7月25日(金)開催,Tokyo Girls Girls ~5th Anniversary day1~にニアジョイが出演ということで行ってまいりました。

3rdのリリイベには結局全く参戦できずでしたので,ニアジョイのステージは3月の3周年コン以来約5か月ぶり。

本当ならば前日のサマフェスに参戦したかったところだったのですが,25日の朝イチにどうしても外せない仕事があったため,サマフェスから夜行で帰って朝イチの仕事はその仕事の準備を含めてやや厳しいということで,今回はガルガルでの参戦となりました。

 

午前中の仕事をこなし,午後休とは言うものの少し早めに切り上げ東京へ向かいます。

新幹線車内でも,前日のサマフェスのセトリに編集したニアジョイのプレイリストを聞きながらテンションをあげていきます。

とにかくあのOvertureを聞くだけでテンションが上がる上がる!!

 

ただ一つ気がかりなことが…。それはいつもニアジョイ現場と一緒に参戦してくれている相棒,いとぱんさんがいないこと。

一人でニアジョイ現場に参戦することに一抹の不安を感じていると,別界隈の関係で最近仲良くしてもらっているよっぴ君から合流のお誘い。

 

こうやって現場でお話しさせてもらえる人が増えてきていることも,ヲタクから抜け出せない(いやそもそも抜け出したいという気持ちもないですが…)一因です。

 

 

さて合流して,ワックワクのまま品川インターシティホールへ。

フロアに入るとニアジョイの5組ほど前。

位置取りを考えます。

ここからじわじわと進めば,両サイドであれば一般フロアの1~2列目にはいけそう。

問題は上手側か下手側か。

 

これまでの曲では,珠里依推しの定石としては下手側に陣取ることとなるでしょう。

が,新曲のブルレモでは結構上手側の出番も多い。

さらに夢見るアイドルや体育館ディスコでは上手側もそれなりに。

珠里依ファンが下手側に多いとするのであれば,ここは差別化で上手に陣取る方が見つけてもらえるか??

 

なんてことをぼんやりと考えつつ,よっぴ君と上手側に陣取ります。

そして,ニアジョイが始まるまでの4組ほどを楽しみます。

このニアジョイの前に見た4組についてもいろいろと感じたこともありますのでまた記事を変えて少し書ければいいかな?とも思っていますので,今日は割愛。

 

順調にタイムテーブルが進むにつれじわじわと前に進み,いよいよニアジョイが始まるという頃には上手側の2列目に。

前は女性の方で身長も低いため,視界が開ける絶好の条件。

そしてOvertureが流れ始めます。

前方エリア,一般エリア共にそれまでのグループからは一線を画すペンライトの数。

さすがにホールツアーで落選祭りとなるグループの動員力を見せつけます。

 

 

下手から一列に並んで,体育館ディスコ衣装を着たニアジョイの面々が現れます。

ストレートおろしにの髪型に,左側に大きな髪飾りを付けた珠里依ちゃんの姿も確認。

 

 

1曲目は最新シングル「ブルーハワイレモン」。

リリイベに行けていなかった私は,初めて生で聞きます。

少しのどの調子が悪いのか,怜音ちゃんの声が所々かすれますが,それも生歌であることの証明。そんなことはフロアのコールで覆い隠してやると言わんばかりの大きなコールが響きます。

この曲は,かなり繰り返しTikTokなどでもダンス動画を発信していましたので,おじさんの私でも覚えてしまうくらいです。

珠里依ちゃんと共に巨大迷路に迷い込みつつ夏を満喫します。

 

2曲目は「体育館ディスコ」。

一瞬にして空気を変えるこの曲でさらにボルテージは上がります。

最新曲ブルレモの探り探りのコールとは違い,フロアからの自信満々でのコールが響き渡ります。

 

3曲目は最新シングルC/Wの「♡3ヶ月♡」。

これについては,私自身がまだまだ不勉強で,コールなどについても全くわかっていませんでした。

が,この曲も恐らく次のツアーを経て,メンバーとファンとの間で盛り上がり方みたいなものが確立されていくんだろうなって思うと,楽しみです♪

 

