今日の通勤BGM
- アーティスト: ニック・デカロ
- タイトル: イタリアン・グラフィティ
- アーティスト: Nirvana
- タイトル: Nevermind
なんだか凄い組み合わせになってしまった!(笑)
いや、単に「まだiPodで聴いたことのない曲」をスマートプレイリストで50音順に再生してるだけなんですが、まさかこんな組み合わせになるとは思わなかったなあ。
ニック・デカロ、声のショボさがなんともいいです!(笑)
課題曲
昨日スタリハで練習した曲を今日の会社帰りにiPodで聴いてみたんだけど、う~ん、どうも構成が違う。けっこう決定的に違う。かと言って昨日の演奏がどんな構成だったかはさっぱり覚えてない。う~む、大丈夫か??・・・・ ま、なんとかなるか・・・
http://www.bluelotus.jp/earthday-chiba/asobi.html
http://www.bluelotus.jp/earthday-chiba/asobi.html
スタリハでした

今日は久々のスタリハでした。上記写真はバンマスにベースのフィルインを指導するM氏。(笑)
来週日曜に開催されるアースデイ千葉というイベントで30分ほど演奏することになってるので、今日はその練習でした。今回のライブはキーボード氏が不参加でリード楽器がギターだけになるので、新たにギター曲を2曲選曲、前回演った曲のうちギターだけで出来る曲を3曲選んで計5曲(~6曲)を演奏する予定です。新曲っても誰でも何回かは演ったことのある筈の曲なので、練習はまあまあスムーズに進みました。ま、本番もなんとかなるでしょ!(ドラム氏は「当日の午前中スタジオに入らないか?」って主張してたけど。う~む・・・)
http://www.bluelotus.jp/earthday-chiba/asobi.html
今日のBGM
- アーティスト: レッド・ツェッペリン
- タイトル: 永遠の詩 (狂熱のライヴ)
酷評が多いが、それは「後」で言えること。これが出た時は、そりゃもう凄いアルバムだったんだから。
はっきり言おう。リアルタイムで聴いてない奴らはZEPを語るな!(断言)