石塚です。
「え、急にどういうこと?」と思われたかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください──
あなたが普段、対応している“誰か”が、もし天皇陛下だったら、同じ行動をとりますか?
僕は、最近いくつかの“やばい”問い合わせを受けて、あらためてこの問いを投げかけたくなったのです──
さて 日常からの気づきからシェアします。
お気に入りの定食屋さんができちゃったので
ルーティンになっています。
前にも来たことがあるのですが
美味しくて。
別のメニューも試したい
ということで
翌日、翌々日、よく翌々日、
と通っています。
すると
その前に行くスタバの店員さん達にも
覚えていただいて
ここんちのスタバも
「今日は何にしますかー?」
から はじまっちゃっいました。
「お待ちの間に試供品のドリップコーヒーをどうぞー^^」
のお話から
僕はそのコーヒーを香っていて
するとその姿を確認した店員さんが
「今日のお豆は〇〇でー」← 私、豆の名前覚えてないんかいっ^^
と言うお話から
私
「香って店員さんは違いがわかるんですかー?」
という会話から
「僕は つこてる豆がちゃうって言いたくてー」
と、可愛くかますと
店内談笑で仲良くなり
「僕なんかリモートワークで長居するから」
と、長居させてもらうことに伏線を張る駆け引きっ^^
「スタバで作業して前の定食屋でお魚定食食べるがルーティンになっちゃった」
と
今度来る伏線も張る^^
こんなモーニングの朝 ←意図的に長嶋監督風にしてる ^^
今日は
書籍の表紙と
マーケティング企画と
メルマガは必須のこと
特に急ぎでやることはないが
そんな時に
10倍の成果
10倍速
と質問を当てると
1ウェビナーファネル
とか
定例のフロントセミナー
とか。
優先順位
基盤を作ってから次々導線を仕掛ける。
ほとんどの人は
個別相談への誘導が最初になるかと。
↑
Wi-Fi整う間にフリック入力で
こんなことをメンバーさんにシェアしながら
過ごしています。
昨日、
「ひとり起業家の最速収益化戦略!AI×7つのマーケティングツールで売れる仕組みを即構築」
「AI×マーケティング自動化で、時間をかけずに安定収益化する最速ロードマップ」
あなたの代わりにインターネットで24時間フルオートコンテンツ販売
という書籍をAmazonからリリースして
審査OK
前回のリリースが
5月13日だったので 約半月経過で
今回の内容を
Kindleリリースすることに
昨日決めて昨日即リリース
という流れでした。
キャンペーンをしようと思っていますが
どうしようかなと思っていて
昨日まで紹介させていただいた
Udemyも
無料でお渡しさせていただきました。
で
無料と有料と
よくあるトピックになると思いますが
無料だと
見ていない
行動しない
やらない
レビューも書かない
という人は
一定層出てきてしまって
人生を変えては差し上げられない。
これきっかけで
価値を知っていただいて
お会いすることになるという方も
稀に出ますが
先日お会いすることになった
素敵な方も
有料購入から でした。
新宿御苑理論として
中田敦彦さんが語った話が有名ですね。
なぜオンラインサロンを無料でやらないのかに対して
答えた内容。
たった500円の入場料を課金した新宿御苑
酒類持ち込み禁止というルール
これだけで 限りなくいる人の質は向上し平和。
本当に楽しむという目的以外の人は
寄せなくなる。
という話。
ですね。
Kindleはダウンロードが10冊までできて
僕のものをダウンロードしてくださって
お時間ある時にお読みくださるのが
いいかなと思い
無料でのお知らせをたくさんさせていただきましたが
それも
その方の人生を本気で変えて差し上げるきっかけには
至らないことも
読者さん達の動きを見ていて
なんとなくわかってきました。
であるならば
今興味があって
今必要としていて
という方に
絞って差し上げた方が
その方にとっても
良い。
自分のフェーズによっても
考え方は変わります。
とにかく実績と認知が欲しい段階の時であれば
まずはモニター 無料で体験していただいて
たくさんの方のお声や効果を実感いただく。
その声が2次的に3次的に波及して
顧客が行列を作るフェーズ。
また、媒体を活用している場合。
Kindleであれば Amazon
Udemyであれば ベネッセ
ここに信頼と実績ある講師として
認めていただいて
すると審査も早いし
売れていればオススメしていただいて
関連の方に表示 購入という流れも
できてきます。
読者の方には
消費者的視点ではなく
提供者的視点で
物事を見て欲しいと思っています。
e-bookを購入して
「郵送先を聞かなくて大丈夫ですか?」
とか
「PDFが届きません」
とか
「ID PASSを忘れました」
とか
調べたらわかることを
問い合わせしている場合でもなくて
そういったことは
自分の力で解決できない
またはしない
できない自分をアピールしているだけの
相手の時間の奪う人の
情けない行為になってしまい
到底ビジネスで成果を出していき
人様を導いていける人にはならない。
レアケースではあると思いますが
「無料お試しを再度させてください」
こんな問い合わせも来たことがあります。
飲食店に行って
無料の試食のメニューを
てんこ盛りにしてお腹いっぱいにさせてください
と
何回もお店に行ったりは
しますかね。。。
こう言われてみると
ハッとするのかもしれませんが
そんな人
多くありませんか?
