失礼な人は
失礼なことがわからないから
失礼になってしまいます。
ということは
幼少期からの生い立ち
親の躾
教育環境など
非常に重要であった
と言えます。
そのような人は
総じて
怒られたことがない
と言いますが
大きな勘違いで
怒ると叱るの違いも
理解ができていないように思います。
愛情持って
叱られたことがない。
これは
大人の責任かと思います。
自由に育つ
勝手に育つ
子どもは他の子や
近所の大人などと接する中で
勝手に成長する
とは思いますが
喧嘩したり叱られたり
そのような体験を通して
社会性を身につけて行くものです。
なので、導く立場の大人はやはり
いけないことをしたら
叱ってあげるのが愛情だと思っています。
大人になって
人の気持ちがわからず
何がいけないのかもわからないまま
育ってしまうと
人に迷惑をかけます。
人を平気で傷つけてしまいます。
嫌だと思うことを平気で続け
人に固執しまとわりつき
依存してしまいます。
しっかりと自立し
お相手のことを思い
何をして差し上げたら
人様が喜んでいただけるのか
しっかり考えて動ける大人が増えたら
世界はより美しいですね。