満員電車で感じたこと | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

究極に自動化したいって

切に思ったんです。

 

朝から東京に行くことがあって

満員電車に揺られました。

 

ここ最近

小さな子どもたちと一緒に

行動することが多くて

 

子どもたちも満員電車。

 

ぎゅうぎゅうに鮨詰めになりながら

優しく対応してくれる人もいれば

 

子どもがいて迷惑だなと

迷惑そうな顔をする人もいれば。

 

心無いな

 

と思いながら

一時一時を

 

色々な感情で過ごしたわけですが

 

時々、こんな経験をするのも

もちろん大事で。

 

車内はみんなスマホ中毒で

 

Twitter

Instagram

Tiltok

 

など見ていたり

LINEしていたり

 

スマホ漬け状態で

 

気がついてみたら

人間の本来持っている

コミュニケーション能力は

失われ

 

人と人との暖かいつながりは

徐々に失われ

 

自分の承認欲求を満たすために

人を傷つけて

それにも気が付かず

 

人がさらに離れていく

 

社会の仕組みに

デザインされた通りの生き方。

 

恥ずかしいことにも

気が付かず

 

まともな人を罵倒し

 

より孤独になっていき

人生は終わりを迎えます。

 

わたしは、その生き方は

嫌です。

 

人は人によって

幸福感を感じる生き物であります。

 

さらに、人との暖かい活動によって

繋がりによって

 

幸福な時を過ごします。

 

 

のような感覚。

 

そんな繋がりを

作りたいし

 

マーケティング

ビジネスを学ぶことによって

 

各々がそんな自分発信の

コミュニティ

会社

 

言うならば

 

 

を作って欲しい。

そんな風に思います。