がんばってほしいと思って選ぶことってありますよね。
人材でも何でも。
特にビジネスのシーンでは。
頑張ってほしいで、
人材を選出したならば、
結果が出なかった時は悲しい現実になります。
それでも
自分でがんばってほしいと思って選んだ人材なので、
自分で何とかすると言う気持ちは働き、
その人が出した損失は自分の力で責任を取ると言う思考は働きますが、損失は損失です。
それよりも
結果が出る人材をアサインしたほうが結果が出ます。
株でも同じ。
この企業に頑張ってほしいで、
選んだらどうなるか分かりません。
勝つ企業に投資するから勝つのです。
ギャンブルはNGです。
チャレンジングな意思決定は、
余剰資金がある時だけです。
ぜひ心に留めて、
意思決定をしていきましょう。
追伸
このようなビジネスのヒント
公開しています。
30分でわかる起業の教科書と
サステナブル構築の秘訣3つの動画講座
下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!