セールスが上手い人のコミュニケーション術とは | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

 

長々と話をする人

いませんか?

 

もうわかった、

何が言いたい?

 

お相手の方も

同じ時間を消費しています。

 

であるならば

お相手の方の脳になってみて

 

どんな言葉を伝えたら

理解ができるのか

 

最短最速で

コミュニケーションができた方が

 

良くありませんか?

 

ダラダラと言いたいことを

自分目線で言っているだけの人

 

また会いたいなと思いますでしょうか。

 

面と向かって話をしているのに

必要ない話をダラダラとする人

 

私は、人のことを考えられない人

という印象になってしまい

 

次に会いたくはありません。

 

なので、

お会いしている際には

お相手の思考になり

 

必要なタイミングで

必要な言葉、仕草

声のトーン、相槌のタイミングまで

気にします。

 

当然、聞く方が

多くなります。

 

聞く8割

話す2割。

 

聞く8割

2割まとめる。

 

このような構図になっているかと思います。

 

セールスの場面でも

そうです。

 

言葉巧みに捲し立てて話す

 

のようなイメージが

セールスにはあるようですが

 

そうではありません。

 

聞く

 

の字も

 

目と耳と心で聞く

 

こちらの

 

聴く

 

の方が適切かもしれません。

 

なので

人間関係やビジネスは

 

人と人との

コミュニケーション。

 

それができる人が

豊かな人生を構築していきます。

 

 

 

 

 

30分でわかる起業の教科書~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~無料で全3巻セットはこちらからオンラインで自動で売れる仕組みを作る!本当に大切な想いを必要な方へお届けし、旅をしながらでも自由なライフスタイルで、自分がそこにいなくても長期持続的に成長する、オンライン✖️オフラインを併用しながら、社会に貢献するビジネスを構築することが可能になる方法をシェアしています。