ペットと会話していますか? | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

ペットと会話していますか?

 

ペットとお話しできたらいいですよね^^。

 

そのスタートとしては、ペットにはいろいろと話しかけることをオススメします。

 

ペットは言葉は話せないけれど、テレパシーとオーラで理解するといわれています。

 

言葉に出してもいいですし、言葉に出さなくても、ハート(心臓のあたり)から言葉を投げかけるようにテレパシーを送ってもいいです。

 

犬嫌いの人に限って犬に吠えられたりするのは、その人が犬嫌いのオーラを発しているのを犬が見ている、わかっているから・・と言われたりします。

 

たとえば、ペットちゃんをおいてお出かけするときに、

「出かけるのがわかるとペットちゃんが寂しがるから、黙って気づかれないうちに出かけるほうがよい」

というような、しつけのお話がありますが、

私がセッションしているペットちゃん達は、やっぱり事情をもっと話して・・って思ってる子が多いように感じます。

 

出かけるときは、

「今日は○時くらいに帰ってくるから、お留守、良い子でよろしくね」ってお願いして行ったほうが安心するみたいです。

 

そんなふうに、いろんなことをお話して伝えれば、理解してくれる子が多いようです。

 

黙って出かけたら、出かけたのかわからないし、いつ帰ってくるのかもわからないし、不安になるのではないでしょうか?

(私がペットだったら、事情を話してほしい~)

 

そんなことを言っても、ペットは時計なんて、わからない?!

いいえ・・うちで長く生きていたウサギちゃんなんか、時計が見える位置にいたのですが、しっかり時計を理解しているとしか思えなかったです。毎日同じ時間に朝起こしてくれたりしました。(まぁ体内時計・腹時計かもしれませんが・・)

 

ただ、うちのウサギちゃん時計はわかるけど、カレンダーはわからなかったみたいで、休日も朝早くからいつも同じ時間に起こしてくれました。

お休みの日はもう少し寝たい~。

 

 

*これは私が主観的に感じたことであって、科学的な根拠はございません。また、何かを批判・否定するものでもありません。ご自身の判断で行ってください。









 

個人セッションのご予約スケジュールはこちらをクリック
個人セッションの詳細など/ご予約時にはご一読ください