世界に一つだけの花 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

もう、週末ですね。
早いもので
3月は終わりになります。

昨年から始まっていたと思うのですが
(いつもなのかな)

見直しの時期。

起業家として
経営者として

ずっとずっと見直しで
これはつきものなのかも知れません。

最近は、
社内の経理業務について
税理士さんと打ち合わせしたり

経理業社さんと打ち合わせしたり
秘書さんと打ち合わせしたり

同業のコンサルタント
上場企業のコンサルタント
オンライン、オフラインの経営者

何人かよって人たちと
ディスカッションしてきました。

人脈だったり
アンテナだったり
センス的なものも

もちろんありますが
行動量に比例して
結果は良くなることは

間違いなく言えます。

行動することで
知らなかった視点

出会えなかった人

知らなかった情報

ここら辺にアプローチすることができるからです。


当然、
引き寄せ

なるものも
理解ができます。

動くから
引き寄せる。

そうなりたいから
出会う。

思うから、出来事化する。

あとは、コネクティングドッツ

なので、いつかその点と点が
線として結ばれるタイミングが
来るって話です。

知ってて
使いこなしたり

狙ってできたら
精神的にも楽です。

もちろん悩みますが
必要以上に悩まなくて良くなります。

楽観的

と言うと
語弊が生まれますが。

(これを言うと、逃げるとか
現実逃避とか、ありのまま
とかそのままの自分で、、、とか
インナーチャイルドの癒し、とか。
スピリチュアルを勘違いする人が出るのが残念)

いやいや、言い訳してないで
実直にやろうよ。

はい、起きた出来事に対して
今できること

真摯に、実直に取り組んでいると
本当に花開きます。

今、桜
満開ですよね。

寒い冬の間は
蕾でした。

雨も、風も
寒い雪も

しんしんと耐えながら

暖かい春を待ち
開花した花たち。

外に出て
その花たちを見ているだけで

感化されないわけ
ありません。

さあ
花を咲かせましょう。

世界に一つだけの花
(有名な歌みたいになってきましたね^^)