返信をしないことで
相手を不安にさせます。
良いこと
ありません。
信頼
失います。
次にその人に
声をかけようか
やめようと思います。
関係を終わらせたいなら
良いです。
返信をすると
気が付かずに
さらに追い打ちをかけられます。
お相手が未熟な場合
返信をしない
という選択をしている人
たくさんいます。
・自分ごとではない
・返信することを重要視していない
・人の気持ちになっていない
このような
ケアのない人がする
行動です。
現在は
チャットやLINE機能で
確認したリアクションボタンが
ついていたりして
それを押して伝えた気持ちになり満足してしまって
全くコミュニケーションが取れていないこと。
または
自分が都合が悪くて
返信から逃げてしまっていること
また、
もっと酷くて
そもそも
忘れてしまっている人
散見されます。
コミュニケーション力
という解釈の中では
どんどんと便利になる中で
失われているものがたくさん。
本質論を理解せず
ツールを使ったり
テクニックに振り回される人が
陥ってしまいます。
残念ながら
そういった人の方が
人口的には
多いのが事実です。
しかしながら
私たちは
人様と気持ちよく
誠実に楽しく
人生もビジネスも
構築したいはずです。
口頭でお話しするように
大切にお手紙で書くように
お一人、お一人
丁寧にメッセージをすることで
開ける未来はありませんか?
まずは、一対一
それがきちんとできることが
私は重要なことだと思っています。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!