念願のパンを仕入れるので精一杯で、
お昼のことまで考えていなかったけど
GWの時にチェックしていた滝川のそば屋に向かうも、
外でしばらく待って、店内に入れたところで売り切れ
(もっと早めにアナウンスしてくれたらいいのに…)
途中で見かけた上砂川のそば屋に引き返すも閉店
(中から出てきたお父さんが申し訳なさそうに対応…)
ランチ難民になりかけた時、鬼嫁のひと言で方針転換
札幌に戻る前に、この辺りで決めないと
国道12号からも緑色が目を引くプレハブのような平屋
以前、砂川に来た時に気にはなっていたんですよね。
ランチのピークタイムは過ぎた頃なので、車も1台だけ
女性スタッフが笑顔で迎えてくれました
良かったー、これでやっとお昼にありつけられる。
こじんまりとした店内には、
カウンター席と、家族連れが食事中の小上がり席
どっちが店主か分からないけど、母と娘なのか、
女性二人で切り盛りされていて、アットホームな雰囲気
メニューは、塩とんこつが一番人気っぽいけど、
麻辣とんこつとか、油そば、黒担々麺など、なかなか意欲的
迷っている時間もないけど、思いのほか種類が多くて
あっさり塩ラーメンもあったのか…
レギュラー以外のメニューに気づくも、時すでに遅し
10分とかからずに、出来上がり
「辛みそ」 950円。
鬼嫁は、ラーメンといえば十中八九、辛味噌
黒コショウがかかっていて、ちょっと洋風な装い。
「結構辛くて、美味しい」 だそうです
「なごみ正油」 750円。
ボクは、店名入りのオーソドックスな醤油ラーメン
ネギ、メンマ、チャーシューのシンプルな具材が潔い。
あのままそばにこだわっていたら、どうなっていたか
アツアツのスープは、鶏ガラベースの昔風
あっさりした中にも、脂がしっかり感じられて…
見た目よりもコク深い旨み
細麺というほどでもない麺にスープがよく絡む
噛みごたえのあるチャーシューも
最後まで、スープがアツアツ。
完汁しそうになるのを堪えて、ごちそうさまでした
砂川遊水池を臨むテラス席もあるんですね
オープンして15年くらい経つらしい。
女性二人で切り盛りするアットホームなラーメン店。
やさしいだけじゃなく、思いのほかしっかした味わい
砂川市西4南5
らーめん なごみ
←よかったら、ぽちっとお願いします。
人気ブログランキング