はっきりいって
やばいですよ。
ビジネスマンとしては
失格。
もちろん提供者として
ピシッとした態度でご受講いただくような発信を
もっとしていかないといけませんし
そのように尊敬していただけるような
在り方をしていかないといけないということは
前提です。
全提供者へ
当てはまることだと思います。
しかしそもそも論で
人によって態度をコロコロ変えるような民度の人も
少なくない。
考え難い行動をする人に対して
極論的に
「もしお相手が 天皇陛下だったら
や
もしお相手が (その人が尊敬している人)だったら
同じ行動をしますか?」
と聞いてみたことがありますが
それを聞かれる前に
本来は非を認めてお詫びする ←第二段階
もちろんそんなこと言われないくらいが普通ということは
第一段階で前提。
言われてハッと気がついてお詫び 第三段階
言われて逆ギレ 第四段階
さらに反撃 第五段階
「あなたは天皇陛下ではありませんっ!」
と高圧的な態度、、、
だからさ、、、、
そうではなくて
言われていることの本質を理解しましょう
と
会話になるはずもなく
もう、話にはなりません。。。
という
本来崇高であったはずのこの国に
異変が起きている
顕在化してきている
いつの時代も
おかしな人は存在したかと思いますが
顕著ではないかなと
危惧しています。
本来であれば私も
起業して
大きなビジョン
社会問題を解決する
崇高なミッションで
チームビルディングや
業務外注化
得意に特化して
周りに任せていく
もちろん
人によって
やりたいことによって
方法論は否定しませんし
上場
売却
継承
廃業と
選択肢がある中と
自分の価値観とのバランスで
最も良い方法を
選択したらいい話なので
ですが
まずは
個人事業主
中小企業。
自己完結で
まずは軌道にのせ
価値観に沿った
ビジネスとセールスファネル
仕組みを構築する。
その上で
DIE WITH ZEROに
書いてあるように
各年代によって
意思決定をして
幸福度の高い人生を送る
これが正解なのではと思い
自己完結型のビジネスの構築を
熱く提唱しています。
AIも台頭してきていますし
ツールも日本語対応して
強力なアシスタントとして
活躍してくれますよね。
こんなところがわかれば
コンテンツは量産できます。
• UTAGE:LP・メルマガ・決済・会員サイト構築オールインワン
• Vimeo:動画の配信・管理・販売
• Zoom:セミナー・コンサルの提供と録画
• Notta:セミナーの文字起こし・コンテンツ化
• ChatGPT:セールス文・フォローメール・eBookの生成
• Vrew:動画編集・字幕入れ
• Canva:デザイン・バナー・資料作成
裏切らない資産形成が
可能なのです。
そのヒント
まとめましたので
次回のメッセージでも
お伝えさせていただきます。
ご感想などご返信いただけましたら
1通1通読ませていただいております。
また、本メッセージで
不快な思いになられた方
メールは解除されることをおすすめ致します。
お互いの人生の時間
有益に。
ご紹介させていたいた書籍はこちら
https://amzn.asia/d/aWLiVFo
近々キャンペーンを開催しようと思うので
お知らせさせていただきます。石塚洋輔
追伸
ビジネスの自動化と人生を生き抜くヒントを発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!