【保存版】安定して売れ続けるための「年間スケジュール」の作り方 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

石塚です。

前回、

「キャンペーン・マーケティングのスケジュールをデザインできていますか?」
という話をしましたが、

そもそも 

どうやってスケジュールを作ればいいの?
 

という声もありましたので、
今回は「年間スケジュールの作り方」をお届けします。

このスケジュールがないと、
どうしても行き当たりばったりの行動になり、
売上もメンタルも不安定になりますので、
しっかり組み立てましょう。

■ ① 年間スケジュール作成の基本フロー

① 「商品/サービスの販売タイミング」を決める
 

→ 例えば、


• 春に集客したいサービス
• 夏にセミナーやイベント開催
• 秋に高単価商品の販売
• 冬は来年の年間契約や新サービス募集 etc…

最初に 

売りたい商品/サービスの販売時期を
ブロックで決めてしまいましょう。

② 「種まき(集客)」と「刈り取り(販売)」をセットで考える


→ 売るタイミングだけではなく、

その前に「何ヶ月前から準備するか」
をセットで考えます。

例えば、
• 3月にセミナーを開催したいなら、
→ 1月〜2月に情報発信、無料コンテンツ、見込み客集め

• 9月に高額サービスを売りたいなら、
→ 6〜8月に見込み客との関係性構築、コンテンツ提供

③ 「仕込み型」と「常時型」を使い分ける

• 仕込み型 → 〇月〜〇月に●●を販売する(単発商品、キャンペーン系)
• 常時型 → 通年販売する(定額サービス、サブスク、オンライン講座など)

この2つを組み合わせると、収入が安定します。


毎月安定する「常時型」 と、
たまに大きく売り上げる「仕込み型」
の両方が必要です。

■ ② 年間スケジュール 具体例

月 やること / 種まき 商品/サービスの販売・刈り取り
1月 無料相談会、体験会、リスト獲得 -
2月 セミナー告知、教育コンテンツ 低単価オンライン講座販売
3月 無料コンテンツ配信 中価格セミナー開催
4月 ブログ/YouTube強化 継続サポート提案
5月 無料相談、LINE追加 企画商品のキャンペーン販売
6月 教育コンテンツ継続 -
7月 無料コンテンツ配信 高単価コンサル提案
8月 無料相談、イベント案内 -
9月 企画キャンペーン準備 秋キャンペーン販売
10月 セミナー準備 オンライン講座 or 年間商品提案
11月 無料コンテンツ 高額年間サポート販売
12月 総まとめ、感謝キャンペーン 来年度年間契約

■ ③ どうしてもできない人のための最小ステップ

・「3ヶ月ごとに1回商品を売る」
・その前に「2ヶ月間、種まき」
・1ヶ月は「振り返り・休息・改善」

この 3ヶ月サイクルを回すだけでも、
かなり安定します。

■ ④ 一番大切なこと

スケジュールは「守るために作る」のではなく、
売上と未来の自分を守るために作るもの です。

フリーランス・個人事業主・中小企業こそ、
「やるべきこと」「やらないこと」を明確にして、
毎月安定して売り上げるための
未来の地図 にしてください。


まとめ

・1年後のために「今」決めよう
・売上も、あなたの人生も「設計」できる
・忙しいのは「準備不足」の証拠

【追伸】最新YouTubeも公開中!

ちなみに、こうしたビジネスの考え方をまとめた動画も今、好評いただいてます!
→ こちらからご覧ください


サステナブルビジネス
パーフェクトマーケティング完全版
https://youtu.be/k30iOjfxuX4?si=ZGw6Wh2w9xsgca5O

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!