アダルトチルドレン 人と比べてしまう。。劣っていると思ってしまう。。 | アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレンは克服できます。孤独、不安、自信がない、人の目が気になる、言いたいことが言えない。恋愛・結婚、子育て職場など人間関係の悩み。いろいろ試したけどうまくいかなかった方にも、ぜひおすすめしたいカウンセリングです。

● アダルトチルドレン 人と比べてしまう。。劣っていると思ってしまう。。

おはようございます 心理カウンセラー 米倉 佳子です。

つい、無意識に・・

他人と自分を比較している。

自分は劣っている。。ダメだと思う。

もし、こんな悩みを何度も繰り返して感じているなら・・

その理由は、親からのメッセージかもしれません。

* * 例えば * *

・お兄ちゃんには、いつもニコニコしているお母さん

・同級生の◯◯ちゃんは凄いね!というお母さん

・兄弟・姉妹の成績表を見比べて、不機嫌な顔を自分に向けるお母さん


比較して、あなたはダメというメッセージを、何度も何度も受けたのです。

(あんなにイヤだったのに・・)

自分でも同じ事をやってしまっている。

そう、無意識の自動反応的な思いです。

大人になって・・

会社の同僚と比べたり

ママ友の間で感じたり

友人との間でも、ふとした時に、感じてしまうのですが・・

「それ、本当?」

冷静になって考えてみてください。

image

得意なこと、不得意なことは、人それぞれです。

違いがあるからこその、その人らしさ、個性です。

そもそも
良い・悪いは、あるのでしょうか?

IMG_20161128_151929012.jpg

良い・悪いをつけていたのは、子どもの頃のお母さん(親または養育者)です。

兄弟・姉妹、同級生たちと比較するのは・・

お母さんの問題!ですよね^^

大人になったのですから・・

お母さんの比較癖から抜けていい!!!

アダルトチルドレン専門カウンセリングは、親の思いこみ・癖から抜け出るためのカウンセリングです。

一人では難しい^^;

心の専門家と一緒なら、できますよ

^^v

何で生きづらいんだろ?

生きづらさ解消

性格は変わります!

カウンセリングで効果が出ます。

【AC克服!無料メール講座】毎週水曜日20時配信

なぜ、アダルチルドレンになったのか?

なぜ、生きづらいのか?

克服の第一歩は、アダルチルドレン心のカラクリを知ることからです。

心のカラクリが分かると半分は解決!

あとの半分はカンセリングで解決します!

一人で出来る自宅ワークなども、詳しく説明いたします。

性格は変わります!人生が変わりますよ^^

【AC克服!無料メール講座】ご登録はこちらから


アダルトチルドレン専門カウンセラーになった理由、カウンセリングへの想いを書きました。

なぜ、アダルトチルドレンになったのか?

子どもの頃の環境によって、どんな性格が出来上がるのか?

心のカラクリを知りたくなったら・・




専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ


オンライン相談・電話相談は全国対応

対面カウンセリングは、東京・北千住駅・築地駅近くの窓の大きな広い会議室を使います。

image

新幹線でお出での方は、東京駅近くの広い会議室を予約します。
コロナ感染対策は引き続き行っています。


Zoomの使い方はこちらから

アダルトチルドレン、自分が嫌い、自分はダメ、急ぐ、あせる、むなしくなる、人に甘えられない、頑張りすぎる、コンプレックス、孤独感、疎外感、離婚立ち直り、離婚トラウマ、いじめトラウマ、夫婦関係、親子関係、人間関係の悩みを解消します。 

アダルトチルドレンだからしょうがない。性格だからしょうがない。

あきらめていませんか?

あらっ、性格が変わってる!

意識せずに自然な変化。そして元に戻らない!

アダルトチルドレン専門カウンセリングの特徴です。

ボイスマルシェ25分お試しコースはこちらから

心の相談室 電話相談60分はこちらから