フレンチレストランで家族会 | 鬼妻ファイト日記

鬼妻ファイト日記

毎日の姑とのバトル日記を、完全卒業しました。
10年の在宅介護を終えてからの姑は、施設に2年、療養型病院に
2年入院しましたが、令和4年11月3日(文化の日)に、97歳にて他界しました。
これからは、自分の老後の日記を書いていこうと思っています。

11月は、何かとイベントが多くて、私の誕生日会もやれずにおりましたが、ようやく月末にみんなが集まれると言うことで、昨日の夜、私の「誕生日会」と言う名の「家族会」が名古屋のフレンチレストラン『トレフル』で催されました。

 

我家の家族会では、一番贅沢な会場です。

私が、夫に「トレフルでフレンチ食べたいな~」と、半分冗談交じりで言ったつもりだったのに、夫はすぐに手配してくれたのです。

 

夫は仕事関係で、このレストランを使うので、オーナーともすっかり顔なじみです。

相変わらず、声の素敵なオーナーです。(笑)

なのに、ソースの名前はなかなか覚えられません。笑い泣き笑い泣き

 

私のお料理の写真は下手くそなので、こちらのブログを参照にしてください。

 

 

今回の家族会は、実によく盛り上がりました。

なんせ小5のおませ孫くんが、大人と対等に会話しようとするのですから参ります。

「ジイジ、それはそれぞれ個人の見解があるのだから、それが正しいとは言えないと思う」

なんて、おしゃまなことを言うようになってしまったのです。

 

最近、パパとママがよく言い争うって言うのです。

「え?このパパとママが言い争うなんてことあるわけないじゃないの」

って私が言うと、

「そんなことないよ。あーだこーだと二人ですぐ言い合うんだよ」

「えーー、そんなこと言ったら、ジイジとバアバはいつだって言い争っているし、喧嘩しているみたいだよ」

と言い返すと、みんな大笑い。

(確かに)と、みんなに納得されちゃった。

それもなーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

何と言っても、今回の一番のメインイベントは「バアバの誕生日会」なので、セレモニーがありました。

娘のところからと次男のところからプレゼントを頂きました。

 

おまけに、チビチャンズがバアバにお手紙を読んでくれたのです。

姫が「囁き女将」になって、孫太郎が読んでくれたのです。

 

ばぁば、おめでとう。

いつもあそんでくれてありがとう。

きょうはいっぱいおいわいしてあげるね。

 

 

 

 
 
娘のところには、「パジャマがほしい」とリクエストしてあったので、素敵なワインカラーのワコールのパジャマを頂きました。
早速着て寝ました。(笑)
次男のところからは、あったかなボアの付いたエプロンを頂きました。
みんな私のほしいものをよく知っております。
 
美味しいフレンチ料理を堪能し、家族の温かい愛をいっぱい頂いた夜になりました。
 
みんなには、夫を立てるために、
「みんながお祝いしてくれたので、お父さんからはみんなに美味しいご馳走をお返しとしてプレゼントさせて頂きます」
と言ったら、一応子どもたちは頷いてくれました。
この日も、シャンパンと高級ワインを2本空けたしね。
次男夫婦は、ちゃっかり生ビールも追加して飲んでたしね。
夫に感謝です。
 
帰りも、電車とバスで帰りました。
チビチャンズは、最後まで元気でした。
そうそう、子供用のご飯がないからと、お弁当持参で行ったチビチャンズ。
ママ、頑張りました。(笑)
夫のお陰で、こんなことも許してもらえました。
まだまだ何でも食べられない時期なのでありがたいです。
この違和感、笑えます。
 
 

どうしてどうして、あっちこっち会話がバンバン飛び出して、賑やかで楽しい家族会になりました。

長男一家がいたら、どうなっているんでしょう。

あな、恐ろしや。陽気な笑い声笑い泣き陽気な笑い声笑い泣き