WBC(ワールド ベースボール クラシック)で日本が優勝したことで、大いに盛り上がっていますね。

 

侍ジャパン、おめでとうございます。

 

野球マンガでも描けないような、劇的な試合/ストーリーの連続で、たくさんの感動を届けてくれましたね。

 

大谷翔平選手、ダルビッシュ選手、ほかにもスター選手がたくさんで、見ごたえがありました。

 

いつもこういうスポーツの試合などを見ていて思うのが、

「彼らは緊張しないのかな?」

ということです。

 

今回のWBCでも準々決勝からは、負けたら後がない試合でしたね。

フィギアスケートの選手などでも、その1回の演技で失敗したら、後がない…。

そんな時のメンタルって、すごいなぁって思ったりするのです。

 

アーチスト/歌手の方でも、とても緊張してステージに上がる人もいます。逆に、どんなコンサートでも全然緊張しない人もいるようです。

 

強健な格闘技の選手でも、試合の前日は緊張して、睡眠薬的なものを処方してもらったりすると聞きます。

眠れないと最高のパフォーマンスは発揮できないですからね。

 

ミディアムシップを学んでいるみなさんも「さぁ、ミディアムシップをやるんだ!」ってなると、とたんにちょっと緊張しますよね?

とくに上級生になったりして、人前でデモンストレーションをしなくてはいけないなんてことになると、緊張の極みだと思うのですが。

 

私もミディアムシップの仕事の前には、少し緊張することがあります。

また、お客様の中にも、すごく緊張してらっしゃる方もいます。それが伝わってくるとこちらもさらに緊張してしまったり。

 

緊張感に向き合う方法として、こういうのがあります。

 

◆緊張してもいいけど、それにのまれるな!

 

◆緊張するのはあたりまえ。それはあなたがそのしごとを真摯に取り組んでいる証拠だから。

 

参考になれば。

 

 

 

 

こちらは、2015年に訪れたパリの夕景です。

おだやかに暮れていく陽を見ながら、おだやかな心になったものです。

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓

 

*****

2023年5月から、スピリチュアリズムの基礎知識を学べる「基礎クラス」と「ミディアムシップのクラス」など、新学期が始まります。

日程を下記リンク先でお知らせしています。

私もここで教えています。

 

 

 

 

 

 

*****

オンラインでの個人セッションの4月分のご予約を3月20日より開始しましたが、おかげさまですぐに満席となりました。ありがとうございます。

予定がまだ確定しない期間があり、また、追加枠を設けるかもしれません。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

スピリチュアリズムの七大綱領について、解説しています。

 

『スピリチュアリズム七大綱領』は、

「近代スピリチュアリズム」の考えの基本となるもので、いちばん下に全文を載せておきます。

 

今回はその中の3番目、

「3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.」

についてです。

 

「スピリット(霊)と通信することが可能であり、人は天使の支配を受ける」という意味です。

 

この世である地上界と、あの世の霊界の間に霊的な交わりがあるということを言っています。

 

そして、スピリット(霊)とコミュニケーションすることが可能である(主にミディアム(霊媒)を通じて)。ということになっています。

 

「人類は天使の支配を受ける」

って、いきなり天使が出てきた!?

ここでいう天使は、背中に羽のあるあの天使ではなく、漢字のとおり「天の使い」、つまり私たちこの世の人とスピリットの世界をつなぐ役割のものを指します。

今でいうと「ガイドスピリット=指導霊」がそれにあたるかと思います。

 

ですので、ちょっとわかりやすく言うと

「人は指導霊の影響を受ける」という感じでしょうか。


「支配」という言葉も、ちょっと強烈ですし、私たちには自由意思がありますので、人生において自由な選択ができるわけです。

ですので「影響を受ける」というくらいが、ちょうどよいのかなと考えたりします。

 

 

 

 

【スピリチュアリズム 七大綱領】
《原文》The Seven Principles of Spiritualism 

 /1901 The Spiritualists’ National Union
1. The Fatherhood of God.
2. The Brotherhood of Man.
3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.
4. The Continuous Existence of the human soul.
5. Personal Responsibility.
6. Compensation and Retribution hereafter for all the good and evil deeds done on earth.
7. Eternal Progress open to every human soul.
 

 

 

 

10年位前のロンドン。ドーム型の屋根はセントポール寺院。ここは、テムズ川にかかるミレニアム・ブリッジで、歩行者専用の橋ですね。

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓

 

*****

2023年5月から、このようなスピリチュアリズムの基礎知識を学べる「基礎クラス」と「ミディアムシップのクラス」など、新学期が始まります。

日程を下記リンク先でお知らせしています。

私もここで教えています。

 

 

 

 

 

 

*****

オンラインでの個人セッションの4月分のご予約を3月20日より開始しましたが、おかげさまですぐに満席となりました。ありがとうございます。

予定がまだ確定しない期間があり、また、追加枠を設けるかもしれません。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

スピリチュアリズムの七大綱領について、解説しています。

 

『スピリチュアリズム七大綱領』は、

「近代スピリチュアリズム」の考えの基本となるもので、いちばん下に全文を載せておきます。

 

今回はその中の2番目、

「2. The Brotherhood of Man.」

についてです。

 

前回の「1. The Fatherhood of God.」が、「神は父です」

であるとすれば、今回の「The Brotherhood of Man.」は、「人類はみな兄弟」ということです。

 

