スピリチュアリズムの七大綱領について、解説しています。
『スピリチュアリズム七大綱領』は、
「近代スピリチュアリズム」の考えの基本となるもので、いちばん下に全文を載せておきます。
今回はその中の2番目、
「2. The Brotherhood of Man.」
についてです。
前回の「1. The Fatherhood of God.」が、「神は父です」
であるとすれば、今回の「The Brotherhood of Man.」は、「人類はみな兄弟」ということです。
Brotherhoodだけだと、博愛/博愛主義という意味を持つようです。
父が同じであるなら、そこから生まれた人類というのは、みな兄弟姉妹であるよ、という意味です。
前回も書きましたが
「皆が繋がっていて、ひとつである。ワンネスということ」です。
なので、どこかの遠い国で起こっている出来事も、あなたの嫌いなあの人も、本当は兄弟姉妹のようにつながっていて、他人事ではない、無関係ではないんだよ、ということを説いています。
国境や主義・思想、宗教や政治の違い、人種・民族、言語などを越えて、私たちは仲良く、調和を持って平和にやっていくことが、本当に大事なのです。
【スピリチュアリズム 七大綱領】
《原文》The Seven Principles of Spiritualism
/1901 The Spiritualists’ National Union
1. The Fatherhood of God.
2. The Brotherhood of Man.
3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.
4. The Continuous Existence of the human soul.
5. Personal Responsibility.
6. Compensation and Retribution hereafter for all the good and evil deeds done on earth.
7. Eternal Progress open to every human soul.
10年位前のロンドンで。どこかの教会か寺院。
どこだったかは忘れてしまいました^^;
★イベントやお知らせなど↓
オンラインでの個人セッションの4月分のご予約を3月20日より開始しましたが、おかげさまですぐに満席となりました。ありがとうございます。
予定がまだ確定しない期間があり、また、追加枠を設けるかもしれません。よろしくお願いします。
*****
2023年5月から、スピリチュアリズムの基礎クラスとミディアムシップのクラスなど、新学期が始まります。
日程を下記リンク先でお知らせしています。
私もここで教えています。