まさか!我が子がカンニング | 元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

家庭で賢く育てる主宰
苅部世詩絵 かるべよしえの賢く育てる情報。

国語、司書教免有。
元予備校勤務。小3.5兄弟ママ。
旦那様は筑駒▶︎東大。
月に絵本を150冊読みます。

170名在籍 
賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ主宰。

発売1ヶ月で重版

『ひとりで書ける!
読書感想文 大全』

(新興出版社啓林館)著者、
家庭で賢く育てる主宰 
苅部世詩絵です。

公式HPはこちら

 

4月に大阪市の総合病院の
新人看護師 
コミュニケーション研修を終え、


7月に大阪市立小学校へ
新任教員向け研修、

8月に大阪府和泉市
小学校教員向けに
作文指導研修をします。

予定がめいいっぱい★



それに加え
地元の「子ども会 会計」に着任。
(地元は天神祭が行われる
伝統ある地域)。


もちろん
大阪市立小学校で
週2回勤務中。


いろんな仕事を担うたび、
edu-salonや
『成功する中学受験』講座など

「一緒に成長すること」
が私の喜びなんだな
と噛みしめる毎日です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日のテーマは
【まさか!我が子がカンニング】


GWに後半戦。

新学年に進級してから
1ヶ月が経過しました。



この時期になると
相談がポロポロ届くのが

「カンニング」
発見問題!




カンニングについて

『ぼくのかんがえた
「さいきょう」の中学受験』

 

 


著者 矢野耕平先生は


3つのパターンに分けられる
とお話されておられます。


その3つのパターンとは


A 答え丸写し

B 友達の解答を写す

C 解説を聞いてから書き直す



この中で最も要注意なパターン
1つあると言います。



それは






C 解説を聞いてから書き直す




なぜなら、

Cは誤答から
目をそらしている状態だから



誤答から目をそらし続ける限り
成長はありません。




むしろ、
間違い直しこそが
学力が上がるポイント!


もしCのカンニングを見つけたら
一度、落ち着いて
対話する必要がありますね。





私は塾講師時代、
カンニングを見つけたら、


「いつもの様子と違うけど
どうかした?」

と聞いていました。


できるだけ
自分の言葉で
話させるため
です。

しかし、自分が
「やってしまった」
と話せない子どももいました。




そんなときは

1 仕組みを変える

2 他の子どもの
 カンニング失敗例を伝える

3 いつも以上の愛情表現



を心がけていました。




3 いつも以上の愛情表現
をすることで
あとから自分の言葉で
話す子どももいます。




また、

2 他の子どもの
 カンニング失敗例を伝える




では、
「退塾した子もいるよ」

と伝えていました。


私の小学校時代、
日能研に通っていて
カンニングした子は、

自責の念、
周囲の目に耐えられず
退塾した子が
実際にいました。

その子が退塾後、
中学受験勉強を続けたかは
私は知りません。




日頃から
こういう話をすることも
抑止力になります。


「仕組みを作る」のも
お片づけと一緒ですね。



カンニング時の対話実例、
edu-salon4月講演会で
山田洋一先生からも
お話がありました。


メンバーの方は
7日まで視聴できるので
お見逃し無く!


ーーーーーーーーーーーーーーー
edu-salon 

≪ 5月 ≫

塾なし高校受験合格 座談会
 5月10日(金)10:00-11:00

 

最強の栄養療法

 5月13日(月)10:00-11:30
 溝口徹先生

 

諸岡仁美ちゃんとコラボ講演会
   5月14日(火)21:00-22:00

 

 

≪ 6月 ≫
『歯科医に聞く 最新の虫歯予防』
 6/4(火)21:00‐22:30

 歯科医師 年名淳先生


6/8(土)ママ向けランチ会@名古屋


≪ 7月 ≫
『親も知っておいてほしい国語の新常識』

 7/4(木)21:00-22:30
 灘中学・灘高等学校 国語科教諭
 井上志音先生

7/21(日)親子イベント@東京

 
 



= おススメ動画=

【計算ミスを防ぐ7つの方法】

 

 

 

= おススメブログ =

【おすすめ漢字学習法】

 

 


= 公式HP オススメ学習グッズ=

【自宅学習のコツはコレ!】

 

 

 


 
= 編集後記 =
 

小6で塾内偏差値差
30台を何度も叩き出し

ギリッギリで難関中学に
入学した中2長男。



中1で学校から
「成績優秀」の賞状を
持ち帰ってきました




子育てには「コツ」がいります

上手くいかないと思っているなら
コツを知らないから!




私が大切にしているのは

「脳科学」
「心理学」


そして

「栄養学」。





多い時で2回
手作りのお弁当を
食べさせていました。

食べたもので
身体も脳も
動き方が異なるからです。




・集中しない
・やる気がない
・不満ばかり言う
・キレる
・朝起きない
・疲れやすい



1つでも
上記の悩みがある方、

5月のedu-salonで
学んでください。



溝口医師の講演会、
edu-salonの10倍価格のものも
ありますが

edu-salonなら
3,500円で学べます。





親が悩んでいるのと
同じくらい、
子どもも悩んでいます。


子どもは悩んでいても
自ら食事を変えることは難しい



気になるなと思ったときが
学ぶチャンス!



一緒に学べることを
楽しみにしています(^^)

edu-salonご入会は
5月13日から

____________

 

 

1600名以上が登録する

苅部世詩絵公式LINE

ご登録で

『年長~小6賢くなる図書リスト35』

プレゼント🎁ラブラブ

友だち追加


  

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキドキドキ