わかってもらえなくて言えないのと言っていないのは全く違うこと | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

わかってもらえなくて

言えないのか

 

そうではなく

 

わかってもらえる環境だけど

自分が言えていないのか

 

これは大きく違うことです。

 

 

コミュニケーションが苦手

と言う方

 

自分の意見を押し殺してしまう方

 

自分に問題があるケースが

ほとんどであり

 

言えない環境にバッティングするケースも多いですが

言える環境でも

 

同様の反応を示してしまいます。

 

 

 

コミュニケーションが

きちんとできている人

 

自分ができること

最大限やっている人

 

であれば

 

言ってもわからない環境は

捨てるべきです。

 

 

 

コミュニケーションができていない人

 

自分ができること

やっていない人

 

抜け漏れ、ミス

自分に矢印、承認欲求

プライド

 

それらが邪魔して

相手に迷惑をかけていて

話がしづらい状況を作っているなら

 

自分が変化の時です。

 

 

 

30分でわかる起業の教科書~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~無料で全3巻セットはこちらからオンラインで自動で売れる仕組みを作る!本当に大切な想いを必要な方へお届けし、旅をしながらでも自由なライフスタイルで、自分がそこにいなくても長期持続的に成長する、オンライン✖️オフラインを併用しながら、社会に貢献するビジネスを構築することが可能になる方法をシェアしています。