そして4曲目。

イントロがかかった瞬間に,周りが狂ったように「ももかわいい」コールを始めます。

そうです。この曲,「ピーチティーとピーチパイ」です。

このイントロでの盛り上がりは異常ですね笑

個人的にもこの日のニアジョイで一番テンションが上がった瞬間かもしれません。

 

ひとしきり騒いでもまだ攻撃の手は緩めてくれません。

続いてはさらに沸き曲「夢見るアイドル」,そしてコール・MIXの総合商社「大空、ビュンと」。

いや~,ニアジョイ現場の楽しさを思い出しちゃいました。

 

昨年末のガルガルクリスマス。

この時もライブラストは「初恋シンデレラ」でした。

充実した1年のオタ活のラストを珠里依ちゃんのフェイクで締められたことに大満足しました。

そしてそれは今回も。

今日のラストは「初恋シンデレラ」。

やはり今回も珠里依ちゃんのフェイクでライブを終えることができました!

 

 

そしてこの日もやはり,珠里依ちゃんは輝いていました!

いや,もともともちろんステージで光り輝くスーパーアイドル珠里依ちゃんなんですけど,特にすごく自信をもってパフォーマンスをしているような気がして。

4年目に入り余裕が出てきたのかもしれません。

30分という短さが余計なことを考えず,歌って踊るということに集中できたのかもしれません。

あるいは,先月のプレイボーイでのグラビアをしたことが自信になったのかもしれません。

理由はわかりませんが,自信を持った表情がとても輝いていました。

 

さらに,久々のニアジョイ現場に来て,再確認したことが。

それは,珠里依ちゃんの表情って面白いってこと。

喜怒哀楽の激しい(”怒”のイメージはないですが,少なくとも”喜哀楽”は笑)珠里依ちゃん。歌いながら,ファンと目を合わせながら,メンバーと目を合わせながら。

コロコロと変わるその表情を見ているだけで自然と笑顔になります。

 

そうだった,そうだった。

いつもこの表情を見ることがライブのたのしみだったんだ。

そう思いだした今回の対バン。


そう,珠里依ちゃんからのレスもバッチバチにもらいました(と思い込んでいます)!

楽しかったライブでした。♪

 

 

なかなか全当とはいかなくなったニアジョイのツアーですが,それでもすでに堺夜,立川夜,京都昼・夜,の4公演は参戦が決まっています。

ツアーで楽しい時間を一緒に過ごせることが益々楽しみになった,ガルガル参戦でした。

 

※ よっぴ君と2人ではしゃいだ楽しい記憶


 

追記

結局終わった後,相棒を呼び出して新宿にて飲んでいました。

やっぱニアジョイ現場には相棒がいないと!!

お付き合い,ありがとうございました。

この週末は推し活の週末。

先週仕事で急遽ノイミー代々木に参戦できなくなった分を取り返すかの如く,しっかり推し事してまいりました。

またその辺は追々書いていくとして。

 

そしてそのラストが本日のニアジョイ3rdシングル「ブルーハワイレモン」オンライン個別お話会。

いつもの通り,珠里依ちゃんの1部へ参加。

 

本日は浴衣姿との予告。

今年の浴衣はどんな感じかな?とワクワクしながら手続きを進めます。

 

いつも何をお話ししようかな?と迷うところなんですが,今日はもう2点のみ。


①  浴衣がかわいいこと。

いや,まだ見てませんが,珠里依ちゃんが浴衣を着ていてかわいくないわけはありませんからね。というか,極限までかわいいことを予測しておかなければ,あまりの可愛さにたじろいでしまいますから。


②  ガルガルが楽しかったこと

金曜日に参戦したガルガル。30分間という時間でしたが,ニアジョイの良さがギュッとつまり,フロアの熱気とともに素晴らしいステージだったので,これを話さないわけにはいかない。レスももらえたと思うのでその辺も答え合わせを。

 

これを短い時間の中にどれだけギュッと詰め込むことができるかが勝負!

いざ,合戦!!!

