営業やセールスがなぜ大切なのか | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

営業は

人生において

最重要スキルと言っても

過言ではありません。

 

日々の人間関係も

全て営業

 

そして、セールス。

 

パートナーに対しても

子どもに対しても。

 

自分はどんな価値観で

どんな思考をしているから

どんな未来を提案する。

 

今日の予定を決めるのもそう。

今日行きたいところを提案するのもそう。

 

全て営業であり

セールス活動の一環。

 

自分の商品を知ってもらうのも

理解していただくのも

ご購入いただくのも

 

全て全て営業。

 

ジョイントベンチャーパートナーと

接していくのも

 

チームメンバーと接していくのも

全部全部が営業。

 

その信頼が積み上がって

一緒に活動をする仲間になったり

パートナーになったり

商品サービスをご購入いただけたりと

 

そんな未来を手に入れていくことになります。

 

一朝一夕では

関係構築ではないということが

理解できるはずですし

 

だからこその

日常の在り方が最重要ということが

ご理解いただけるかと思います。

 

とにかく商品を

簡単そう

楽して稼げそう

 

とか、勘違いをしてほしくも

ありませんし

 

マーケティング的には

 

その

簡単そう、

楽できそう!

 

などと、人間の短期的欲求を

駆り立てるような発信をして

 

まずは、クリックいただき

ご購入いただくという思考も

もちろん大事なこととは

理解しつつも

 

私は嘘はつけませんし

本質論的なお話にどうしてもなってしまうので

その点をご理解いただき

 

そちらのご共感いただける方だけ

私の情報をお読みいただけたら良いと思い

日々、精魂込めて

メーセージを書かせていただいています。

 

私のクライアントにも

そんな陳腐なことは

してほしくありませんし

 

美しくあってほしい。

 

だからこそ、毎日

清々しい気持ちで

ビジネス活動ができますし

 

私のコンサルティングを受けていただいて

他の起業塾なるもので教わった違和感を

払拭でき

 

さらに事業を伸ばしておられる方も

数多くいらっしゃいます。

 

その方々の共通点は

教わったことには感謝をきちんと示し

 

それをご自身のクライアントに

シェアすることをし

 

好循環を生み出しておられる。

 

そして、日常、コンサルティングを受けたり

グループコンサルティングを受けたり

セミナーにご参加されたりとしているが

 

ご本人の中で、大切なことを咀嚼して

ご自身のビジネスに反映していらっしゃる。

 

だからこそ

1年も2年も5年も!

 

コンサルティング

コミュニティにご参加され続けて

くださる。

 

というか

第二のお家

 

みたいな暖かさをお感じになっていただいたり

 

自分の方向性を競う修正する

整体院的な

 

整えて瞑想しにくるお寺!

 

のような役割で

会員になり続けていただいている方も。

 

もちろん、最新の事例の共有も

講義も

 

世界のトップメンターからの

上流の上流の情報であったり

 

ジョイントベンチャーパートナーや

プロモーションに関わるお仕事は

日本トップ

世界トップクラスの講師

ビジネスパートナーなので

 

その日常の打ち合わせや

案件の進捗などをシェア、聞いているだけで

 

自己成長になるし

それを自分のビジネスにアウトプットすることができれば

 

1億つくっている人たちの中で

揉まれて生きるならば

 

当然のごとく

自分もいくかどころか

 

いくつもいくつも

その仕組みを生み出せる

ビジネスモンスターへと

 

変貌できますよね。

 

周りの五人が

自分を形作るとは

 

本当の話で。

 

だからこそ

自分の得たい結果を先に得ている人

 

理想のビジネスを構築できている人

 

理想のライフスタイル

思想を発信している人の

 

エッセンスを受け取ることを

最重要

考えた方が良いんです。

 

私も今でも

コンサルティング受けますし

専門家に相談しますし

 

一緒にジョイントして

勉強させていただきながら

ビジネスしますし

 

本も買いますし

動画も買いますし

 

あれもこれも

学びたいので

全部申し込みます。

 

というくらい自己投資をするから

自分も整えることができますし

 

アウトプットも良くなり

お客様へ還元できるわけです。

 

その仕入れ額と時間を換算したら

一体何億円になるのかは

計り知れませんが

 

それくらいの覚悟と

自信で持って

自分のビジネスを構築しています。

 

そして、謙虚さ

素直さを持って

 

まだまだ学び続けます。

成長し続けます。

 

自分自身

取り組み続けます。

 