Brotherhoodだけだと、博愛/博愛主義という意味を持つようです。

 

父が同じであるなら、そこから生まれた人類というのは、みな兄弟姉妹であるよ、という意味です。

 

前回も書きましたが

「皆が繋がっていて、ひとつである。ワンネスということ」です。

 

なので、どこかの遠い国で起こっている出来事も、あなたの嫌いなあの人も、本当は兄弟姉妹のようにつながっていて、他人事ではない、無関係ではないんだよ、ということを説いています。

 

国境や主義・思想、宗教や政治の違い、人種・民族、言語などを越えて、私たちは仲良く、調和を持って平和にやっていくことが、本当に大事なのです。

 

 

 

【スピリチュアリズム 七大綱領】
《原文》The Seven Principles of Spiritualism 

 /1901 The Spiritualists’ National Union
1. The Fatherhood of God.
2. The Brotherhood of Man.
3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.
4. The Continuous Existence of the human soul.
5. Personal Responsibility.
6. Compensation and Retribution hereafter for all the good and evil deeds done on earth.
7. Eternal Progress open to every human soul.
 

 

 

 

 

10年位前のロンドンで。どこかの教会か寺院。

どこだったかは忘れてしまいました^^;

 

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓

*****

オンラインでの個人セッションの4月分のご予約を3月20日より開始しましたが、おかげさまですぐに満席となりました。ありがとうございます。

予定がまだ確定しない期間があり、また、追加枠を設けるかもしれません。よろしくお願いします。

 

 

 

 

*****

2023年5月から、スピリチュアリズムの基礎クラスとミディアムシップのクラスなど、新学期が始まります。

日程を下記リンク先でお知らせしています。

私もここで教えています。

 

 

 

 

 

 

 

前回の続きです。

 

『スピリチュアリズム七大綱領』は、近代スピリチュアリズムの考えの基本となるもので、いちばん下にあるのが全文です。

 

今回はその中の1番目、

「1. The Fatherhood of God.」

について簡単に説明してみたいと思います。

 

日本語に訳すと「神は父です」という感じでしょうか。

Fatherhoodは、父性という意味です。

 

つまり「神は私たち人類皆の父である」ということです。

ここでいう「神」とは、キリストのことでもないし、日本の神様の何か一つを指すとかではなく、

「全ての生命の源」のことを指すようです。

 

ですので、宗教でいう神を越えた「大いなる存在」のことを言っています。

 

私たちの父親が神であるなら、みんな神の子ども。

なので、私たちは神の一部(神性)を持っていて、尊い生命なのです。

 

父親が同じであるなら、

皆が繋がっていて、ひとつである=つまり「ワンネス」であるということも、昔からスピリチュアリズムでは語られています。

 

神は父である。

では、母はどこ?誰?とか、そういうことはツッコミを入れな~い!!

文章を読むというのは、そういうことではないから。

 

 

 

【スピリチュアリズム 七大綱領】
《原文》The Seven Principles of Spiritualism 

 /1901 The Spiritualists’ National Union
1. The Fatherhood of God.
2. The Brotherhood of Man.
3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.
4. The Continuous Existence of the human soul.
5. Personal Responsibility.
6. Compensation and Retribution hereafter for all the good and evil deeds done on earth.
7. Eternal Progress open to every human soul.
 

 

 

 

 

10年位前のロンドンで。テムズ川にかかる橋より。

パイプにとまるカモメ(たぶん)がかわいい♪

 

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓

*****

オンラインでの個人セッションの4月分のご予約を3月20日より開始しましたが、おかげさまですぐに満席となりました。ありがとうございます。

予定がまだ確定しない期間があり、また、追加枠を設けるかもしれません。よろしくお願いします。

 

 

 

 

*****

2023年5月から、スピリチュアリズムとミディアムシップのクラスなど、新学期が始まります。

日程を下記リンク先でお知らせしています。

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

今回は、ちょっと真面目な、私の専門の話をしましょう。

 

『スピリチュアリズム』は世の中にたくさんある「スピリチュアル」なものの中でも、ひと味ちがいます。

 

それは、確実な歴史に裏打ちされているものである、ということも大きなひとつの要因です。

 

スピリチュアリズムの基本は『スピリチュアリズム七大綱領』と言い、1901年 The Spiritualists’ National Union(SNU)によって制定されました。

SNUという団体は今も存続していて、私が勉強に行っているAFC(アーサー・フィンドレー・カレッジ)も、SNUの教育機関です。

 

『スピリチュアリズム七大綱領』は、近代スピリチュアリズムの考えの基本となるもので、以下のような内容です。

-------
《原文》The Seven Principles of Spiritualism 

 /1901 The Spiritualists’ National Union
1. The Fatherhood of God.
2. The Brotherhood of Man.
3. The Communion of Spirits and the Ministry of Angels.
4. The Continuous Existence of the human soul.
5. Personal Responsibility.
6. Compensation and Retribution hereafter for all the good and evil deeds done on earth.
7. Eternal Progress open to every human soul.
 

次回から、この内容について一つずつ解説していきたいと思います。

お楽しみに。

 

 

 

 

近代スピリチュアリズムは、英国を中心に発展し、ヨーロッパ諸国、アメリカなどにも広がりました。

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓

*****
 

*****

2023年5月から、スピリチュアリズムとミディアムシップのクラスなど、新学期が始まります。

日程を下記リンク先でお知らせしています。

詳細はこちら