お盆休み。
私は10年ほど前に転職をし,前職ではほとんどなかったお盆休みを,現職ではしっかりといただいております。
お盆関係なく働いておられる方もたくさんおられると思いますので,大きな声では言えませんが,1日有休を挟んだことでこの夏は10連休。
すでに曜日感覚もなくなり,果たして社会復帰ができるのかという不安が出てきております。笑
今年のお盆休みは,私の実家である奈良,そして家内の実家である京都を4泊5日で訪れるというのがメインイベント。
母の体調もあまり芳しくなく,このお盆が息子たち(孫たち)と会える最後の機会になる可能性もそう低いわけではなく。
できるだけしっかりと実家での時間を作ることができて,とりあえずは有意義なお盆を過ごせました。
そしてそのお盆休みの最後を飾るのが,明日のニアジョイ全国ツアー2025「Our moon is getting full」大阪公演。
残念ながら今回は夜公演だけしかご用意いただけませんでしたが,これもすでに推しの珠里依ちゃんによってポジティブ変換済み!
以前のお話し会で,「大阪も立川も夜しかご用意されなかったよ」といく言葉に対して「両方来てくれるの?嬉しい!」と言ってもらい,「推しが両方に来てくれるって喜んでくれるんだったら,もうこれでいいや!」って気持ちに。
夜公演1つだけですが,2公演分,声出して,珠里依コールして,盛り上がってやるぞ!!って気持ちです♪
ツアー初日ってワクワクしますよね?
昨年のニアジョイツアー。
今年に比べれば公演数も少なく,全通させてもらいましたが,その中でも印象に残っているのが初日の福岡公演。
セトリはどうなっているんだろう?
ステージセットはどんな感じ?
カバーはどんな曲かな?私知ってる曲かな?(坂道とかはほとんど知らないもので…)
珠里依ちゃんはどのカバー曲のどの場所を歌うのかな?
ツアー衣装はどんなのかな?
自己紹介(他己紹介)はどんな感じになるのかな?
…etc.
そして何より,ニアジョイの曲を,約2時間前後浴び続けられる機会が楽しみで仕方ない。
もちろん,ツアーを経て,同じセトリでもどんどんとマイナーチェンジを繰り返しながら洗練されていき,メンバーのパフォーマンスも余裕をもってどんどんとよくなっていく姿を見ることもツアーの楽しみですが,やっぱり初日は何にも代えがたいものがあると思っています。
その初日に,夜公演とはいえ,参加させてもらえること。
感謝して,しっかりとワクワクして行きたいと思います!!
ここから始まる7か所14公演(愛知はまだ2公演とは発表されていませんが)。
そしてand more…。
このand more…。
やっぱりあの場所を期待しちゃいますよね。
以前からニアジョイ現場では相棒となってくれているいとぱん氏と,飲みの席になるたびに話すテーマがあるんです。
ニアジョイがあの目標の場所に立つときにはオリジナル曲だけでセトリを組むべきか(その時期までにオリジナル曲だけでセトリを組めるようにするべきか)。
いとぱんさんは,これについてはやはりオリジナル曲だけであの場所に立ってほしいとの思いが強いんです。
その気持ちもとっても良くわかりますし,一切否定するつもりもありません。
何ならきっと多くの方がそう思っているだろうし,そう思うことが美しいとすら思っています。
ただ,私はそうは思わないんです。
正確にはそこには何のこだわりもないんです。
なぜか?
おそらく,私がand more …で期待してしまっているあの場所すら,今のニアジョイにとっては1つの通過点に過ぎないとすら思っているからなのかな?と。
もちろん,メンバーが目標として語っている場所であり,それが実現した際には素直に心から喜びます。
もし発表に立ち会うことができれば,よかったねと泣いちゃう自信すらあります。
ただ,もうそこに到達できることは時間の問題。
すでにそれだけの力も人気も十分につけてきたのではないか?…まさに,今ツアータイトルの通り,"月は満ちている"。
正直そう思っています。
だったら,そんなのはさっさと済ませてしまえばいいんじゃない?というような気持ち。
ニアジョイにはその先にある次の目標をどんどん目指していってほしい。
だから私にとってはきっとオリジナル曲に対するこだわりというのが一切ないんだろうなって思うんです。
いや,いいんですよ!そこに合わせてバンバンオリジナル曲を出してくれて結果的にオリジナル曲だけでセトリが組めたねってのは大歓迎ですから笑
とはいえ,やはりあの場所にふさわしいグループかどうかは,明日のパフォーマンスで証明してくれるはずです。
明日のライブの1曲目が始まるとき,そしてライブを見終えたとき,どんな感情になってるんでしょうか?
そして,終わってからまたいとぱんさんとあの場所はオリジナル曲だけで立つべきかどうかを議論してるんでしょうか?笑
とにかく,2025年ツアーバージョンの新しいニアジョイと出会えること。
ワクワクが止まりません!!