 

 

そしてカウントダウンが始まり,手を振りながら待ち構えます。

マ「珠里依ちゃんおはよ~!」

画面が切り替わるとそこには,白ベースに青っぽい花の絵柄が入った,かわいさの中にも大人っぽさも感じられる素敵な浴衣姿の珠里依ちゃん。

そして胸元にはネックレスが光っていたのも印象的で,なんとも美しい。

その美しさに見とれそうになるところをグッと抑えて…。

マ「浴衣,かわい…」

と言いかけたところで急にかぶせるように,ちょっと意地悪そうな笑顔になった珠里依ちゃんが話し始めます。

 

珠「マーシーさん!衝撃発言していい?」

ん?なんだ?

こんな展開は初めてすぎてどうしていいかわかりません。

が,とりあえず。

マ「なに??」

 

珠「あのね,私,某駅でマーシーさんを見つけちゃったの。」

マ「えっ????」

東京在住の方でもおそらく驚かれる状況だとは思いますが,ご存知の方も多いかと思いますが,私の住まいは石川県の金沢。

現場に行く際に東京に行くことはあってもほとんどが帰りはヤコバを利用する日帰りで,東京に滞在している時間はとても短い。

その中で推しに街で見つけられることなんてある???

 

珠「なんかね,マーシーさんが駅でスマホの画面を見ながらすごい迷ってる感じで笑」

マ「まじで?いや田舎もん丸出しやん笑」

珠「いや,確かにすごくややこしい駅だから迷ってるのかな?って思って。」

マ「めっちゃ恥ずかしいやん笑」

いや,本当にお恥ずかしい。

パッと見て迷っていることがわかるくらいの状況。

まぁ田舎もんに大都会東京は手に負えないのは事実なんですが…笑。

 

珠「なんか大変そうだったから道案内してあげた方がいいかな?って思ったんだけど笑」

マ「…(苦笑)」

珠「びっくりしちゃった……」

ここで珠里依ちゃんの姿が消えていきました。

 

 

終わってからもなんか呆然としてしまうお話会。

こんなの初めてです笑

でも多分一生忘れないお話会だなぁとも。

 

どこで見かけられたのか?

何となく見当はついてます。

第一候補は,某相棒と待ち合わせをしたあの駅。

あの日,どの改札から出ればいいかな?ってスマホを見ながら改札階でしばらく迷っていた記憶があります笑。

 

これからその駅を使うたびに,キョロキョロと周りを見渡しておくことにしようと思います。

 

「浴衣かわいい」も「ガルガル楽しかった」も何も伝えられなかったけど,なんか推しとの二人だけの秘密を持つことができたように思えた最高のお話会でした♪

 

 

 

珠里依ちゃんへ

 

浴衣姿,最高にかわいかったよ!!♡

 

 

一昨日,ノイミー全国ツアー2025「We want to find ”カフェ樂園“」のファイナル@代々木第一体育館がありました。

私も仲間と共に夜公演だけですが参戦を予定し,チケットもゲット…してたんですが,仕事の予定が入ってしまい,参戦できず。

泣く泣くチケトレに流しました。

 

そして夜公演を終えた仲間からのDM。

「夜,みるてんが目の前を通りました。」

……そう。ノイミーはみるてん推し寄りの箱推しを宣言しているマーシー。

まぁ,えてしてこういうもんですよね。行けないときに何かが起こる…。

 

 

この悔しさをぶつける場所として,今週末のガルガルへの参戦を決めています。

昨年末に続いて,ニアジョイが出演するガルガル。

3rdシングルのリリイベに全く行けなかった私にとってはようやく聞けるブルレモ♪

今から楽しみです!!!

 

 

さて,もちろん3周年コン以来のニアジョイ現場にワクワクが止まらないところなんですが,もう一つの楽しみがこのタイムテーブルの中に。

 

 

そうです。最近私がちょくちょく現場に通っている“透色(すきいろ)ドロップ”がニアジョイのすぐ後にラインアップされているんです!!

