【東海道】愛知県ラスト金魚の町弥富市を西へ進む | きむきむ99号ジョギング日記

きむきむ99号ジョギング日記

修行を目的に、いろんなところを
週末気まぐれワンウェイ・ジョギング中!
出遭ったおかしな風景をついでに紹介しています。
奥の細道・東海道・中山道・東京地下鉄ジョギング、
東京鉄道ジョギング、多摩・武蔵野ジョギング、
そして、とうとう・・・

愛知県最後の町の弥富市にやって来たクラッカーここはもともと十四山村の四郎兵衛・東蜆地区で、江戸時代、町人による干拓で新田開発されたチョキ干拓水田の開発は、出資者に莫大な利益をもたらす反面、非常にリスクの高い事業で、台風高潮で度々新田は海水に浸かり、中には復旧の目処がたたず、新しい出資者による再開発が行われるまで亡所となる新田もあった叫びギャンブル好きにはたまらない事業だお金

 

何と海抜ゼロメートルがこんな高さにえっ伊勢湾岸のゼロメートル地帯の分布はどうなってるんだろうロボット
かなり広い範囲の274平方キロがゼロメートル地帯あせる弥富市のこの辺りが一番低く、標高-2m以上。これは津波・高潮・川の増水など四方どの方向から襲ってくるかもしれない水に対する備えが大切だグッド!
 
三又池公園は芝桜で有名桜三又池の周りを一周する2キロのウォーキングコースも楽しそうだ合格満月の夜満月に「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」などとつぶやきながら、一晩中歩くのにいいかもしれないニコニコ
 

何かこの上やたら飛行機が飛んでたんですよね飛行機空の道なのかなはてなマーク高度が低いのでセントレアへの到着便を調べてみると・・・福岡発ジェットスター580便かな?FlightAwareで飛行経路を調べてみようパソコン

やっぱりひらめき電球国東半島から松山上空を通って、紀伊半島から鈴鹿山脈で、クルンと回って、この日のような南風の時にはこの飛行経路で着陸するんだロボットネットで調べれば意外と簡単に分かるもんだニコニコ

 

おみよしの松は、津島神社の神葭(みよし:筏状に組んだヨシ)が流れ着いたので、この名が付いた音譜もともとここは弥富中学校の旧校庭で多くの卒業生を送り出してきた男の子女の子2007年に新校舎に移転した後もきちんと手入れされてそうだ合格

 
そう言えば、弥富市って形そのものが金魚なんだよねチョキ弥富市には約100ヘクタールの養殖池があり、約5000万匹を生産している音譜尾数では奈良県大和郡山市を下回るが、品種数、養殖池面積、売上高では弥富が日本一の金魚産地であるクラッカー
 

弥富名産の金魚を観ようと「セリ市」が行われる市場の一つ弥富金魚卸売市場にやって来たニコニコ「かんこ」と呼ばれる木の箱に金魚が入れられ、競りに掛けられるみたいなんだけど、閑散としてる叫び開催日:2/19(月)、3/5(月)、19(月)、26(月)えっそういうことね、2月、3月に行われるんだひらめき電球金魚が見れないあせる

 

と思ったら、たまたま入った、弥富市歴史民俗資料館にいたぁ~ドンッ

頂天眼(ちょうてんがん)は中国から入って来た金魚で、出目の眼球が上を向いています。清の時代に深い鉢で飼育していたデメキンから変異したと言われていますメモ

 

琉金(りゅうきん)は江戸時代に中国から琉球を経由して入ってきた品種で、丸い体に長い尾びれで優美に泳ぐ姿が人気の金魚です合格

 

金魚の系統図だ目始祖はフナでうお座突然変異と交雑(異種を人工的に交配して雑種を作る)によって、いろんな品種が誕生してきたんだニコニコゲノム解析的には、金魚は全ゲノム重複により異質4倍体ゲノムを持つため、サブゲノムが非対称に進化するので、キンギョの多様な形態を生み出すようになったらしいロボット最近、Eテレの高校講座の生物基礎をよく見るんだけど、ゲノム解析は深く研究してみたい分野だニコニコ

 

ももの木でソフトクリームソフトクリームと冷たい水を補給してもらいましたラブラブ!助かりましたあせるすごく雰囲気の良いティールームコーヒーでケーキケーキ食べてマッタリしたかったんだけど、そうもしていられないので、先を急ぎます走る人

 

 

ふたつやの渡し跡にやって来た音譜明治の東海道は当初ここから渡し船が出て、桑名につながっていた。1933年に尾張大橋、1934年に伊勢大橋が完成することでその役割を終えた合格60年くらいのあいだはこの渡しが水上交通の要衝だったんだグッド!

 

というわけで、愛知県最後の町弥富市の最西端までやってきたきむきむなのであったニコニコこれから尾張大橋で木曽川、伊勢大橋で長良川・揖斐川を渡り、三重県・伊勢国に入りますラブラブ!徒歩で侵入するのは初めてだ!どんな光景が待っているか、楽しみになってきた音譜