小笠原理恵さん勘違い纏め。
自衛官の給料を基本給だけを言って各種手当を計算していない。
税抜き手取り給料(各種手当無し)で二等陸士等は、教育隊訓練生の給料を出していました。


RISU 算数

 


空母の改装丸見えと言うがそれは、公式に発表去れているDDH(ヘリコプター搭載護衛艦・DDは、駆逐艦と言う意味)「かが」の改装丸見えと言っているが現在の艦は、外観の改装等見られても問題がありません。


ディズニー英語システム

 


航空自衛隊アラートハンガー(スクランブル格納庫)丸見えと言っても何処の基地が何処の空域を担当するかアラート(スクランブル)で出る基準やスクランブル必要か判断基準にスクランブルの連絡体制は、見ても判りません。
本番か訓練か見て判る訳ありませんのでね。
機体搭載レーダーの性能等が見て判る訳ありませんのでね。


ABEMAプレミアム

 


海上自衛隊阪神基地(神戸市東灘区魚崎浜町)に所属しているのは、警備挺と掃海挺合わせて3隻ですのでミサイルや砲弾が必要か地政学的に重要基地でもありません。
弾薬が有っても使う武装している艦が所属していないしね。
阪神基地に弾薬を備蓄すると呉基地や舞鶴基地の弾薬が不足するだろう。
阪神基地に物資輸送したら武器弾薬を作っている工場からの輸送ルートが丸判りですのでね。


ABEMAプレミアム

 


武器弾薬は、海上保安庁の方が阪神基地より持っていますのでね。


Wan10(ワント)

 

自衛隊の食費食料問題ですが尉官以上は、実費ですので隊員食堂を申請無しや規定以上取ると無銭飲食です。

尉官以上でも実戦部隊の実戦(演習)支給食は、無料です。

航空自衛隊横田基地の昼ご飯が偶々ごぼううどんだった日だけ取り上げていますが横田基地の公式Xだとすき焼きにミートソーススパゲッティにハンバーグにステーキも出ていますが横田基地は、戦闘機も輸送機も居ませんと言うより航空自衛隊横田基地は、米軍横田基地との連絡的な事を行う基地です。

1日一人974円は、材料費で実戦部隊は、もう少し多いですが大量調理ですので一人分を安く出来ますのでね。


10人分5000円で造れと一人分だけ500円で造れだと10人分の方が量が多いですのでね。

100人分2万円の材料費だけで造れは、出来ますが一人分だけ200円の材料費で造れは、難しいですね。

平時の主計科と奉炊部門の腕の見せ所ですのでね。