ただ,前後のグループがすべて25分枠であるのに対して,ニアジョイが30分,透色ドロップが20分。

これは勝手な個人的憶測ですが,恐らく透色ドロップがニアジョイに5分譲ってでも,ニアジョイのあとに位置させたのかな?なんてことも少し感じつつ。

 

だったら,是非ニアジョイファンの皆さんにも透色ドロップさんを見て帰ってもらいたいなということで,透色新規ファンのマーシーが少しだけ透色ドロップさんを紹介させてもらおうかと思っております。

 

 

透色ドロップは3月末で2期生3人が全員卒業し,4月29日より残った3期生,4期生各1名に5期生3名を加えた5人で新体制をスタートとさせたグループです。

結成からは5年が経っており,6月には東名阪でのバースデーライブツアーを成功させています。

 

「この世界はきっと,透色に溢れている」をテーマに,カワイイだけではなく,透明感や儚さが魅力のグループです。

 

まずはメンバーを紹介

 

左から順に,

 

・3期生の梅野心春(うめの こはる)さん。

ペンライトカラーは「紫」,メンバーコールは「こはる」。

 

・5期生の麻倉もな(あさくら もな)さん。

ペンライトカラーは「赤」,メンバーコールは「もなたん」「もなちゃん」。

 

・5期生の有坂望由(ありさか みゆ)さん。

ペンライトカラーは「白」,メンバーコールは「みゆちゃん」。

 

・5期生の卯野美琴(うの みこと)さん。

ペンライトカラーは「ピンク」,メンバーコールは「みこと」。

 

・4期生の鎌房祐衣(かまふさ ゆい)さん。

ペンライトカラーは「青」,メンバーコールは「かまろん」。

ちなみにイコラブオタのかまろんは,「僕クリ」新規のさなつん推しです!

 

それぞれの魅力を語り出すと止まりませんので,まずは名前とペンライトカラーだけで。

 

 

そして透色ドロップを語るうえで一番が楽曲の幅広さ。

この辺り(あと,衣装の良さ)はイコノイジョイにも通じるところがあると思っています。

 

当日は20分枠ということで4曲の披露になるかと思います。どの楽曲をするのかはわかりませんが,恐らく次にあげる夏曲2曲の少なくともどちらかは披露されるんじゃないかな?って思います。

 

 

1曲目が「だけど夏なんて嫌いで」。

 

≪歌詞・コール≫

 

盛り上がりもありつつどこかエモーショナルさを感じる楽曲で,間奏の可変三連MIXからの落ちサビの流れが個人的には大好きな曲。

あとは,サビの振りコピがとても楽しい曲です。おじさんの私でも覚えられる振りなので,もしよろしければ動画を見ていただければと思います。

 

 

もう1曲の夏曲が「きっと夏のせいだ」。

楽曲の人気投票企画である,『透色ドロップミュージックアワード2025』にて1位を取った人気曲。

 

≪歌詞・コール≫

 

こちらも夏のさわやかな恋をうたう一方で,落ちサビを通過することで急に夏の終わりを感じさせる曲です。

間奏ではニアジョイファンなら"夢ドル"でおなじみの三角関数MIX(俺とお前の赤い糸…)が入ります!

 

 

コールや振りコピで一緒に楽しめれば嬉しいな♪なんて。

 

 

もしこの2曲で透色ドロップ気に入ったぞという方がおられれば,是非透色ドロップ公式youtube(https://www.youtube.com/@sukiirodrop)を漁ってみてください。無料配信されたライブ映像のアーカイブが残っておりますので!!

 

 

さて、そもそも,こういう形で他グループを紹介されることあまり好きではないという方もいるかもしれませんので,そういう方がいらっしゃれば大変申し訳ないなとは思いますが,せっかく私が好きな2つのグループが連続して位置するということで,一緒に楽しめたら嬉しいなという気持ちで透色ドロップさんの紹介をさせていただきました。

 

もちろん,ニアジョイのステージは全力でニアジョイオタとして声援を送りますので,ご許しいただければと思います。

私にとって約5か月ぶりのニアジョイのステージも全力で楽しみますよ!!

 

 

※ 歌詞及びコールについての画像は,Xアカウント「透色ドロップコール同好会」さん( @sukiirocall429 )より転載させていただいております。その他の曲についてもコールについてまとめて下さっておりますので,気になる方はぜひご一読を!