きよの漫画考察日記753 機動戦士ガンダムORIGIN第1巻 | きよの漫画考察日記

きよの漫画考察日記

我が家の本棚のマンガを1冊づつ考察中。
ちなみに3,000冊近くあります...

さてさて2012年一発目の新タイトルは…
{3B0B748E-571C-468B-AA97-290023832B30:01}
機動戦士ガンダムORIGIN!
これはどーゆー漫画かというとね、ガンダムのキャラクターデザインを担当してた安彦良和が新たに書き上げた漫画です。基本的なストーリーはアニメ版ガンダムと同じやねんけども、アニメ版でのいくつかの矛盾点を解消するため展開を多少いじってます。そして最大のポイントはアニメ版では語られることのなかったシャアやララァの幼少期やジオン公国の成立の経緯等々の背後設定について詳細に描かれている点。無論この設定をガンダム全てにおいて通用する設定とすることはできない。ガンダムっていうものはあくまでアニメを中心としてるとはいえあまりに多方面に肥大化し過ぎておるからね…
がしかしガンダムを楽しむ上での一つのファクターであることは間違いなく、ファーストガンダムの新たな一面を見せてくれる漫画です!

お月様

さて時代背景からいきましょか。もちろん時代は宇宙世紀0079、場所はサイド7

全く訳が分からない人のために優しく解説しましょう。宇宙世紀になってね、人類の半数は宇宙に建設されたコロニーで暮らすようになってたわけです。そしてそのコロニーの一つ、サイド3がジオン公国として地球連邦に独立戦争を仕掛けてきたわけです。この宣戦布告が宇宙世紀0079年1月3日。そしてこの戦争は宇宙世紀0080年1月1日に終了したのでこれを一般に「1年戦争」と呼びます。ここまでは理解できたかね?
この一年戦争の途中、宇宙世紀0079の9月18日にサイド7で戦闘が起こるんやけども、ここからガンダムの物語は始まるんです!つまりガンダムってのはここから3ヶ月余りの物語なわけです。

ちなみに宇宙世紀0079、これは「ダブルオーセブンティナイン」と読みます。これは常識中の常識。「ゼロゼロナナキュウ」なんて言おうものなら白い眼で見られちゃうからね…


そんなわけで9月18日、サイド7に侵入を図る6機のモビルスーツ、それが…
{5F191D05-F571-4A53-B254-E255C65543D4:01}
MS-05ザクⅡ!
白黒じゃ分かりにくいか。こいつです。
photo:03

ガンダム観たことない人でもザクは知ってること多いよな。雑魚キャラと認識されることも多いけれども全くそんなことはないねん。ジオン公国は地球連邦に先んじてこのザクを開発したことによって一年戦争序盤を圧倒的優位に進めることができたわけやからね…

そんなザクたちの目的はこのサイド7で建造されている地球連邦のモビルスーツの偵察。この時はね、まだ地球連邦はモビルスーツというものを保有してなかったんよ。ザクに対抗するために急ピッチで制作しとったわけです。

そんなこんなで歴史上初のモビルスーツ同士の戦闘がここで行われるわけですな。ザクの相手はもちろん…
{F5855952-EA79-4398-873C-33C731CD75EE:01}
ガンダム!
これを見て「ん?」と思える奴はなかなかの通。肩にキャノン砲を背負ってるしね。これはガンダムではあるもののガンダムではありません。正確に言うと皆が知ってるあのガンダムは「RX-78-2」なんやけども、このガンダムは胸に書いてあるように「RX-78-1」やねん。まぁいってみればガンダムの兄弟機とでもいうのかね…

そんなわけで人類史上初のモビルスーツ同士の戦闘はガンダムのパイロットがポカやっちゃいます。
{440F6386-C970-432A-9F11-EC3B95E6C7C1:01}
宇宙空間で倒すならいいんやけども、こーいったコロニー内での戦闘の場合、ザクの腹の部分は破壊してはいかんのです。なぜならこの部分にはザクの核融合動力炉があり、ここを破壊すると核爆発が起こってしまうからなんです…

