古民家に引き寄せられる栗山巡り【後編】 | 札幌発 B級グルメ放浪記

札幌発 B級グルメ放浪記

札幌のB級グルメを食べ歩きしながら、まちの魅力を再発見

 

せっかく、栗山まで来たからには、

このまま札幌に戻るには、もったいない天気ニコ

 

 

 

おそば屋さんから、意外に近い線路沿い。

 

 

ランチの後すぐに伺うと、満席チョキ

でも、チラっと見えた中の雰囲気が良かったし…

 

 

家族連れで賑わう栗山公園や栗山駅周辺を散策して、

1時間後にダメもとで再訪問してみると、打って変わって

 

 

ジャズが聞こえる静かな雰囲気ニコニコ

ご夫婦でやってらっしゃるんでしょうか。

 

 

鬼嫁に続いて、2階のテーブル席へあしあと

 

カップルが1組だけいたけど、

間隔が空いているから、気になりませんねウインク

 

 

 

築80年以上の古民家を改装した店内キョロキョロ

どこか懐かしい昭和とおしゃれな雰囲気が同居。

 

 

 

独特の字体で手書きされたメニュー虫めがね

 

 

 

ドリンクのほかは、軽食やデザートウインク

 

コーヒーゼリーが食べたかったけど、

もうちょっと暑くなったら、食べれるのかもえーん

 

 

 

 

 

15分ほどで、階段を上がってくる音ベル

 

 

「青ブレンド」 600円。

鬼嫁は、素敵なカップのオリジナルブレンドラブラブ

 

いろんな豆をいいとこどりしたコーヒーは、

ちょっと高めだけど、お代わりも付いてくるし、

 

アスパラガスが添えられているのがOK

 

 

 

「プリン」 550円。

さくらんぼがのった、レトロな見た目ラブ

栗山町産の卵をたっぷり使った硬めのプリン。

 

 

 

「アイスコーヒー」 650円。

ボクは、深煎りブレンドでスッキリ照れ

 

 

先客が帰った後は、貸し切り状態。

久しぶりに、まったりした時間を過ごせました風船

 

 

 

帰りの階段は、こんなに急だったっけタラー

 

 

 

マスターのご趣味なんでしょうかルンルン

 

 

 

1階も素敵な雰囲気ですね拍手

 

 

 

2022年(令和4年)オープン。

線路沿いだけど、列車はめったに通過しないので、

ある意味貴重だし、まったりした時間を過ごすには最高流れ星

 

 

 

 

夕張郡栗山町錦2-71

 Coffee 青(アヲ)

 

人気ブログランキング ←よかったらぽちっとお願いしますニコ
人気ブログランキング