8月19日(土)~20日(日)にかけて行ってきた栃木・日光旅行レポの続き(その5)です。

これで最終章となります。

 

その1は、こちらの記事

その2は、こちらの記事

その3は、こちらの記事

その4は、こちらの記事を読んで下さい。

 

 

東武のSL(蒸気機関車)列車「SL大樹」に乗って、鬼怒川の東武ワールドスクエア駅で下車。

 

というわけで、鬼怒川観光は「東武ワールドスクエア」に行ってきました!
「東武ワールドスクエア」は、世界各国の遺跡や建築物を再現したミニチュアパークです。

 

 

 

 

入口には世界各国の国旗と地球が出迎えてくれます。

園内は「現代日本ゾーン」「アメリカゾーン」「エジプトゾーン」「ヨーロッパゾーン」「アジアゾーン」「日本ゾーン」のエリアがあります。

 

 

まずは「現代日本ゾーン」から!

国会議事堂

 

 

東京駅

 

 

東京スカイツリーと東京タワー

 

 

成田空港

 

 

「アメリカゾーン」には、ニューヨークの自由の女神や今は亡き貿易センタービルなど。

 

 

「エジプトゾーン」には、ピラミッド砂漠など。

 

 

「ヨーロッパゾーン」には、フランスのエッフェル塔やイタリアのピサの斜塔など。

 

 

「アジアゾーン」には、中国の万里の長城など。

 

 

そして「日本ゾーン」には、京都の金閣寺や奈良の法隆寺・東大寺など。

 

 

 

 

とにかく、どれまミニチュアの再現度が凄くて釘付けになるほどでした!
上手く写真を撮れば本物のように写るくらいで、全エリアを回ればガチで世界一周した気になれました!

 

 

そして「東武ワールドスクエア」の観光も終わり、いよいよ栃木・日光ともお別れです。

帰りは東武ワールドスクエア駅から東武線の特急「リバティ会津」に乗って栃木を後にしました。

さよなら栃木・日光。

 

 

車内で堪能した日光名物の駅弁「ゆばちらし寿司」が美味かった~

缶ビールも1本空けちゃいました!
 

 

 

さらに「黒いアイス・バニラ」も!
この「黒いアイス」は栃木県産大豆を使用したミルクアイスで、見た目は真っ黒ですが味はしっかりバニラアイスとなっています♪

 

 

そして、16:16に浅草駅に到着。

栃木・日光旅行を終えた後は、青山へ向かって初音 presents の企画ライブ「ハツロック-HEART TO HEART-」に参加してきました(ライブレポは、こちら

 

 

というわけで、1泊2日で栃木・日光旅行をしてきました。

久しぶりの宿泊をしての旅行でした♪
観光特急やSLで移動して「日本の社寺」巡りから、温泉旅館で日光温泉や割烹料理を堪能し、鬼怒川「東武ワールドスクエア」で世界一周。
移動、観光、料理のいずれもが凄く充実した旅となりました♪