そんなわけでガンダムはあえなく大破。そして穴が空いちゃったサイド7から脱出を急ぐ住民。その中の一人が…
photo:05
アムロ・レイ!
安室奈美恵は知らなくてもいーけどアムロレイは知っててほしいとこですな。まぁここでは最低限の情報のみを挙げますが、ガンダムを制作した科学者の父テム・レイと母カマリア・レイの間に生まれた15歳の一人っ子。生まれは地球、育ちは宇宙。

そしてアムロの一番の特徴、それは「内向的である」ということ。それまでの少年向けアニメの主人公ってのはクラスの中心におるような明るくて活動的で正義感溢れる少年ばかりやったけども、アムロはちゃうねん。アムロの趣味は「機械いじり」やねん。もしアムロが明るくて正義感溢れる少年やったとしたら、ガンダムってのはここまで流行することはなかったやろね…
そんなアムロの声は言うまでもなく古谷徹星飛雄馬ペガサス星矢と同じといえば分かりやすいですな。
そして笑えるのはヤムチャの声と栽培マンの声も古谷徹だという事実(笑)


そんなアムロの家の隣に住んでたのが…

photo:06
フラウ・ボウ!
ガンダムにおけるヒロインなのかどーなのか、はっきりいってよく分かりません。アムロのガールフレンドということにはなってますが、当のアムロはマチルダさんやハモンさん、ララァに魅かれていく始末(笑)結果としてフラウは進化していくアムロに連いていくことができず、ハヤトごときと結婚し、あげく未亡人になるというある意味では哀しすぎるヒロイン(笑)

そんなフラウ・ボウ、第1話でいきなり吹っ飛ばされるという悲惨っぷり(笑)
{76938CF8-5C81-4C7F-96B6-D55C414AB6D3:01}
これで母親と祖父を亡くし孤児になってしまいました…
そんな悲しみのフラウにアムロから追い打ち!
{A39DD19C-DAF9-4C58-B517-52168A6E2F37:01}
アムロ、やり過ぎ(笑)

がしかしフラウの家族を殺されたことがアムロの怒りに火をつける結果となり、そしてアムロは乗り込むんです!
{A56839B6-6E0A-4F6A-B64A-DEE83817A91B:01}
ガンダムに!
ガンダム…これはもう説明不要でしょ。日本で最も有名なロボットということで間違いないんじゃない?
ただあえて俺なりに言わせてもらうと、ガンダムが秀逸な点はそのカラーリング。それまでのロボットアニメで主人公の機体が「白」を基調としてたことは無いでしょ。下手すると特徴感に欠けかねないこのカラーリングをあえて採用した点も、ガンダムのかっこよさにつながってると思いますが。


つーわけでザクと戦うことになったアムロ。対するザクのパイロットは…
{3C6BA495-CA58-4716-A435-D52A07BA7551:01}
ジーン兵長!
単なる下っ端パイロットなんやけど、やはり真っ先にガンダムと戦ったパイロットとしてそれなりに有名。
ちなみにジオン軍の兵士で名前が判明しとる奴はおそらく50人以上いる。できる限り考察していきたいと思うが、おそらく途中で心折れることでしょう(笑)
ちなみにジーン兵長の声は双子座のサガと一緒(笑)

さぁ、そーゆーわけでアムロvsジーン!
ろくにガンダムを操れないアムロ、どーやってジーンを攻撃するかというと…
{CFB63CFD-98C3-4118-A6D6-0C8E62DA7FEF:01}
突っ張り(笑)どすこーい!!

そんなこんなでジーンを撃破。さらに向かってきたザクのパイロットが…
{B2CBADE5-8E82-45B3-A4F9-07B804F60BB4:01}
デニム曹長!
こちらも瞬殺。ザクが弱いのか、パイロットが弱いのか…
ちなみにデニム曹長の声はコナンの阿笠博士です(笑)


そんな訳でザクを撃退。だけどもまだ危機は終わってません。まだジオンの本隊はコロニーの外で待機しとるから…
{EF4D9210-A719-4370-85F6-BD6FAF7974AD:01}
これがジオン軍の戦艦ムサイ!
正確にいうと「ムサイ級軽巡洋艦」そしてこのムサイの名前は「ファルメル」といいます。


