジニアとして、です。
マイクを立てたり、演奏のテイクを録ったりします。
宅録の最高峰を見させてもらってます。
本当に色々すごいです。

作品をお楽しみにです!!

もちろん制作の場で、
「おおお!さすがっす!」
というシーンは沢山あるのですが、
ライブという、一番の生な現場で
中村さんの存在と曲の偉大さを、
改めて知る旅となりました。

バンドメンバー、スタッフの皆さん、
本当にお世話になりましたm( _ _ )m

ヘルマン、ヨーヘイさん&セージさんの爆発力。
マシータさん&トモさんのドッカリとした支え力。
全てを見渡しながら背中で引っ張ってくれるバンマス、マッチーさん。

私、まさにウワモノ男として、
緊張しながらもノビノビやらせて頂きました。
ありがとうございました!

爆音ロックバンドでのツアー、
初めての経験でした。

初めてと言えば、

鍵盤



ピアノでコード弾いたり、
シンセ出したり、
鍵盤を叩くのめちゃくちゃドキドキしました。

マイクが二つあるのは、コーラス用 と ハープ用。
この使い分け、とっても大切。

ピアニカ / シェイカー / タンバリン
リズムボックス / 黒電話マイク



リズムボックスは Sony DRP-2 という機材で、
古き良き時代感ありまくりの音でした。
クラップの音とカウベルの音はコレを使いました。

ビートボックスは黒電話マイクを使いました。
この質感もまた素晴らしかった。

ウクレレとピアニカを
場面で使い分けて演奏しました。

ウクレレ / iPhone



今回の重宝したのが、このアンプ。
Fishman Loudbox
めちゃくちゃ良い音。

ウクレレ弾きながら、
自分の曲、"Piece" を一節歌わせてもらえたのも、嬉しかった。

ミニプラグでiPhoneを入力して、
カオシレーターやらラップ虫やらダブサイレンやら、
賑やかしの音もここから出しました。

ブルースハープのマイクもここから歪ませて出力しました。
モニターにもなるし、すごい便利!


という事で、
思い切り僕の機材の話になってきました。笑


この辺で僕目線の写真を数枚。

サウンドチェックの様子。



出番を直前に控えた海賊メンバー。



中村船長。




またどこかでお会いしましょう!


中村一義 BAND TOUR 2015 明日から Go West!



中村一義 BAND TOUR 2015

明日から Go West!
っつーことで、大阪&名古屋です!

中村一義・バンドライブツアー
RockでなしRockn’Roll 2015~海賊大宴会~

9/11(金)終了
恵比寿LIQUIDROOM
(開場18:45/開演19:30)

9/15(火)
大阪umeda AKASO
(開場18:45/開演19:30)

9/17(木)
名古屋CLUB QUATTRO
(開場18:45/開演19:30)
前売り券 5,500円

(スタンディング/税込/ドリンク代別)

写真は海賊ユニフォームを来てパシャ。



グッズのアームカバー
ステージからお客さんが装着して
手を振っているとスゴくキレイです!

ナゼに7色なのかと言うと、
海賊メンバーが総勢7名だからです:)

新入りの 危うさ&勢い を兼ね備えたフレッシュさ、
こちらも楽しんで頂ければ幸いです!

では、会場で!
Adios!

PES LIVE at 由比ケ浜OTODAMA



8/26

PES LIVE at 由比ケ浜OTODAMA

写真はこちこちら

とっつぁんと僕でPESサポートセッション!

PESさんソロアルバムをリリースして、
各地でライブしていた日々を思い出します。
僕達、声がすごく合います!
最高気持ちいいです: )

今回、ナント、僕の曲もやらせてもらっちゃいました!

「花に水を」

今日も花に水をあげよう
ふてくされたままじゃ枯れてしまうよ
だから花に水をあげよう
咲く花はどんな色かな

PESさんにコーラスまでしてもらってしまった!!
嬉しかった!

またセッションしたい!

TOSHI-LOW さんが僕の事を覚えて下さっていて、
「今度セッションしよう!」と声をかけて下さって、
めちゃくちゃアガッた!
そして、OAU、かっちょよかった:)

ライブ後の波乗りも打ち上げも最高でした!
ありがと湘南!

Mr.Children STADIUM TOUR 2015 未完 at 日産スタジアム



9/5

Mr.Children STADIUM TOUR 2015 未完 at 日産スタジアム



観に行かせて頂きました!

