常に引き継ぎをすること | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

経営の仕事は

常に引き継ぎです。

 

自分がいなくても

長期安定的に成長するビジネスを

構築したいなら

 

この思考は非常に重要です。

 

特に1人社長

中小企業ですと

仕事が属人化しがち。

 

この人にしかわからない。

この人に聞かないとわからない。

 

この人がいないと回らない。

 

そうすると

人がボトルネックになって

事業の成長は止まります。

 

自分や、その人が

一生元気で時間があれば

それはそれで良いのですが

 

病気、怪我

何らかの理由で

稼働が止まった時。

 

そこで

そのビジネスは止まります。

 

だから、仕事は属人化させないこと。

 

マニュアルを最初から作っておく。

自分だけわかるようにしない。

その人だけわかるようにしない。

 

承認欲求が高いスタッフに仕事を任せると

あえて自分にしかわからないように業務フローを構築して

自分がいないと回らない状況を作ったりしてしまうことも

頭に入れておかなくてはなりません。

 

お金のことであれば

専門的な外部の業者にお願いするのも一手です。

 

税理士、経理代行

秘書代行。

 

直接雇用、外注、スポット、

あらゆる業務を、ずっと引き継ぎ続けること。

 

採用、集客、引き継ぎ。

 

この繰り返し。

 

これが、長期持続的に繁栄する

企業の作り方です。