聖歯の祀られた「仏歯寺」参拝に深~~~~く感動☆ | 吉村カウンセリング研究所

吉村カウンセリング研究所

幼少期のショックやトラウマを癒す「チャイルド・ワーク」のカウンセラー養成スクールを主宰しています。カウンセラー講師の他、カラーセラピスト養成講師、風水鑑定も♪収益の一部はユニセフや恵まれない世界の子ども達への寄付しています。

皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

16日から

4月に行ったスリランカの旅の模様を

お届けしています。

 

 

今日はこのツアーの

ハイライトとも言えるかもしれない

「仏歯寺」参拝について

綴りたいと思います。

 

「仏歯寺」とは

ブッタさまの「聖歯」が祀られている

お寺のこと。

 

あのブッタさまが亡くなったのはインドですが、

そこから数多くのドラマが展開され、

このスリランカに「聖歯」が祀られる事と

なったのです。

 

インドのお姫様が

結った自分の髪の毛の中に

「聖歯」を隠し、

まさに命の危険を顧みず

インドから持ち出した物語は

とても有名だそう。

 

そんな事

知らなかった~~ゲッソリ

 

そのお姫様が

こちら。

 


お供と一緒に危険な道のりを

運んだのでしょうね・・・

遠い過去の物語に

思いを馳せます。

 

 

そんなこと

知らなかった~~ゲッソリ

 

という私ですが

世界的には有名で

たくさんの人が

この「仏歯寺」を訪れるそうです。

 

このアーユルヴェーダの旅コースでも

有名な「仏歯寺」参拝並びに

観光や買い物などを

カリキュラムに取り入れてくれていました。

 

が・・・

滞在して数日後のテロ事件で

この参拝も中止されていました。

 

仏教が浸透している日本で

生まれ育った私は

ルーツとも言える「仏歯寺」を参拝してみたかった・・・ショボーン

 

楽しみではあったものの、

これもご縁なのでしょう。と

諦めていたのです。

 

行きたかったけれど、

どうしても、

何が何でも!!

という我欲を、かなり手放せている。

 

このような執着の無さも

培われてきたなぁ~

自分の成長を実感していました。

 

すると、

一旦中止となったガイダンスですが

「お土産だけは買いたかった」という人も

出て、

その後、どうするか?

という事にもなりました。

 

でも事件が事件だけに

やはり安全が第一です。

行きたいかどうかという

意志も尋ねられましたが、

私は滞在先からどこにも出ず

プールにでも入って

リラックスする事にしました。

 

ところがリラックスする日の予定の朝、

突然、行ける事となり、

行きたいかどうか再び尋ねられました。

 

行くとなれば

コーディネーターさんも同行してもらわねば

ならず、

そうなると他の人にも

色々影響が出てきます。

 

やはり皆さんの安全が第一だ。と

私は思いました。

 

が、引率ね先生から

「被害に遭われたこの国の人のためにお参りしたい」と

提案して頂きました。

 

先生はスリランカという国を

非常に愛しているのは感じて

いました。


私たち生徒に

「この国を嫌いになって欲しくないの・・」と

涙ながらに言いました。笑い泣き

 

先生のスリランカを想う

溢れる愛に

私は即決。

 

急いで白い服に

着替えて出かけました。

(参拝は白でないといけない)

 

さて行くと決めた数人が

車に乗り出発車

テロ事件後、初めて街に

出ます。

緊張・・・お願い

 

隣りに座ったクラスメートは

まだ30歳前後の若い女性でした。

 

でも、恐怖を乗り越え

この参拝に参加する事にしたようです。

 

私は大丈夫かと

心配でしたが、

彼女は彼女なりに

色々考えて

この参拝を決意した様子。

 

お守りを両手で握りしめて

「守られているから、大事です」と

言いました。

 

私はこのけなげな姿に

『ご両親の元に戻さなくては!』

『何としても、この子はおうちに無事で帰さなくては!!』と

思いました。

 

『もし銃撃戦になったり、撃たれるような事になったら、

私の体で盾になって、この子を守ろう!!』

一瞬、そんな光景が

ふっと頭に浮かび上がりました。

 

でも恐怖と言うより

私がどれほどこのクラスメートをいとおしく思ってきたのかを

自分が知ることと

なったのです。

 

旅で数日しか

過ごしていないにも関わらず・・・

 

お守りを握り締め、

恐怖でいる彼女の肩を

私は無言で支えました。

 

言葉が

ありませんでした。

 

ただ、今までの人生に

そして

この旅の学びへの感謝で

一杯でした。

 

そして

このクラスメートとの出会いに。

 

 

と、とても緊迫した空気でしたが、

街に出てみると

そのような物々しい感じではなく到着。

 

まずはお捧げのお花を

買います。

 

このゲートに並んで

ボディ・チェックを受けるようです。

 

左が女性、

右が男性。

 

女性のブースは

女性の警備官が

担当するのだとか。

 

 

 

門をくぐると

「仏歯寺」が見えてきました。

 

もう感動・・・

そして厳粛な気持ちに・・・

 

 

神さまに引き寄せられるように

足がスタスタと…

皆んなに

「速い.速い!」と指摘さるるほど。笑


ああ・・神様

お守り、ここまでお導き下さって

ありがとうございます。えーん

 

 

まずは

ここで、手を清めます。

 

柄杓があります。

神社みたいな気持ちにも・・・

 

 

靴下も白を用意して来まして、

その靴下で

中を進みます・・・

 

 

遂に

辿り着きました。

 

この回廊を1,2時間並んで待つと

扉の向こうの部屋へ

行けるようです。

 

今日は安全第一で

少しの時間だけという外出なので

並びません。

 

 

回廊の手前の祭壇に

お花を捧げ

お祈りしましたキラキラ

 

扉の向こうの部屋には

この黄金のカプセルが鎮座しているそうです。

 

この中に

聖歯の祀られているのです。

 

パネルを撮影して

行ったつもり。

 

 

あ、扉が開きました!!

 

 

何枚も撮影し、

少し黄金のカプセルが

見えました~~~笑い泣き

感動~~えーん

 

 

読者の皆さんにも

この黄金パワーが

届きますように~~キラキラ

 

私たち人間の

三毒を説き

苦しみから解放できるよう

導いて下さったというブッタさま。

 

愛と感謝を。

全ての平和を

お祈りしました。

 

 

行く前と後では

気分のすがすがしさが

全然違うのが

参拝。

 

お墓参りに行った後のような

すがすがしい気分を感じ、

「行って良かった~~」と

思いました。ラブラブ

 

別棟では

たくさんの仏像が

安置されて・・・

 

 

ブッタさまの人生と

その後の歴史が

このように絵画で表現されていました。

 

たくさん撮影しましたが

このブログは

1回の掲載で出せる枚数が

限られているので

これのみ。

ご容赦下さいませ。

 


更に別棟では

ロウソクで献灯も

できました。



 

自分の中の

三毒を手放し、

 

他者の三毒を

許し、

 

平和な心の構築を

日々、精進せねば!!

 

聖歯の祀られた「仏歯寺」。

参拝できて本当に良かった虹

深~~~~く

感動しました。