最寄り駅から会場まで
アリの行列を連想させるような、
ヒト、ヒト、ヒト!

それに圧倒されながらも、会場に到着。
天気も良く、オープンエアーのスタジアムってあんなに気持ちいいんだ。
と、ご機嫌。

期待と興奮が日産スタジアムを埋め尽くしていました。
その数ナント6万9千人。

演奏が始まれば、一気に興奮の坩堝。
ミスチル先輩の気合いの入った演奏に吹っ飛んだ。

ニューアルバム REFLECTION からも沢山演奏されましたが、
往年の名曲たちも!!

子供の頃から
ずっとそばにあった音楽なんですよね。
アンコールで演奏された演目では涙してしまいました。
自分の地元横浜ということもあり、
色々思い出してしまいました。
脳内シネマ状態。

お客さんたちもすごくいい顔してました。
キラキラした表情で一緒に歌ってました。
あれだけの数の人達の日々のテーマ曲になっているっていうのは、
すごいことだな。と。

とっても勝手な物言いと考察かもしれませんが、
いつもメッセージの届き方が 1 対 1 に感じる。
それが、6万9千パターンあるという感じ。
憧れます。

改めて、でっかいリスペクト!!

フワフワと現実離れした足取りで、
電車に乗り込み帰宅。

音楽ってすごいな。
言葉ってすごいな。
ミスチルってすごいな。

貴重なライブも観させて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _ )m

中村一義 BAND TOUR 2015 at 恵比寿リキッドルーム



9/11

中村一義 BAND TOUR 2015
初日 at 恵比寿リキッドルーム!

すっごく楽しかったです!
新入りメンバーということもありテンパりつつ、
海賊パイセンの演奏と中村船長の歌にジーンとしてしまいました。
一緒に爆音で弾け飛ぶ快感よ!ビバビバ!

ヤバいツアーがはじまりました。
あっという間だと思うので、心して挑みます!

大阪 & 名古屋
皆様よろしくお願いします!



マッチーバンマスとヘルマンパイセンとアー写的なやーつ。

中村一義・バンドライブツアー
RockでなしRockn’Roll 2015~海賊大宴会~

9/11(金)
恵比寿LIQUIDROOM
(開場18:45/開演19:30)

9/15(火)
大阪umeda AKASO
(開場18:45/開演19:30)

9/17(木)
名古屋CLUB QUATTRO
(開場18:45/開演19:30)
前売り券 5,500円

(スタンディング/税込/ドリンク代別)

アカリトライブ 2015



9/12

福島 アカリトライブ 2015

沢山の想いと愛情が詰まった会場 : チャンネルスクエア
集まった人達のハートが交差しまくった一日でした。

ガクさんとモトキさんの出会いから始まり、
転がり出して、廻り続けてもう5年目。
僕も度々参加させてもらっているんだけれど、
顔馴染みもすごく増えたし、
そこにそこはかとなく漂うアカリトライブ感に
なんだかホッとする。

福島の皆へのメッセージをキャンドルホルダーに集めて、届ける。
という活動。
今回は英語で書かれたメッセージも多数ありました。
最近では海外でも開催されているのです。
すごいな、うれしいな、想いは伝わるのだね。

詳しくはこちらを。

今年も色んな人達と交われて嬉しかった。
ありがと。

メインステージでは、
GAKU-MC with リズムソムリエズ × RHYMESTER
GAKU-MC with リズムソムリエズ × ハジ→
のセッションが行われていた。
特にRHYMESTERとのセッションは目頭が熱くなった!!
いいもんみたっす(T T)b

外ステージでは、
登坂亮太 /宮武弘 /ヨースケ@HOME
それぞれのライブがあり、セッションがありました。
ハッピータイム!

外で歌うのは本当に気持ちいいね。
そして、キャンドルライブは本当に気持ちいいね。
最後のステージで雨が降ったシーンもあったけれど、
あの雨、とても気持ちよかったよ。
日中めちゃくちゃ暑かったもんなあ。
最初から最後までいい時間だったなあ。

現地のスタッフの皆さん、
ボランティアスタッフの皆さん、
本当にお世話になりました!

ビバ FUMUSHIMA:)

また会えますように!

ではまた!

室内ステージ



屋外ステージ



マチャド先輩



ドアノブが可愛い




福島で地酒トレ



左の人、翌日記憶なし