頑張った日々が財産に!

 

IT業界で勤める

女性エンジニアさんへ♡

 

今後のキャリア、

決めていますか?

 

スキルや実績に

自信がなくても

年収アップできちゃう!

 

理想の働き方を見つけて

キャリアプランを

明確化していきましょう♪

 

IT業界20年超

永宮吉乃です♡

 

▶︎プロフィールはこちら

▶︎提供中メニューはこちら

 

 

 

「こんなに残業して

 誰より働いているのに

 いつになっても昇進しない」

 

「精一杯がんばってるけど

 営業の成果が上がらない。

 もう疲れた…」

 

一生懸命やっているのに

成果が出ないと

 

不安になったり、

諦めの気持ちが出て来ますよね。

 

そんな渦中にいる人に

伝えたいのは

 

「努力の結果は

 想定外のタイミングで

 やって来る」

 

ということです。

 

 

私は、ITの開発で

トラブルが起きた現場を

リカバリーする仕事を

長年やって来たのですが

 

元々トラブルが起きている

ところに行くので、

毎日信じられないほど

問題が起き続けます。

 

解決しても解決しても

問題が山積みで、

心が折れそうになったことは

100回や200回ではありません。

(数千回レベルかも無気力

 

でも、周りの協力を得ながら

毎日コツコツやっていたら

 

ある時信じられない奇跡が起きて

事態が劇的に改善する

 

ということを

何度も何度も経験してきました。

 

そして、

失敗すると思われていた

プロジェクトが

最終的に成功してしまうのです。

 

もっと早く好転してくれていたら

楽に仕事が出来たのにと

いつも感じていましたが、

 

ふと気づいたことがあります。

 

それは、

 

努力の結果というのは

期待したタイミングに出ず

忘れた頃に現れるもの

 

だということです。

 

----------

 

今までずっと上手く

行かなかったことの

解決策がわかったり、

 

絶対実現できないと頭を抱えていた

お客様からの要求が

急に取り下げられたり。

 

正直、私が直接努力した結果から

起きたことではありません

 

プロジェクトを進めるうえで

重要なことが解決していく

ことがありました。

 

まるで、

 

「平凡な主人公が

 仲間の助けを借りて

 とんでもないトラブルに

 見舞われながら

 最後はハッピーエンド」

 

を迎える映画のように。

 

後に、心理学やコーチングなどを

学び出してから知ったのですが

 

人生の最終ゴールは

ハッピーエンドであり

 

途中のトラブルは

より感動的にゴールを迎える

ために起こるものである

 

という考え方があるそうです。

 

悩みの渦中にいる自分にしたら

結果が出ず

大変な思いをしている状況ですが

 

人生という大きな尺度で

俯瞰的に見たら

ハッピーエンドに向かっているだけ

 

だから、例え

いま取り組んでいることが

途中で失敗したり、

諦めてしまうことが

あったとしても

 

次の機会ではリカバリーして

上手く行く未来が

用意されていますルンルン

 

 

努力の結果が出なくて

辛くなったら

 

努力の結果は

想定外のタイミングで

やって来るもの

 

最終的にはハッピーエンドスター

 

そんな風に捉えて

ちょっとだけ明るく

乗り切りましょう飛び出すハート

 

 

 

ラインに登録してくれた方に

 

後悔しないキャリア構築

3つのポイント

PDF無料プレゼント!

 

▶キャリアを変えたい!

 と本気で思ったら、

 まず最初にすべきこと

 

▶9割の人が知らない…

 キャリアの目標を立てる

 よりも大事なのは、

 ”○○すること”

 

▶上手く行かない時も大丈夫♪

 心が折れないようになる

 魔法の考え方とは?

 

▶スキルがなくても

 挑戦できる自分になれる

 簡単だけど強力なメソッド

 

▶劣等感を無くし、

 不思議と実績もついてくる

 強運マインドを作る方法

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@225azldm

(@も忘れずに!)

 

▶提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

当たり前過ぎて気づかない自分の長所を知るヒント

 

現状を変えたければ目標を持つことが絶対に必要な理由

 

給料が上がらずやる気が起きない…悩みに捉われて動けない自分を変えるには?

 

成果を出すために最も大事なこと

 

後天的に身についた強みを掘り出して転職に活かす