「スイカは野菜だ!」 | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

おはようございます。

急に寒くなってきましたね。。。
 
前回、宿題をやっている息子をあまり急かさなかった話を書きましたが
食事に関しても
おかずは
 
大皿に盛り付ける
食べるか食べないかの選択は息子
息子には強要しない
息子の食べられる献立には限らない
 
ということを
幼稚園の頃からずっとしてました。
息子が食べたくないものは強要せずにいたら、ご飯とお味噌汁だけの日が何日か続いたこともあります…
 
幼稚園も
お弁当の幼稚園に行き
そこの幼稚園が
嫌いなものは入れなくていい
という方針だったので
(逆に、「食べて欲しいから」と苦手なものを入れると「残すと自己肯定感が下がるから残さないものを」と指導されます)
 
息子は、未就学児の頃は苦手な食べ物に接する機会が少なかったのです。
 
とはいえ
幼稚園の頃から「お弁当のおかず何がいい?」と聞くと
 
筑前煮のごぼうとこんにゃく
 
と言う息子でしたが…
 
よく、離乳食や幼児食の時に
「子供の偏食が酷いんです!」
って悩みがあるじゃないですか。
お母さん、悩むじゃないですか。
 
「食べる機会は与えるけれど、食べる時期は本人が決める」
ってことにしてました。
 
このまま偏食になったらどうしよう?
って焦るのをやめたのです。
 
そしたら
本人が時期を決めて勝手に食べるようになりました。
 
ひじきの煮物も
秋刀魚の塩焼きも
餃子も
カレイの煮つけも
スパゲッティミートソースも
オムライスも
なめこの味噌汁も
牛乳も
 
みんな、小学生になってから自分で勝手に克服していきました。
ホント、秋刀魚の時なんて、どうせ食べないと思って2尾しか買ってこなかったのにいきなり食べ始めるから、私の分が無くなってしまいましたよ(笑)
 
そして
旅先の食事がバイキングだったりすると
真っ先にスイカのコーナーへ行きます。
個人的には「ちゃんとおかずを食べてからがいいなぁ」と思ったので息子に伝えたら
 
「スイカは野菜!!」と…w
 
 
いや、まあ、植物学的には野菜なのかもしれないけど…ねw
そんな息子だけど、ちゃんと育ってます。
食べられるものも増えてます。
 
何か、強要しないでも、機会だけ与えて様子を見ていれば
本人がタイミングを決めるんだなぁ
ってしみじみ思うのでした。
 

---------------------
★講座の告知です★
【受付中 11/21開催】書き出してやりたいことを見つける手帳講座@八王子

【12/12開催 受付中】書き出してやりたいことを見つける手帳講座@武蔵小金井


------------
 
Facebook ページできました!
もしよければ、フォローお願いします。
公式ページの更新もこちらに掲載しています。よろしくお願いします。↓↓
right-writeのFacebookページはこちら
 
LINE@はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40hui7016d
LINE@については、私が学んでいる選択理論のことや本田こーちゃんのセミナーのシェアなんかも書いています