ご訪問ありがとうございます!心理カウンセラーの赤羽佳子(あかばねよしこ)です。
自己紹介はこちら
心理カウンセリングのご予約はこちら
 

 

 

 

失敗しちゃった時に気持ちを切り替えるために大事なことがあります。

 

 

それは、目の前の出来事を自分の性質せいにしないことです。

 

 

例えば仕事で連絡をし忘れるミスをした時に「私は注意力が足りないからこんなミスをしちゃうんだ」と自分の性質を原因と考えることがあります。

 

 

今後ミスをしないように注意力を高めようと緊張した状態で仕事を続けていると、どこかでエネルギー切れを起こしてしまいますよね。

 

 

そのうち仕事に行くのも「またミスをしてしまうかも」と怖くなってしまうかもしれません。

 

 

この現状を変えるために大事なのは、自分の性質を全面的に受け入れることです。

 

 

情けない感覚があるかもしれませんが、失敗した時に自分の性質を責めることがなくなってきます。

 

 

そして失敗を次の成功のために必要だったことと捉えるようになります。

 

 

先程の例だと、注意力が足りない自分を受け入れると、連絡し忘れるミスをする自分の性質を責めるのではなく、「次は色々な所にメモしておこう」とか「たくさんのことを同時に把握できないから他の人にも協力してもらおう」というように次に向けての対処法について考えるようになります。

 

 

結果として失敗に対してずっと落ち込んでしまうこともなくなってくるはずです。

 

 

自分の性質を努力次第で変えられるのは、実はほんのちょっとです。

 

 

自分的にはダメだと思う性質を思い切って受け入れてみる方が、自分を責めることもなくなってきます。そして、受け入れる前より断然生きやすく感じるはずです。

 

 

面白いものですが、ダメだと思う自分の性質を受け入れると、「そこがいいんだよ!」と言ってくれる人が現れるものですよ指差し

 

 

6月8日のセミナーでは自分の性質の受け入れ方もお伝えします。ぜひお越しください!

 

 

 

 

▼6/8開催のセミナーの詳細はこちら(5/15まで早割特別価格!)

 

 

 

 ▼カウンセリングの詳細・お申し込みはこちら

image

 

 

 

 ▼noteで運営中のメンバーシップのお申し込みはこちら

image

 

 

 

 ▼Spotifyで聴けるラジオはこちら。お悩み相談も募集中です!