日本人はリセット上手 | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

日本人はむかしから、時々、リセットする時期を設けているようです。

多くの人は、一年の終わりの12月31日から、新年1月1日になる際には、気持ちも新たに大掃除をしたりして、新年をフレッシュな気持ちで迎えます。

最近は除夜の鐘を聞きながら、百八つの煩悩を払うというよりは、カウントダウンなんかして、新年をにぎやかに祝ったりしますが、それでも、気持ちをリフレッシュするという点は共通しているように思います。

 

新年以外にも、節分から立春も、節目として気持ちを新たにするという方も多いかとおもいます。占いなんかではここを境に新年の干支(えと)になるという考えもありますね。

 

時々、古いものを捨てて、払い清め、浄化をして、新しい気持ちになる。日本人はそういうことも得意な民族です。

 

川崎大師の門前のだるま屋さん。圧巻のだるまづくし!