今日は「傘の日」予めの準備で雨の日を楽しく迎えよう♪ | 吉村カウンセリング研究所

吉村カウンセリング研究所

幼少期のショックやトラウマを癒す「チャイルド・ワーク」のカウンセラー養成スクールを主宰しています。カウンセラー講師の他、カラーセラピスト養成講師、風水鑑定も♪収益の一部はユニセフや恵まれない世界の子ども達への寄付しています。

皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

今日は6月11日。

今月も三分の一が過ぎ、

後半に向かっていますね~。

 

どんどん季節が

移り変わって行きます。

 

読者の皆さん、

【チャイルド・ワーク®️」で

心と健康に留意し、

乗り切って参りましょう~~ラブラブ

 

今日は

「傘の日」でも

あるそう。雨

 

雨のシーズンに
ふさわしい日かもしれません。

 

あなたが傘を選ぶときのポイントは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
私の住む札幌では
梅雨がありません。
 
しかしながら
昔は・・・
 
6月と言うのは
毎日雨がしとしと
降っていて
『あ~~~うっとうしい~~』と
学校に向かっていたものです。
 
梅雨が無いけれど
それでも
雨の日の続く時期も
あったのです。雨
 
それが
ここ数年は
それがほとんどありません。チーン
 
雨が降る時は
極端に降る感じです。
 
全国的にも
そのようです。
 
読者の皆さん、
くれぐれもご用心下さいませ。
 
雨は浄化の
優れたたモノ。キラキラ
 
なのに
こう極端に降ると
もう災害です。
 
地震や台風と同じように
防災の準備
しましょう。
 
さて、
1日中しとしと降らないけれど
途中で降るかもしれない。
 
そんな時の準備に
必要なのが
レイングッズですが、
中でも傘は
重要ですね。
 
私は
出張で飛行機に乗った際、
機内販売で良い傘を
見つけました。
 
一目惚れで
購入した傘は
大活躍!
 
他にも何本も
傘を持っているのに、
こればかりが
活躍しています。
 
紺色で
ユニセックスの仕様の
折りたたみ傘です。

 

 
機内誌には
男性コーナーに
掲載されていました。
 
 
 
傘を選ぶポイントは、
まず
折りたたみ傘が一番です。
 
1日中降らないので、
折りたたみ傘は
使わない時に
さっと仕舞えること。
 
そうでないと
長い傘をさして
帰りは要らない時は
荷物になります。
 
最近は1日中降らないので
折りたたみ傘ばかりが
出番です。ニコニコ
 
折りたたみ傘でも、
更にかさばらない、
重たくない。
 
これも
ポイントです。
 
それから
最近の雨の日は
「風」も強いです。
 
すぐに
ひっくり返ったり、
折れたり、
傘の用途を
果たせず終わってしまうことも
ありますね。
 
私も
それで何本傘を
ダメにしたことか・・・チーン
 
そして
壊れた傘は
もはや無用の長物。
 
余計な荷物に
他なりません。
 
ゴミ拾い活動で、
よく、壊れたビニール袋を
道端で見かけますが、
捨てる人の心理も
分からなくもありません。
 
しかしながら
この傘は
超軽量で、コンパクト!!
 
そして特殊製法で、
風にあおられ
ひっくり返っても
しなやかなので折れません。
 
そして
すぐに
元に戻せるのです。
 
雨の日は
とても重宝しています。ラブラブ
 
普段は
安くていいモノを
使っていますが、
この傘だけは
良いお買い物だと
思っています。
 
さて
雨の日で
私のインナーチャイルドが
訴えたストレス。
 
それは
傘を仕舞う際のこと。
 
『濡れてるし、引っ掛ける所も無い』
 
『うん、うん。
なるほどね』
 
インナーチャイルドの声を聴いて
『何かいい袋があればいいね~』と
応える。
 
それからユニセックス仕様なので
間違って持って行かれる危険も。
 
インナーチャイルドは
そんな事も
心配していました。
 
そこで
使っていないチャームを
付けました。
 
『うん!』
インナーチャイルドも
ご満足。笑
 
『ストレスを教えてくれて、
ありがとう~~』
 
それから数日後。
三越デパートさんのDMが来て、
【ご来場プレゼント】が
傘ポーチ~飛び出すハート
 
『これ!!いいじゃん!』
私たちは
すぐにキャッチ!
 
すると期間中に
ちゃんとスケジュール調整ができて
三越デパートへ行けてしまう。
 
はい、頂きました。
ありがたいです。

 

 

可愛いし、
袋に入れればすぐに
水滴が拭き取られる仕様!
これで便利~~。
 
インナーチャイルドの声を聴き、
癒していくことで
【何が必要か】見極められ
すぐに
与えられるのが
【チャイルド・ワーク®️」
 
やった~~~爆笑
 
 
ところが・・・・
 
あまり出動しません・・・チーン
 
なぜなら、
結構、大きくて
かさばるのです。
 
雨が降っていない時に
バッグに入れるには
大きい。
 
そこで
後で困るのを分かっていながら
傘だけを入れて
出掛けてしまうことが・・チーン
 
『良かったと思っていたけれどね・・・』
またまた
インナーチャイルドと会話。
 
 
しかしながら
スーパーのビニール袋で
充分です。
 

との結論に~~ラブラブ

 

 

 
バッグの隅に
忍ばせて、
使いたいときに
サッと入れる。
 
お手入れも簡単。
 
大きいバッグの時は
傘袋を入れて。
 
小さいバッグの時は
スーパーのビニール袋でと
使い分けています。
 
家の中の断捨離と同じで
出掛ける際の荷物も
できるだけ
少ない方が
体への負担を軽減できます。
 
ひいては
自分のケア、
自分のインナーチャイルドへ
いたわりにも
なります。
 
これも
立派な「チャイルド・ワーク®」です。
 
今日は傘の日。雨
 
読者の皆さんも
傘の整理整頓。
 
そして、いざ使うとなれば
どう持ち歩くのか、
準備しましょう。
 
雨の日が来ても
楽しく迎えられますね~照れ
 
前もっての準備は
心にも
余裕を持たせることが
できます。
 
これも
立派な自分への「いたわり」ハート
 
早め、早めに
準備する。
 
出掛ける際は
前もって天気予報で
持ち桃や服装を
準備する。
 
これなことが
立派な「チャイルド・ワーク®」です。
 
コツコツ続ければ
やがて大きな成果を
生み出せます。
 
ささいな自分への
いたわり。
是非、されてみて下さい~~虹