イコラブクロスライブの3公演すべてに参戦してまいりました。
そんな参戦記録を書こうと思うのですが,今日は会場にたどり着くところまでです。
ということで皆さん,読む価値はきっとないですよ笑
あとで自分で読み返して,あの時無理をしてたなぁって笑うためのものですので笑
さて,当初の予定では22日の昼夜2公演のみの参戦で,夜行バスを使った日帰りの予定だったのですが,直前になっての21日夜公演への参戦を決めました。
いくつか理由はあったのですが,大きな理由はメンバー,特に推しの杏ちゃんの配信です。
「3公演すべてそれぞれの良さがあるから来てほしい。」
もちろん,その言葉通りの意味もあったでしょう。
でもやはり平日夜のみの公演で集客が厳しいというのもヒシヒシと感じました。
そして先輩ブロガーのぬくぬくさんの「ここは無理のしどころ!」という大号令。笑
そして同じく先輩ブロガーのいとぱんさんも同じく杏ちゃんの配信に呼応して無理を通しての参戦宣言。
いやはや,これは無理をしなければいけない場面でしょう!と。
そして無理をすれば,イコラブちゃんたちはきっとそれに見合った,いやそれ以上の素晴らしい体験をさせてくれることはこれまでの経験で分かっている。
ということで,無理に無理を重ねて,21日も参戦を決意。
ただ,どんなに無理をしても,仕事を予定通り早上がりし,最寄り駅(といっても地方都市の最寄り駅までは車で30分のレベル笑)までの道の渋滞がなく,新幹線に遅れがなく,東京駅での乗り換えに迷うことなく,横浜駅での乗り換えに迷うこともなければ,開演5分前くらいに到着できるというギリギリの綱渡り。
1本新幹線を逃すと約45分の遅刻が決定するという状況でした。
そんな綱渡りの第一歩目から踏み外しかけます。
早上がり前の来客がなかなか話を切り上げない。いわゆる営業の来客なので,向こうとしても何とか盛り上げようとしているのかいろいろな話を繰り出してきます。その話を,失礼のないレベルで必死にぶった切り,何とか終了。
この時点で私の想定の10分押し…。
半分あきらめながら,来客の前に出発しやすい位置に止めなおしておいた車に飛び乗り,駅へと向かいます。
ここで奇跡が。
いつもなら次々と信号に引っかかるところがなんとことごとく青信号に。
神様っているんですね。神が完全に味方につき,発車10分前に駅近くの駐車場に到着します。
立体駐車場で高層階しか空いていなければそれはそれで降りるまでの時間が厳しいし,かといって低層階で空いている場所を探し回るのも時間がかかる。
イチかバチかこのあたりで!と入った階に絶妙の位置に空きが。
エレベーターは時間がかかると判断し,一気に階段を下り,駅まで走り,新幹線に乗り込んだのが発車2分前。
勝った…勝ちました。
東京駅での乗り換えも順調に進み,もう大丈夫だろうと思ったその時。
仲間内のグループDM内に不穏な言葉が。
とある仲間が,「桜木町で降りてから迷っています」と。
これは想定外。
桜木町までの乗り換えについては何度も何度も調べ,ここで遅れた場合はこれにのってなどとリスク管理までできていたのですが,桜木町からぴあアリーナMMまでの道筋は調べてなかった!
そのグループにボソッとつぶやきます。
「桜木町ってそんなに迷う感じですか?」
その一言に反応してくださったのが,先輩ブロガーぬくぬくさんです。
駅を降りてからの道すじについて,事細かに教えていただき,最後の横浜から乗る電車が5分遅れだったにもかかわらず何とかほぼ開演時間オンタイムで到着できたのです。
そこからはもう…夢の時間の始まりです。
連番もできませんでしたしボッチ参戦でしたが,もう楽しまなきゃ損でしょってことでしっかりと騒いできました!
いや~,楽しかった。
何とか苦労して手に入れたこの公演。苦労した分,余計に楽しかったのかななんて思った初日公演でした。