その結晶を

これから学ばれる方々へ

提供させていただき

 

完璧なものでは決してないかと思いますが

その時の自分の最高アウトプットをし

心を込めて一つ一つ

コンテンツを作るわけです。

 

でも、きっとこのメールも

開封していただける方は

何万人の中のたった20%ほどくらいで

 

動画を見ていただける人も

その中のさらに数%という世界で

 

伝えたい人に

伝わるようにと心がけますが

 

本当に伝えたい人には

伝わらない人もあり

 

という世界の中で

私たち、起業家

 

経営者は

発信し続けるという使命を持ち

 

世の中を良くし続けるという使命を持ち

 

その責任を持ち

 

唱え続けるわけです。

 

壮大な夢に向けて。

 

だから、日常の細かいことで

思考を煩わされているわけには

行かないと思うです。

 

やれ、誰々が動かない

返事しない

やれることやらない。

 

人のことはどうでもよくて

その人の問題。

 

むしろ、その人引き寄せた

自分の問題。

 

だから、常に自分を向上させること。

 

降りていって接してあげようとは

烏滸がましいことかなとも感じていて

 

降りていっていることにすら

気が付かない人も

たくさんいて。

 

降りていってあげたら

それを良いことにぶら下がって

依存されて。

 

こんな人間模様で

どうしようもない時代になっているでは

ありませんか?

 

であれば、高みを目指し

高いところから

 

「何やってるの?

まだあなたそこなの?」

 

と、鼻で笑って

あしらってあげたほうが

 

その人が気がつけるし

悔しさをもしかしたら

感じるかも知れないし

 

何を歩み寄って伝えても

全くわからない変な人を育てるよりも

よっぽど社会貢献になるな

とも思ったんです。

 

だから、歩み寄らない。

 

そのほうが

その人のためになるなと

最近は思っています。

 

だからこそ

基準値下げないで

 

当たり前のように伝えます。

 

なんで、

挨拶するのに目が合わないの?

 

なんで、

ミーティング参加しているのに

発言しないの?

 

ミュートにして

いる意味あるの?

 

なんで、私がやります

やらせてくださいって

言わないの?

 

なんで、誰かが発言してくれるって

待っているの?

 

なんで、自分から

動かないの?

 

なにになりたいの?

 

どうなりたいの?

 

いけてる自分と生きていきたいの?

 

人に依存していけてない自分と

生きていきたいの?

 

それ、かっこいいの?

 

まだ、やっていないの?

 

というよりも

何も言わずに

 

え!そんなところまで

ケアしてくださったんですか?

 

有難うございます!

 

え!もう終わったんですか?

すごいです!

 

有難うございます!

 

とか、指示する前にすでに

 

うわっ!売り上げ

上げてきたんですか?

すごいですね!

どうやったんですか?

 

とか。

 

そんなことが当たり前になる世の中が

素敵だなと思っています。

 

当たり前のことができる人が

当たり前にいないことも

随分と見に染みているという

残念な社会状況ではありますが

 

まともな人はいるはずで

私は、信じています。

 

そんな人と手を取りたいし

一緒に成長していきたい。

 

だから、私、発信し続けます。

諦めません。

 

私は私の理想の世界を作り続けます。

そして、それが良いって人に

命の時間を注ぎます。

 

その人のために

一緒になってその人の人生と

ビジネスを応援します。

 

本気でサポートします。

 

幾らかのめんどくさい人には

耳障りな内容にもなったかと思いますが

もし、そんなふうに感じられたのであれば

 

メールやブログなどのフォローを解除しておいてください。

お会いすることなくなると思いますので。

 

私は、私の考え方にご共感いただき

真面目で真摯で

人のためにという貢献心の強い方で

 

でも、世の中にはそんな人ばかりではなくて

違和感を覚えているとか

悔しいという思いをしている人とか

 

真っ当にやっているのに

日の目見ない人がいるのは

耐えられなくて

 

それらの人がどう評価されて

正しくビジネスがうまくいき

社会から応援され

 

その人もその人の周りも

豊かになるのかがテーマで

 

そこに命の時間を注ぎたいと思っています。

 

良いことやっているのに

儲からないとか

 

粗悪なことをしているのに

儲かるとかも

 

本当に嫌いです。

 

だから、美しく発信し

社会を良くする仲間に

ぜひ、お願いします!

 

その一助にもなればと

コンテンツも作っていますので

 

何かきっかけになったら

幸いです。

 

今回のメールも

お読みくださり

有難うございました!