仕事を勝ち取っていく人の行動習慣 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

仕事を勝ち取っていく人は

共通してこのような人です。

 

まず、信頼がある人。

 

日常から、その仕事において

高いパフォーマンスを発揮している人。

 

専門分野に知識があり、結果を残している人。

 

結果が出ていれば

信頼があるのでその人に知見を伺い

お願いに至ります。

 

実績が人を引き寄せます。

 

また、人柄も大きなポイントです。

 

素直で誠実で実直であるか。

 

このような人、選ばれます。

 

そして、やはりこのような人が

選ばれます。

 

自己成長のために日々を生きていて

日々その人も成長していること。

 

信頼を積むために

その人が意識せずともやっていることがあります。

 

相手の予想を上回るパフォーマンスをしています。

 

日常から、そんなこと気がついてくれたのですか?

 

気を回して振る舞って、

有難うって心から言える態度、行動を

積み重ねています。

 

考えてみたらわかるはずです。

 

予想を上回るサービスを体験した時には

嬉しいですし、もう、そこの会社さんは

懇意になりますよね。

 

待っているだけではなく

能動的に、自分から

 

必要そうと思ったことをお聞きし

提案し、実行する。

 

予想を上回るパフォーマンスをする。

 

簡単なことですが

やる人はいません。

 

めんどくさい

自分のやることじゃない

 

その人は

そもそもその仕事

自分のやりたいことと

ズレている可能性があります。

 

または、フェーズを変えるか

人材を雇うなり、

自分じゃない人に権限委譲を模索する段階なのか。

 

いずれにせよ

自分がやりたいことは

考えなくてもやってしまいますし

必要とされます。

 

そんな時に相手のために

やってあげることができるか。

 

ほとんどの人

やりません。

 

なんのブロックが働くのか

やりません。

 

なのでやった人は

それだけで勝ち組です。