そしてザクを5機も失ってしまったこのムサイの指揮官は…
「ザクを一度に五機も失うとはな…ドズル中将にわたしは大目玉だ。」
「認めたくないものだな。」

{32D87397-C1BB-4065-A095-8CB72C0BE4C0:01}
出たぁ赤い彗星シャア・アズナブル!
説明不要でしょ、シャアは。ちなみにシャアの名前はキャスバル・レム・ダイクン→エドワウ・マス→シャア・アズナブル→クワトロ・バジーナと変遷を遂げております。まぁその辺りの詳細についてはおいおい語られることでしょう。この変態チックな仮面の秘密についても語られますので少々お待ちを。
そんなシャアの声はONE PIECEのシャンクスと一緒なんやけども、シャアの声はどこまでいってもシャアの声なんです。シャンクスがシャアにしか見えません…


そんなこんなで中破したサイド7。ここからガンダムを積んで、そして避難民を乗せて脱出するのが…
{B066B6D7-7DA3-45DC-8A6F-D86B6F49C763:01}
ホワイトベース!
ガンダムは当時の事を考えるとかなりリアル路線のアニメではあったが、このホワイトベースだけはちょっとリアリティに欠ける。こんなフォルムの戦艦はさすがにねーでしょ…
がしかし別の面でガンダムのリアル志向を見せてくれるのもこのホワイトベースでね、ジオン側の人間はこのホワイトベースのことを「木馬」と呼び、ガンダムのことを「連邦の白い奴」って呼ぶねん。それはなぜか、その理由は「ジオン側は正式名称を知らんから」これまでの漫画やアニメや特撮の場合、新たな敵が登場すると普通に名前を呼んでおったんよ。「出たなぁバルタン星人!」みたいに。でもリアルに考えてみると相手が名乗らねえ限りそいつの名前を知ることはできへんはずなんよね。それを忠実に表現したのもこのガンダムなんよね…


さぁサイド7から脱出しなけりゃならんホワイトベース、がしかしカシアス艦長が負傷しちゃったので代わりに艦長代理を務めるのは…
photo:07
ブライト・ノア!
老けて見えますがまだ19歳の未成年です(笑)ちなみにファーストガンダム→Z→ZZ→逆襲のシャア→UCの5作品全てに登場するのはブライトさんだけだそーな。たしかに言われてみればそーか?ミネバは…逆襲のシャアには出てないか…
そんなブライトさんは日向小次郎と同じ声です。それとドラゴンボールの天津飯


さてホワイトベースの乗組員はかなりの数が死傷してしまったので操舵手すらいない状況。そこで…
{A50D457E-32E9-44AC-83F0-33D90EF5D0F8:01}
ミライ・ヤシマ!
このミライさん、ガンダムガールズの中ではやはり特異な存在。あまりにも母性が強すぎてね…姉や母親にするなら最高なんやけど。
そんなミライさんの声はこのお化けと一緒。
photo:09

ドロンパ(笑)


さらに通信士をやる事になったのが…
photo:10
セイラ・マス!
ついに登場セイラさんドキドキアニメ版ガンダムやとね、セイラさんのポジションは由美かおるやねん(笑)ちょこちょこセイラさんの入浴シーンってのが登場するねん。

そんなセイラさん、ホワイトベース乗組員の誰よりも強いんです。初登場でいきなりカイに平手打ちをかまし…
{17B3A469-1507-441F-8E54-DAAA8CD313E6:01}
名言が多いんよね、ガンダムってのは…
ちなみにセイラさんと同じ声はこいつです。
photo:02

ハロ!
これは意外…まぁでも言われてみると似とるな…


そんなメンツでどーにか出航したホワイトベース。そんなホワイトベースに迫り来る二体のモビルスーツ。その内一体は通常の三倍の速度!そんな速度のモビルスーツはこいつしかいません!
photo:03
シャア専用ザク!
赤ザクと呼ばれることが多いけども、よく見ると赤というよりかは朱色?


そしてシャアの名言炸裂!
{D098F5C8-ED52-450C-B9D5-1E4853C1B954:01}
うーん、カッコいい!ガンダムはホント名言が多いわ…