旧国道5号沿い。
地下鉄東西線「琴似駅」から、徒歩10分ほど。
少し年季が入っていますが、緑色が目立つ外観。
前回の反省を踏まえ、開店間もない時間にやってきました
ゆったりとした店内には、大きめのショーケース。
さすがに、早い時間帯は品揃えがいいですね~ (-_☆)
奥の方では、せっせと菓子づくりをしている様子も窺えます。
「車がビュンビュン飛ばすようになったからね~」
そんなお母さんの言葉を思い出して、安全運転で自宅に戻ります 三 (/ ^^)/
「ごま団子」 55円。
小ぶりの団子が4つ。
ごまがびっしりまぶしてあって、香ばしい☆
「しそ団子」 55円。
おそらく、ここにしかない珍しい一本
甘酸っぱい紫蘇の葉と、ほんのり甘い団子の組合せが秀逸。
うまうま~ (^ε^)
「つばき餅」 63円。
これも、初めて見る一品。
お母さんの解説によると、すあまで白餡を包んだようなもの。
なるほど~、サクッとした歯触りに、ほのかな甘さ (^~^)
「豆大福」 1個85円。
伸びすぎず歯切れのいい餅に、大粒の黒豆。
飛び出すくらいにたっぷり (≧▽≦)
こしあんは甘さ控えめで、黒豆本来の味を引き立てます。
えんどう豆の方は、中までえんどう餡
今年で40年の歴史を刻む老舗店。
破格の安さに驚かされますが、手抜きのない味にさらに驚かされます\(^_^)/
札幌市西区山の手5-1
和洋生菓子 美好庵

人気ブログランキングへ